社会的活動

静岡大学赴任以来の社会的活動をまとめました.初期については資料が残っていないものもあるので,一部に日付等の不備があり,また活動自体の洩れも多少あると思います.

集中講義・研修等の講師(年月日,運営組織,開催場所,テーマの順)
 1991年11月8日 神奈川県教育センター,平塚,「プレート境界における地質現象」
 1992年7月 群馬大学教育学部,前橋,テクトニクス
 1994年7月  同上
 1995年1月10-11日 放送大学静岡学習センター,三島,「火山の噴火史」
 1997年8月 群馬大学教育学部,前橋,地震学
 1999年12月11-12日 放送大学静岡学習センター,三島,「地球の科学 I ―地震と火山」
 2000年10月 秋田大学教育文化学部,秋田,災害社会情報学
 2001年8月16-17日 放送大学静岡学習センター,静岡,「火山の恵みと災害」
 2001年10月 名古屋大学大学院環境学研究科・理学研究科,名古屋,自然災害と現代社会
 2001年12月 茨城大学理学部地球生命環境科学科,水戸,噴火・地震災害と現代社会
 2002年6月15-16日 放送大学静岡学習センター,三島,「火山としての富士山」
 2003年6月7-8日 放送大学静岡学習センター,静岡,「富士山の噴火史と災害予測」
 2004年5月1-2日 放送大学静岡学習センター,浜松,「東海地震の実像と虚像」
 2004年8月16-17日,19-20日 山梨県環境科学研究所・山梨県教育委員会主催 理科教員研修会,富士吉田,「体験で学ぶ火山」
 2005年8月15-17日 山梨県環境科学研究所・山梨県教育委員会主催 理科教員研修会,富士吉田,「体験で学ぶ火山」
 2006年4月22-23日 放送大学静岡学習センター,静岡,「東海地震の実像と虚像」
 2006年8月17日 山梨県環境科学研究所・山梨県教育委員会主催 理科教員研修会,富士吉田,「体験で学ぶ火山」
 2007年8月13日 山梨県環境科学研究所・山梨県教育委員会主催 理科教員研修会,富士吉田,「体験で学ぶ火山」
 2008年7月14日 群馬大学大学院工学研究科,桐生,火山学の基礎と火山防災
 2008年12月3日 国土交通省中部地方整備局富士砂防事務所富士山噴火対応訓練(評価と講評)
 2010年1月26日 国土交通省中部地方整備局富士砂防事務所富士山噴火対応訓練(評価と講評)
 2010年8月31日-9月1日 静岡県総合防災訓練(外部評価員),静岡会場(8月31日)・伊東会場(9月1日)
 2011年11月15日 伊豆東部火山群の火山防災訓練,伊東市,概要説明と講評
 2011年11月17日 内閣府「大規模火山噴火対策に関する勉強会」第3回,東京,「富士山の火山防災:現状と課題」
 2011年12月14日 静岡大学・静岡県立大学・東海大学大学院連携講義・フロンティア科学特論「自然災害と防災の科学」,静岡,自然災害の全体像と火山災害
 2011年12月22日 名古屋大学大学院環境学研究科,名古屋,総合防災論「ジオパークが変える地域の未来と防災」
 2012年1月23日 伊豆半島ジオガイド認定試験(伊東エリア)審査員
 2012年1月24日 伊豆半島ジオガイド認定試験(中伊豆北、沼津エリア)審査員
 2012年1月31日 伊豆半島ジオガイド認定試験(函南エリア)審査員
 2012年3月10日 ふじのくに防災フェロー講座2012年度講義,静岡市,「火山学」
 2012年3月28日 伊豆東部火山群火山防災協議会,伊東市,伊豆東部火山群の概要説明
 2012年6月1日 伊豆東部火山群火山防災協議会コアメンバー会議,伊東市,震度計ネットワーク構想の説明
 2012年6月8日 富士山火山防災対策協議会,静岡市,「富士山ハザードマップ作成の経緯と課題」
 2012年8月21日 静岡県防災・原子力学術会議第2回地震・火山対策部会,静岡市,「富士山で起きる大規模現象のリスク試算および他現象との比較」
 2012年9月24日 伊豆半島ジオパーク国内認定記者会見,伊東市
 2012年10月15日 移動知事室,伊東市,ジオパークについて
 2012年10月23日 伊豆東部火山群火山防災協議会コアメンバー会議,伊東市,震度計ネットワーク設置の経過報告
 2012年11月20日 静岡県防災・原子力学術会議第3回地震・火山対策部会,静岡市,「富士山で起きる大規模現象のリスク試算および他現象との比較(続報)」
 2012年11月21日 伊豆東部火山群図上訓練,伊東市,トークセッションパネリスト
 2013年3月5日 伊豆半島ジオガイド認定試験(中伊豆北エリア)審査員
 2013年6月29日 ふじのくに防災フェロー講座2013年度講義,静岡市,「火山学」
 2014年1月24日 伊豆東部火山群図上訓練,伊東市,講評
 2014年3月15日 伊豆半島ジオガイド認定試験(沼津・三島エリア)審査員
 2014年3月22日 伊豆半島ジオガイド認定試験(中伊豆北エリア)審査員
 2014年6月14日 ふじのくに防災フェロー講座2014年度講義,静岡市,「火山学」
 2014年8月22日 静岡大学教員免許状更新講習,三島市,「火山と地震がつくった静岡県の大地」
 2014年8月28日 伊豆半島ジオパーク世界推薦認定記者会見,伊東市
 2014年10月19日 富士山合同防災訓練(専門家コメント),静岡市・御殿場市
 2014年12月6日 ふじのくに地域・大学コンソーシアム「富士山の自然と社会」講師
 2014年12月9日 伊豆半島ジオガイド認定試験(伊東エリア)審査員
 2014年12月17日 伊豆東部火山群火山防災協議会コアメンバー会議,伊東市,伊豆東部火山群の活動史と災害予測
 2015年2月17日 伊豆東部火山群図上訓練,伊東市,原案作成と講評
 2015年6月27日 ふじのくに防災フェロー講座2015年度講義,静岡市,「火山学」
 2015年10月20日 静岡県防災教育推進委員会,静岡市,「静岡県の活火山と防災対策―学校教育としての視点も含めて―」
 2015年10月26日 市町村アカデミー主催平成27年度市町村議会議員特別セミナー〜災害に強い地域づくり〜,千葉市,「日本の火山活動と防災」
 2015年11月19日 伊豆半島ジオパーク世界加盟保留に関する中間報告記者会見,伊東市
 2015年11月28日 ふじのくに地域・大学コンソーシアム「富士山の自然と社会」講師
 2016年1月28日 伊豆東部火山群火山防災協議会コアメンバー会議,伊東市,富士山・箱根山の火山防災と伊豆東部火山群の課題
 2016年2月1日 伊豆半島ジオガイド認定試験(下田エリア)審査員
 2016年2月2日 函南町立函南西学校校内研修講師,伊豆と函南の大地の物語
 2016年2月8日 伊豆半島ジオガイド認定試験(西伊豆エリア)審査員
 2016年6月6日 中部圏開発整備地方協議会情報交換会,静岡市,中部圏の地震・火山災害リスクとその対策
 2016年6月18日 ふじのくに防災フェロー講座2016年度講義,静岡市,「火山学」
 2016年7月4日 伊豆半島ジオパーク推進協議会学術部会,伊豆市,「伊豆半島ジオパークの理念と現状」
 2016年8月6日 静岡県教育委員会主催オリンピックチャレンジ事業,掛川市,「2016年熊本地震とその地学的背景」「日本列島で最近起きた噴火とその特徴」
 2016年10月11日 第7回日本ジオパーク全国大会,沼津市,分科会3「ジオパークを防災に役立てるために」アドバイザー
 2016年11月19日 静岡県中小企業同友会主催第14期同友会大学, 静岡市,「富士山 その大自然をめぐる」
 2016年12月8日 平成28年度富士山火山防災対策図上訓練,静岡市,「火山噴火の基礎と富士山の特徴」
 2016年12月21日 伊豆東部火山群火山防災協議会コアメンバー会議,伊東市,伊豆東部火山群の防災―現状と課題―
 2017年1月27日 平成28年度気概塾,静岡市,静岡県の自然災害リスク―とくに地震と火山噴火について―
 2017年6月10日 ふじのくに防災フェロー講座2017年度講義,静岡市,「火山学」
 2017年8月3日 志太教育研究集会,藤枝市,静岡県の自然災害リスク―とくに地震と火山噴火について―
 2017年10月25日 富士山噴火時避難ルートマップ検証会,御殿場市
 2017年11月27日 富士山噴火時避難ルートマップ検証会,富士宮市
 2018年4月18日 伊豆半島ジオパーク世界認定記念式典と記者会見,伊豆市
 2018年6月9日 NHK静岡放送局主催:第7回災害情報研究会,講義&意見交換「火山災害時、放送局は何を伝えるか」,御殿場市
 2018年3月10日 第3回伊豆半島ジオパーク学術研究発表会,三島市,講評
 2018年6月28日 伊豆東部火山群火山防災協議会コアメンバー会議,伊東市,伊豆東部火山群の特性と防災上の課題
 2018年6月30日 ふじのくに防災フェロー講座2018年度講義,静岡市,「火山学」
 2018年8月19日 静岡大学教員免許状更新講習,浜松市,「火山と地震がつくった静岡県の大地」
 2019年3月16日 第4回伊豆半島ジオパーク学術研究発表会,三島市,講評
 2019年6月22日 ふじのくに防災フェロー講座2019年度講義,静岡市,「火山学」
 2019年8月7日 静岡大学社会教育主事講習,静岡市,「世界遺産とジオパーク」
 2019年12月2日  共同通信系マスメディア第2回富士山噴火勉強会,富士宮市, 「富士山の火山防災対策〜 現状と課題」
 2020年6月13日 ふじのくに防災フェロー講座2020年度講義,静岡市(オンデマンド),「火山学」
 2020年8月18-21日 伊豆半島ジオパーク「ユネスコ世界ジオパーク再審査(予備審査)」,伊豆市など,「静岡大学と伊豆半島ジオパーク」
 2020年9月10日 浜松市学生協主催 小学校教務主任研修会,浜松市,「浜松・浜名湖ジオパーク」がひらくキャリア教育と地域の未来
 2020年9月25日 静岡大学未来社会デザイン機構第2回学内セミナー,静岡市,「静岡大学未来社会デザイン機構と東部サテライト三余塾の基本設計」
 2020年10月2日 富士市医師会学術講演会,富士市,「火山がつくった世界遺産・富士山の噴火史と防災」
 2020年11月20日 公益財団法人 損害保険事業総合研究所主催2020年度環境問題講演会,静岡市(オンライン), 「世界遺産・富士山の噴火史と防災」
 2021年6月12日 ふじのくに防災フェロー講座2021年度講義,静岡市,「火山学」(オンライン)
 2021年6月30日 令和3年度労働災害防止大会,浜松市,「浜松の大地の物語」
 2021年10月5日 西伊豆町議会,西伊豆町,「西伊豆町の自然災害リスク とくに2つの候補地の比較」
 2021年12月(オンライン録画中継:期間限定)  静岡県立静岡がんセンター防災講習会、長泉町、「改定された富士山のハザードマップ 富士山の火山防災対策の現状と課題について」
 2022年6月4日 ふじのくに防災フェロー講座2022年度講義,静岡市,「火山学」(オンライン)
 2022年8月26日 FNN防災会議2022,静岡市,「富士山噴火・現状と課題」(現地からオンライン中継)
 2022年9月9日 富士通沼津工場防災会議,沼津市,「富士山の噴火史と防災 ハザードマップから読み解く火山防災」(現地からオンライン中継)
 2023年6月17日 ふじのくに防災フェロー講座2023年度講義,静岡市,「火山学」(オンライン)
 2023年8月9日 静岡大学社会教育主事講習,静岡市,「自然災害と防災」
 2023年11月30日 小田急グループ応急復旧業務に関する合同研修会,東京都,「富士山・箱根山の噴火史と防災」

講演会の講師(年月日,運営組織,開催場所,テーマの順)
 1989年11月19日 静岡県地学会,静岡,「東伊豆単成火山群と1989年手石海丘の噴火」
 1989年12月3日 静岡県地学会東部支部・静岡県理科教育研究会地学部会,伊東,「大室山とその周辺における単成火山の地形と噴出物」
 1991年11月16日 静岡県理科教育研究会西部支部,袋井,静岡県周辺の地震と火山
 1994年9月27日 静岡県理科教育研修所,三島,富士・箱根・伊豆地域の火山噴火史とテクトニクス
 1995年2月17日 日本ユニシス,静岡,「静岡県の地震と火山」
 1995年2月28日 日本都市企画会議,東京,「日本列島の地学的宿命としての地震や噴火をどう考え,どう対応するか」
 1995年3月10日 富士ハウス,静岡,「静岡県付近に予想される地震のメカニズム―阪神大震災から何を学ぶか―」
 1995年5月20日 湘南地球科学の会,小田原,「伊豆半島周辺の火山噴火史と地震テクトニクス」
 1995年6月10日 中伊豆町民大学,中伊豆,「伊豆半島の生い立ちと地震・火山」
 1996年2月29日 静岡地方気象台,静岡,「活断層をどう考え,どう立ちむかうか」
 1997年1月24日 Societe de Volcanologie Geneve,ジュネーブ(スイス),「Deux eruptions recentes et marquantes au Japon: Izu Oshima 1986 et Unzen 1991(英語講演,仏語同時通訳)」
 1997年11月30日 静岡県地学会,掛川,「ヨーロッパ火山紀行」
 1998年5月10日 静岡仏蘭西会,静岡,「ヨーロッパの火山」
 1998年7月11日 函南町生涯学習講座,函南,「伊豆半島の地震と火山―とくに丹那断層と北伊豆地震について」
 1999年6月26日 函南町生涯学習講座,函南,「丹那断層はなぜそこにあるのか―伊豆半島の活断層と地震史―」
 1999年8月21日 日本地震学会・日本火山学会「地震・火山の理解と防災教育にかんするシンポジウム」,函南,「火山の見つけ方・つきあい方
 1999年9月3日 ささがせ静友会,浜松,「東海地震」
 1999年11月19日 伊豆歴史文化研究会,伊東,「伊東周辺の火山の歴史を考える」
 2000年3月2日 庄内広域地震連絡会,山形県三川町,「地震・火山災害時における防災活動」
 2000年3月18日 静岡県立自然史博物館設立推進協議会,静岡,「地質と歴史文書から探る静岡県の火山噴火史」
 2000年11月7日 静岡県・建設省富士砂防工事事務所・全国治水砂防協会静岡県支部,静岡,「静岡県周辺の火山防災の現状と問題点
 2000年11月25日 静岡県地学会,富士宮,「火山としての富士山―その過去・現在・未来―
 2000年12月2日 伊東市まちづくり懇話会,伊東,「火山が作った伊東の大地と自然―火山の恵みをいかにまちづくりに生かすか
 2001年2月15日 国土交通省富士砂防工事事務所,富士,「富士山の火山活動史」
 2001年8月7日 常葉学園夏季研修,富士,「富士山と火山」
 2001年8月26日 富士宮市(総務部防災生活課),富士宮,「富士山の噴火史と火山防災」
 2001年9月22日 函南町生涯学習講座,函南,「火山としての富士山―その特徴と生い立ち」
 2001年10月10日 国土交通省沼津工事事務所主催第11期富士・伊豆地域文化塾,沼津,「地震・噴火・土石流―富士伊豆地域の地面と上手に付き合うには?」
 2001年10月25日 御殿場市・裾野市・小山町2市1町議員研修会,御殿場,「富士山の火山防災を考える―地域文化としての火山ハザードマップを―」
 2001年11月7日 御殿場市自主防災会・市職員管理職合同研修会,御殿場,「富士山の火山防災を考える―地域文化としての火山ハザードマップを―」
 2001年11月18日 静岡県・ふじさんネットワーク・富士常葉大学付属環境防災研究所,富士,シンポジウム「富士山の環境を考える」第1分科会(富士山の風景と中身を考える)座長および全体パネリスト
 2001年11月23日 静岡県・御殿場市・自主防災活動推進大会実行委員会,御殿場,火山フォーラムin御殿場「火山とともに生きる知恵を語り合おう」パネリスト
 2001年11月25日 須走彰徳山林会,小山町須走,須走彰徳山林会46周年記念講演「富士山の火山防災を考える」
 2002年2月14日 震災予防協会・日本火山学会,横浜,第17回震災予防協会講演会〜活火山,富士山を考える〜「史料から読む富士山の噴火」
 2002年2月22日 国土交通省中部地方整備局富士砂防工事事務所・山梨県・静岡県・御殿場市,御殿場,平成13年度富士山火山防災シンポジウム〜宝永の大噴火と災害から学ぶ〜「富士山の噴火史と宝永の大噴火」
 2002年6月10日 東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター,仙台,地域防災ゼミ「2000年8月の三宅島に関する火山活動評価・情報伝達上の問題点」
 2002年10月18日 静岡県駿東郡小山町・小山町消防団・小山町自主防災会,小山町,平成14年度防災講演会「富士山の火山防災を考える」
 2002年11月21日 読売新聞東京本社,富士市,富士山防災シンポジウム〜火山災害とハザードマップ〜
 2002年12月4日 川崎市教育委員会, 川崎市中原区,中原市民館成人学校「日本と世界の火山」第9回:火山とつきあう―リスクと恩恵―
 2002年12月14日 箱根火山シンポジウム企画実行委員会,箱根町,火山の国日本の箱根シンポジウムパネリスト
 2003年1月16日 浜松東法人会,浜松市,東西女性部会交流会講演会「東海地震はなぜ,まだ起きないの?」
 2003年3月7日 神奈川県温泉地学研究所,箱根町,箱根火山ー防災の視点からみた課題ー
 2003年9月13日 静岡県立富士高校PTA・進学後援会,富士市,「富士山の噴火災害予測の現状」
 2003年11月26日 国土地理院火山土地条件図「富士山」説明会,富士市,基調講演「富士山の火山活動史とハザードマップ」
 2003年12月9日 富士山土砂災害対策連絡会,東京,「火山ハザードマップの活用のあり方を考える」
 2004年2月23日 富士山クラブ 富士山の日講演会,東京,「そこが知りたい活火山 富士山」
 2004年3月11日 全国治水砂防協会 第44回砂防および地すべり防止講習会,東京,「火山のハザードマップ―とくに富士山を例として」
 2004年3月16日 国土交通省九州地方整備局宮崎河川国道事務所 第4回霧島火山群における火山砂防事業に関する検討会,鹿児島,「火山のリスク情報伝達の問題点」
 2004年5月20日 箱根町 箱根火山防災マップ観光業者説明会,箱根町湯本 「箱根火山防災マップの説明と活用のポイント」
 2004年5月21日 地域と防災を考える静岡会議 第1回公開シンポジウム,静岡市,「地域防災の出発点としての富士山ハザードマップ」
 2004年5月22日 地域と防災を考える静岡会議 第1回公開シンポジウム,静岡市,「地震火山こどもサマースクール:脅しに頼らない理想の防災教育をめざしてー」
 2004年6月6日 箱根町箱根火山防災マップ住民説明会,箱根町宮ノ下 「箱根火山防災マップのせつめい」
 2004年6月6日 箱根町箱根火山防災マップ住民説明会,箱根町湯本 「箱根火山防災マップのせつめい」
 2004年6月13日 箱根町箱根火山防災マップ住民説明会,箱根町仙石原 「箱根火山防災マップのせつめい」
 2004年6月13日 箱根町箱根火山防災マップ住民説明会,箱根町宮城野 「箱根火山防災マップのせつめい」
 2004年6月16日 総務省東海総合通信局 防災情報セミナー/東海地震!どう考え,どう行動する〜過去の大災害から学ぶ〜,静岡市 「東海地震の歴史的教訓と情報伝達の重要性」
 2004年6月16日 箱根町  箱根火山防災マップ住民説明会,箱根町元箱根 「箱根火山防災マップのせつめい」
 2004年7月14日 清水寿大学,静岡市,「火山としての富士山―生い立ちと防災」
 2004年7月15日 第2回富士山土砂災害対策連絡会,富士宮,「市町村版ハザードマップ作成の際の留意点」
 2004年7月27日 静岡県防災局 富士山ハザードマップ検討委員会最終報告説明会,静岡市,「富士山ハザードマップで想定される噴火形態と被害―火山防災マップはどのようにして作られたか―」
 2004年8月28日 平成16年度静岡大学公開講座「富士山のむかしといま」,沼津,富士山のおいたちとハザードマップ
 2004年9月4日 沼津市明治史料館 歴史講演会,沼津,「沼津が揺れた時―噴火・地震・津波災害史―」
 2004年10月6日 国土交通大学校平成16年度総合課程測量行政研修,東京都小平市,「防災と行政」
 2004年10月11日 まちこん伊東,伊東,「火山がつくった伊東の大地と自然2:大室山火山案内板と国内外の火山観光地の動向」
 2004年10月21日 日本火山の会第1回発表会,静岡市
 2004年10月24日 日本火山学会第11回公開講座「最新科学がさぐる富士山の火山防災」,静岡市,パネルディスカッションのコーディネータ(代理)およびパネリスト
 2004年11月8日 茅ヶ崎地区中学校教育研究会,茅ヶ崎市,「火山とどうつき合うかー富士山ハザードマップからー」
 2004年11月11日 読売新聞東京本社 富士山防災シンポジウム〜ハザードマップを使って〜,沼津市,パネルディスカッションコーディネータ
 2004年11月12日 地域と防災を考える静岡会議 第2回公開シンポジウム,静岡市, パネルディスカッション「パブリック・リレーション・センター構築に向けて」パネリスト
 2005年1月21日 国連防災世界会議パブリックフォーラム「歴史災害の経験と知恵の継承」(内閣府・災害教訓の継承に関する専門調査会小委員会主催)パネリスト
 2005年1月26日 大阪府高等学校地学教育研究会・大阪府私立中学校・高等学校理科教育研究会 平成16年度地学講演会,大阪府吹田市,「富士山ハザードマップの作成経緯・現状・将来」
 2005年1月28日 国土交通省中部地方整備局富士砂防事務所 富士山火山防災マップ説明会,富士宮市,「富士山の災害予測とハザードマップの活用」
 2005年2月2日 災害対策山静神連絡会議 平成16年度検討会,富士吉田市,「富士山の噴火史と火山防災」
 2005年2月3日 静岡県小山町防災講演会,小山町,「富士山の恵みと災害」
 2005年4月23日 伊東自然・歴史案内人養成講座,伊東市観光課・伊東自然・歴史案内人会,「火山がつくった伊東の大地と自然」
 2005年8月26日 第1回静岡大学地震防災セミナー,「静岡市,東海地震はなぜ起きる?」
 2005年10月12日 2005年度静岡県防災士養成講座,静岡県,「火山災害一般と富士山火山防災」
 2005年10月13日 2005火山砂防フォーラム,火山砂防フォーラム委員会,パネルディスカッション「広域連携をふまえた火山防災」パネリスト
 2005年12月8日 静岡地方気象台,静岡市,「富士山の火山防災をどう考えるか」
 2006年2月1日 災害対策山静神連絡会議 平成17年度合同防災訓練,静岡市,講師「活火山富士とのつきあい方」およびシナリオ訓練「富士山噴火シナリオシミュレーション」インストラクター
 2006年5月20日 山梨県環境科学研究所,富士吉田市,「富士山と宝永の噴火」
 2006年6月10日 明治大学科学技術研究所,川崎市,「火山と共生する社会-富士山を例として」
 2006年8月24日 第2回静岡大学地震防災セミナー,静岡市,「防災ゲーム・クロスロード」(講演と実習)
 2006年9月11日 2006年度静岡県防災士養成講座,静岡県,「火山災害一般と富士山火山防災」
 2006年9月19日 第22回名古屋大学防災アカデミー,名古屋市,「火山と共生する社会-富士山を例として」
 2006年10月3日 富士山湧水インストラクター養成講座,三島市,「火山としての富士山を学ぶ」
 2006年10月20日 浜松東ロータリークラブ,浜松市,「東海地震の歴史と,そこから得られる教訓」
 2006年12月5日 静岡県高等学校理科教育研究会,静岡市,「富士山の噴火史と火山防災」
 2006年12月7日 NSL(マスメディアと研究者のための地震災害に関する懇話会),名古屋市,「富士山・三宅島を通じた火山と社会との関わり―とくにマスメディアの役割について―」
 2007年2月2日 震災予防協会第26回講演会「身近な地震・火山の学び方-エンターテイメントから探る防災へのヒント」,横浜市,「映画・文学・テーマパークで学ぶ地震と火山噴火」
 2007年3月9日 内閣府防災担当行政官のための富士山噴火シナリオ型訓練「富士山噴火シナリオシミュレーション」講師とインストラクター
 2007年4月28日 富士山の自然を守る会,富士宮市,「活火山富士と向き合う」
 2007年6月24日 静岡大学公開セミナー「学ぶって楽しい!大学で学ぼう」,地震はなぜ起こる?
 2007年9月25日 2007年度静岡県防災士養成講座,静岡市,「火山災害一般と富士山火山防災」
 2007年11月1日 日本損害保険協会静岡支部地震保険損害処理総合演習,静岡市,「東海地震の歴史とそこから得た教訓」
 2007年11月10日 神奈川県、足柄上地区広域防災連絡協議会「富士山・火山防災対策シンポジウム 」,開成町,「富士山の噴火史と災害予測」
 2007年11月23日 静岡県主催自主防災活動推進大会,伊東市,「観光地は地震・火山といかに向き合うべきか」基調講演ならびにパネリスト
 2007年11月25-26日 環富士山火山防災シンポジウム,環富士山火山防災連絡会・国土交通省富士砂防事務所,パネリストならびに野外見学会インストラクター
 2007年12月2日 御殿場南高校主催「南高防災講座-火山編-」,御殿場市,富士山ハザードマップと防災(講義と実習)
 2007年12月8日 朝日カルチャークラブ公開講座「地球 科学大紀行-世界の大景観をみる-」,東京都,地中海とアイスランドの火山
 2007年12月11日 リアルタイム地震情報利用協議会 第2回緊急地震速報伝達方法(人向け)検討ワーキンググループ,東京都,「緊急地震速報は本当に住民の退避行動を促進するか?」
 2008年1月29日 災害対策山静神連絡会議 平成19年度合同防災訓練,富士吉田市,講師「富士山との共生のために」およびシナリオ訓練「富士山噴火シナリオシミュレーション」インストラクター
 2008年2月23日 静岡大学教育学部同窓会榛原支部研修会,牧之原市,「地震とわたしたちの生活」
 2008年6月26日 富士川町中央公民館特別公開講座,富士川町,「地震防災のまちづくり」
 2008年7月5日 清見潟大学塾 清見潟セミナー,静岡市清水区,「東海地震の歴史と将来予測」
 2008年9月25日 2008年度静岡県防災士養成講座,静岡市,「火山災害一般と富士山火山防災」
 2008年10月30日 大室山の天然記念物指定を考える勉強会,伊東市池区,「火山がつくった伊東の風景」
 2008年11月2日 第2回科学と環境教育ミーティングin富士山,富士宮市,「もっと知りたい!富士山・火山」
 2008年11月4日 富士山湧水インストラクター養成講座,三島市,「火山としての富士山」
 2008年12月3日 吉田町教育委員会主催・静岡大学生涯学習教育研究センター協力,大学特別講座「地震のメカニズムと防災のまちづくり」,東海地震の歴史から学ぶ
 2008年12月20日 しずおか防災地域連携第8回土曜セミナー,静岡市,「1707年富士山宝永噴火-前兆・推移・大地震との関連性-」
 2009年2月1日 災害対策山静神連絡会議 富士山火山防災対策シンポジウム,小田原市,「富士山の噴火史と火山防災対策」
 2009年2月27日 岩手県気仙町・地域防災に関するシンポジウム,岩手県立大学総合政策学部牛山研究室・岩手県大船渡地方振興局・静岡大学防災総合センター主催,岩手県陸前高田市,「富士山と伊豆地域における火山との共生への取り組み」
 2009年3月25日 伊東市健康保養地づくり実行委員会,伊東市,「火山がつくった伊東の風景」
 2009年4月21日 静岡流通センター講演会,静岡市,「歴史に学ぶ東海地震の実像と教訓」
 2009年4月24日 震災対策技術展シンポジウム「東海地震研究の現状と発生の可能性」,静岡市,「歴史に学ぶ東海地震の特徴と教訓」
 2009年6月14日 静岡大学教育学部同窓会総会記念講演,伊東市,「火山がつくった伊豆の大地と風景」
 2009年9月9日 静岡県不動産鑑定士協会研修会,静岡市,「静岡県の地質―安全・安心な県土のために―防災専門家の立場からみた土地の危険の読み方―」
 2009年9月19日 しずおか防災地域連携 臨時土曜セミナー,静岡市,「2009年8月11日駿河湾の地震の地球科学的全体像と背景」(林能成と共同発表)
 2009年9月29日 2009年度静岡県防災士養成講座,静岡市,「火山災害一般と富士山火山防災」
 2009年11月6日 静岡県商工協同組合,静岡市,駿河湾の地震と東海地震
 2009年11月13日 三島エコツアーインストラクター養成講座,三島市,「火山がつくった伊豆の大地と風景」
 2009年11月14日 伊東市史講座,伊東市,「火山がつくった伊豆の大地と風景」
 2009年11月28-29日 日本地震学会・日本火山学会主催:地震火山こどもフォーラムin東京,東京都,インストラクターおよびパネリスト
 2009年12月14日 西伊豆温泉協会,西伊豆町,「火山がつくった伊豆の風景」
 2009年12月21日 伊豆半島ジオパーク講演会,伊東市,「伊豆半島の地質遺産〜その世界的特異性と見どころ」
 2010年2月7日 NPO法人ホールアース研究所主催「科学と環境教育ミーティング」,富士宮市,静岡県の火山・地震・プレートテクトニクスに関する基礎知識
 2010年2月14日 NPO法人防災推進委員会主催防災・耐震セミナー,富士宮市,駿河湾の地震と東海地震
 2010年3月6日 静岡県・静岡大学・東海大学海洋学部・海洋研究開発機構,地球深部探査船「ちきゅう」寄港記念シンポジウム"地震・防災ちきゅうシンポジウムin清水-「ちきゅう」と地震科学の最前線",静岡市,「歴史に学ぶ東海地震と富士山噴火」
 2010年3月20日 ふじさんネットワーク富士山勉強会,富士市,「富士山の噴火史と火山防災対策の現状」
 2010年3月27日 伊豆高原を考える会シンポジウム「伊豆高原の新しい魅力づくり」,伊東市,「火山がつくった伊豆高原-その地質学的価値と見どころ-」
 2010年6月7日 「伊豆ジオパーク構想」勉強会,伊東市、「伊豆ジオパーク:南国から来た火山の贈り物」
 2010年7月6日 伊豆半島ジオパーク構想シンポジウム「伊豆半島でのジオパークの実現に向けて」パネリスト
 2010年7月14日 神奈川県足柄上地域県政総合センター・足柄上地区防災連絡協議会主催 地域防災リーダー育成講座,開成町,「噴火災害と火山防災-とくに富士山について」
 2010年9月2日 伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,西伊豆町,「伊豆半島の成り立ちと地域のジオパーク資源-西伊豆編-」(講演と野外見学)
 2010年9月11日 NPO法人「まちこん伊東」主催:まちづくり講座「伊豆を学ぶ-ジオパーク伊豆をめざして」,伊東市,「伊豆のジオストーリー-伊豆の大地の生い立ちと現在-」
 2010年9月16日 伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,伊豆市,「伊豆半島の成り立ちと地域のジオパーク資源-伊豆市・伊豆の国市編-」(講演と野外見学)
 2010年9月24日 伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,函南町,「伊豆半島の成り立ちと地域のジオパーク資源-北伊豆編-」(講演と野外見学)
 2010年9月27日 2010年度ふじのくに防災士養成講座,静岡市,「火山災害一般と富士山・伊豆東部火山防災」
 2010年10月15日 伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,下田市,「伊豆半島の成り立ちと地域のジオパーク資源-下田・南伊豆編-」(講演と野外見学)
 2010年10月17日 NPO法人「まちこん伊東」主催:まちづくり講座「伊豆を学ぶ-ジオパーク伊豆をめざして」シンポジウム「伊豆の魅力を探る-ジオサイトの構築」,伊東市,パネリスト
 2010年10月29日 足柄下郡議長会全議員研修会主催:パネルディスカッション「ジオパーク認定のための地域連携について」パネリスト,湯河原町
 2010年11月1日 伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,河津町,「伊豆半島の成り立ちと地域のジオパーク資源-河津・東伊豆編-」(講演と野外見学)
 2010年11月15日 伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,伊東市,「伊豆半島の成り立ちと地域のジオパーク資源-伊東編-」(講演と野外見学)
 2010年11月23日 熱海市文化団体連合会50周年記念式典記念講演会,熱海市,「伊豆の大地の物語-伊豆半島ジオパークの可能性」
 2010年11月26日 伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,松崎町,「伊豆半島の成り立ちと地域のジオパーク資源-松崎編-」(講演と野外見学)
 2010年12月22日 伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,沼津市,「伊豆半島の成り立ちと地域のジオパーク資源-沼津編-」(講演と野外見学)
 2011年1月11日 伊豆半島6市6町首長会議,伊豆市,「伊豆半島ジオパーク構想指針書について」
 2011年2月12日 NPO法人ホールアース研究所主催「科学と環境教育ミーティング」,富士宮市,東海・南海地震の発生史とそこから得られる教訓
 2011年2月19日 ふじのくに防災フェロー養成講座プレセミナー「新燃岳の火山活動に関する現地調査報告会」,静岡市,霧島火山2011年噴火と静岡県の火山防災
 2011年2月26日 三島市、三島NPO・ボランティア連絡会主催 三島市民活動フェスティバル・伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,三島市,「火山がつくった三島の風景」
 2011年3月7日 ふじのくに防災フェロー養成講座キックオフシンポジウム,静岡市,パネルディスカッション「ふじのくに防災フェロー養成講座への期待」(パネリスト)
 2011年3月28日 伊豆半島ジオパーク推進協議会第1回幹事会,沼津市,「伊豆半島ジオパーク-自然と人間が共生する理想郷-」
 2011年4月16日 ふじのくに防災学講座「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震現地調査緊急報告会」,静岡市,「東日本大震災を起こした地震とその影響」
 2011年5月27日 ジオサイト整備等伊豆半島ジオパーク市町担当者等研修会,伊東市,「伊豆半島ジオパーク構想-その概要・現状・課題」
 2011年6月9日 伊豆東部火山群フォーラム,伊東市,パネリスト
 2011年6月19日 富士山樹空の森・1日丸ごと富士山ゼミナール監修者と巡る天空シアター,御殿場市,「富士山の噴火史」
 2011年6月20日 伊豆半島ジオパーク構想「地域研究会」,南伊豆町,「伊豆半島の成り立ちと地域のジオパーク資源-南伊豆編-」(講演と野外見学)
 2011年6月28日 伊豆半島ジオパーク推進協議会,伊豆半島ジオガイド養成講座第1回「伊豆の生い立ちと地学的現状」「地形・地質・岩石学の基礎」「科学的資料・文献の取り扱い」
 2011年7月4日 御殿場市商工会工業部会セミナー,御殿場市,「富士山大噴火-その可能性と影響に迫る」
 2011年9月2日 東部ブロック市町社会福祉協議会・御殿場市社会福祉協議会研修会,御殿場市,「富士山大噴火-その可能性と影響に迫る」
 2011年9月19日 しずおか科学技術月間成果報告会,静岡市,「東日本大震災を起こした地震とその影響」
 2011年9月25日 NPO法人防災推進委員会主催防災・耐震セミナー,富士宮市,「東日本大震災を起こした地震とその影響」
 2011年9月26日 2011年度ふじのくに防災士養成講座,静岡市,「火山災害一般と富士山・伊豆東部火山防災」
 2011年10月8日 深田地質研究所一般公開2011講演会,東京都文京区,「伊豆半島ジオパークへの旅 南から来た火山の贈りもの」
 2011年10月11日 伊豆半島ジオガイド養成講座修了式記念講演,伊豆市,「ジオパークがつくる地域の未来」
 2011年10月16日 防災・日本再生シンポジウム「多角的な災害教訓から静岡の防災を考える」第1回,静岡市,パネリスト
 2011年11月5日 防災・日本再生シンポジウム「多角的な災害教訓から静岡の防災を考える」第2回,沼津市,パネリスト
 2011年11月12日 沼津市民大学,沼津市,「東日本大震災を起こした地震とその影響」
 2011年11月23日 自然史学会連合講演会:標高差7000mの自然史ー富士山から駿河湾までー,静岡市,「火山がつくった富士山と伊豆の風景」
 2011年11月26日 伊東市史講演会,伊東市,「火山と歩んだ伊東の歴史と社会」
 2011年12月10日 静岡大学・中日新聞連携講座「3.11以降をどう生きるか〜地域の再生と絆づくりのために〜」第3回,浜松市,「東日本大震災を起こした地震とその影響〜「大地動乱の時代」をどう生きるか」
 2012年2月5日 国際ロータリー第2620地区静岡第1分区I.M.5クラブ合同例会(伊東西ロータリークラブ主催)、伊東市、「ジオパークが変える地域の未来」
 2012年2月11日 静岡県臨床心理士会被災者支援本部主催研修会,静岡市,「東日本大震災を起こした地震とその影響〜とくに東海地震と富士山の現状について」
 2012年3月22日 静岡市静岡医師会生涯教育講演会,静岡市,「東日本大震災を起こした地震と東海地域への影響」
 2012年4月12日 静岡県不動産鑑定士協会第1回市民講演会,静岡市,「東日本大震災を起こした地震とその影響-静岡県民が今後留意すべきこと」
 2012年4月19日 富士宮市芝川地区区長会主催防災講演会,富士宮市,「東日本大震災を起こした地震と富士山への影響」
 2012年6月10日 静岡大学教育学部同窓会総会記念講演,富士市,「東日本大震災を起こした地震と富士山への影響」
 2012年6月19日 静岡大学教育学部附属浜松小学校PTA話の広場,浜松市,「東日本大震災を起こした地震と浜松地域への影響」
 2012年7月22日 静岡大学防災総合センター主催「リスクコミュニケーション集会ー放射能の場合ー」,東京都港区,「静岡県周辺の放射能汚染地図とリスクコミュニケーション―ハザードマップが昔たどった迷走の道―」
 2012年8月4日 あいち防災協働社会推進協議会主催「防災・減災カレッジ」,名古屋市,「地震と火山 とくに東海地震と富士山について」
 2012年8月18日 静岡地理研究会第48回例会,静岡市,「火山と地震がつくった静岡県の風景」
 2012年8月25日 伊豆半島ジオガイド協会設立総会記念講演・スキルアップ講座,伊東市,「ジオサイトをさらに深く読み解くための基礎知識」
 2012年10月2日 富士宮中小企業大学,富士宮市,「巨大地震と富士山噴火」
 2012年10月17日 伊豆半島ジオパーク推進協議会,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座第1回「伊豆半島ジオパーク総論1」「伊豆半島ジオパーク総論2」
 2012年11月23日 静岡大学教育学部附属静岡中学校「附中夢講座」,静岡市,「巨大地震と富士山噴火」
 2013年2月8日 伊豆半島ジオガイド養成講座修了式記念講演,伊豆市,「ジオパークがつくる地域の未来と防災」
 2013年5月28日 静友懇話会,浜松市,「巨大地震と富士山の噴火」
 2013年6月3日 静岡大学教育学部附属浜松小学校PTA話の広場,浜松市,「富士山大噴火は迫っているのか?」
 2013年6月5日 中村組安全衛生協会,浜松市,「巨大地震と富士山の噴火」
 2013年7月31日 磐周教育研究集会理科実験実技講座,磐田市,「巨大地震と富士山噴火」
 2013年8月4日 日本地震学会・火山学会・地質学会主催フォーラム「南から来た大地のものがたり」,下田市,「南から来た大地のものがたり」
 2013年8月5日 八重洲ブックセンター,東京都中央区,「富士山 大自然への道案内」
 2013年9月17日 伊豆半島ジオパーク推進協議会,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座第1回「伊豆半島ジオパークの楽しみ方」
 2013年9月23日 伊豆半島ジオガイド協会・スキルアップ講座,伊豆市,「ジオサイトをさらに深く読み解くための基礎知識2」
 2013年10月12日 静岡大学・中日新聞連携講座「世界遺産富士山を考える」第1回,浜松市,「富士山 大自然への道案内」
 2013年10月19日 伊豆半島ジオパーク「地域研究会」,長泉町,「火山がつくった長泉の風景-伊豆半島ジオパークの魅力-」(講演と野外見学)
 2013年11月17日 NPO法人「まちこん伊東」主催:まちづくり講座「ジオパークを歩く」、伊東市、「伊豆半島ジオパークの魅力と今後」
 2013年11月23日 静岡県主催講演会、静岡市、「富士山ー火山防災対策の現状と課題」
 2013年11月24日 平成25年度富士山県民講座第4回、静岡市、「富士山の風景 防災とジオパークの視点から」
 2013年12月4日 計画・交通研究会第3回イブニングセミナー、東京都港区、「火山学と防災の視点からみた世界遺産・富士山」
 2013年12月17日 伊豆半島ジオガイド養成講座修了式記念講演,伊豆市,「伊豆半島ジオパークの魅力と今後」
 2013年12月17日 伊豆半島7市6町首長会議,伊豆の国市,「伊豆半島ジオパーク 世界認定への現状と課題」
 2014年2月6日 富士山火山防災対策協議会,富士市,富士山火山防災シンポジウムパネリスト
 2014年2月7日 理科あけぼの会,浜松市,「火山学と防災の視点からみた世界遺産・富士山」
 2014年2月11日 遠州学士会,浜松市,「富士山 大自然への道案内」
 2014年5月21日 静岡大学教育学部附属浜松中学校 附中夢講座,浜松市,「ある火山学者の栄光と挫折」
 2014年6月1日 日本オリエンテーリング協会富士山麓ロゲイニング2014実行委員会,富士宮市,「火山学と防災の視点からみた世界遺産・富士山」
 2014年6月4日 長泉町民図書館講座,長泉町,「伊豆半島ジオパークと長泉の大地の物語」
 2014年6月23日 静岡大学教育学部附属浜松小学校PTA話の広場,浜松市,「南から来た火山の贈りもの 伊豆半島ジオパーク」
 2014年6月23日 建設業労働災害防止協会静岡県支部浜松分会主催 平成26年度労働災害防止大会記念講演,浜松市,「富士山 大自然への道案内」
 2014年7月1日 伊豆半島ジオパーク推進協議会,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座第1回「伊豆半島ジオパークの楽しみ方」
 2014年7月12日 伊豆大島ジオパーク研究会,大島町,「伊豆大島の噴火史と土砂災害」
 2014年8月2日 NPO法人「まちこん伊東」主催:まちづくり講座「伊豆を学ぶ 伊豆半島ジオパークを知る」、伊東市、「伊豆大島の噴火史からみた2013年10月の土石流災害」
 2014年9月4日 富士市内科小児科講演会,富士市,「富士山 火山防災の現状と課題」
 2014年10月15日 伊豆半島ジオパーク推進協議会幹事会,伊東市,「伊豆半島ジオパークの現状と世界認定に向けての課題」
 2014年10月21日 伊豆半島ジオガイド養成講座修了式記念講演,伊豆市,「ジオガイドに期待すること」
 2014年10月29日 富士宮市民カレッジ,富士宮市,「世界遺産・富士山の防災と保全を考える」
 2014年11月6日 2014火山砂防フォーラム,富士吉田市,パネルディスカッション 「世界遺産富士山と火山防災対策」パネリスト
 2014年11月21日 伊豆半島7市6町首長会議,伊東市,「伊豆半島ジオパークの現状と世界認定に向けての課題」
 2015年1月10日 環境省関東地方環境事務所・伊豆半島ジオパーク推進協議会主催シンポジウム「ジオパークでつながる人と地域」,沼津市,基調講演「火山がつくった富士箱根伊豆の大地」講師ならびにパネルディスカッションのパネリスト
 2015年1月24日 静岡芸術劇場SPAC,静岡市,「グスコーブドリの伝記」アーティストトークゲスト
 2015年2月14日 静岡大学教育学部附属静岡小学校附友会,静岡市,「世界遺産・富士火山の自然と防災」
 2015年2月22日 静岡科学館る・く・る,静岡市,しずおか自然体験ミュージアム「富士山博士に聞く 富士山研究最前線」
 2015年3月4日  原発再稼働を考える超党派の議員と市民の勉強会(第3回),東京都千代田区,「原子力規制―火山影響評価ガイドの問題点から考える
 2015年3月21日 伊豆半島ジオパーク国際県民学術シンポジウム,沼津市,パネルディスカッション「ジオパークで広がる伊豆半島の可能性」パネリスト
 2015年5月15日 深田地質研究所第166回談話会,東京都文京区,「世界遺産富士火山の自然と防災」
 2015年5月16日 NPO法人「まちこん伊東」主催:まちづくり講座「伊豆を学ぶ 伊豆半島ジオパークを知る」、伊東市、「世界ジオパークへ!盛り上がれ伊豆半島」
 2015年7月14日 静岡市山岳連盟主催講演会,静岡市,「火山噴火の脅威を学び、安全登山につなげよう」
 2015年7月31日 第2回防災危機管理展 in はままつ,浜松市,「世界遺産・富士火山の自然と防災」
 2015年8月3日 湖西市校長会主催:湖西市校長・教頭合同研修会,湖西市,「最近の日本の火山活動状況、湖西市付近の地震・津波リスク」
 2015年8月21日 駿東3市3町副市町長研修会,沼津市,「富士山と箱根山等の火山活動と防災について」
 2015年9月2日 静岡県登録富士山世界遺産ガイド養成講座,富士市,「火山としての富士山」
 2015年9月6日 美しい伊豆創造センター設立記念フォーラム,函南町,基調講演およびパネリスト
 2015年9月8日 伊豆半島ジオパーク推進協議会,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座(公開講座)第1回「伊豆半島ジオパークの楽しみ方」
 2015年9月16日 2015年度ふじのくに防災士養成講座Aコース,静岡市,「火山災害一般と富士山」
 2015年10月3日 2015年度ふじのくに防災士養成講座Bコース,静岡市,「火山災害一般と富士山」
 2015年10月7日 Aon Benfield Analyticsコンファレンス2015,東京都港区,「富士山噴火に関する最新の知見と検討すべき想定外のシナリオ」
 2015年10月10日 神奈川大学生涯学習・エクステンション講座,横浜市,「富士山と箱根山の噴火史と火山防災」
 2015年10月14日 読売新聞・静岡第一テレビ記者勉強会,静岡市,「静岡県周辺の活火山と防災」
 2015年10月17日 クリフエッジプロジェクト「半島の傷跡」講演会,函南町,「伊豆と丹那の大地の物語」
 2015年11月4日 東京海上日動「自然災害リスクセミナー」,千代田区,「富士山の噴火史と災害予測―現状と課題―」
 2015年11月25日 キャノン裾野リサーチパーク,裾野市,「富士山・箱根山の噴火史と火山防災」
 2015年12月2日 長泉町民図書館講座,長泉町,「ジオパークとしての富士山」
 2016年1月9日 静岡県登録富士山世界遺産ガイド養成講座,富士市,「火山としての富士山」
 2016年1月12日 伊豆半島ジオガイド養成講座修了式記念講演,伊豆市,「ジオガイドに期待すること」
 2016年1月20日 三嶋大社崇敬会新年祭記念講演,三島市,「三島の大地の物語―伊豆半島ジオパークと三島―」
 2016年2月4日 富士山における適正利用推進協議会主催富士山ガイダンス2016,東京都新宿区,「火山がつくった世界遺産に登る」
 2016年2月5日 千葉県代協木更津支部新春セミナー,木更津市,「富士山噴火のメカニズムとその影響」
 2016年2月9日 高齢者学級「みのり大学」東部学級,静岡市,「東海地震と富士山噴火」
 2016年2月13日 NPO法人静岡山の文化交流センター主催「南アルプス学概論+」,静岡市,「火山がつくった名峰・富士山 登山の前に知っておきたいこと」
 2016年2月19日 富士宮市主催富士山の日記念講演会,富士宮市,「火山がつくった世界遺産・富士山」
 2016年5月13日 高原町主催,宮崎県高原町,「3人の火山学者から見た新燃岳2011年噴火」
 2016年5月16日 霧島ジオパーク・ユニバーサルデザインフォーラム・霧島ジオパーク友の会,鹿児島市,4名の火山学者によるトークイベント「キーワードは巨大噴火」
 2016年6月4日 伊豆半島ジオガイド協会,第2回JGNガイドフォーラム in 伊豆半島ジオパーク―災害の記憶を未来につなぐジオガイド―,伊豆市,「ジオパークは地域の防災にどのように貢献すべきか?」
 2016年7月22日 伊東市危険物安全協会50周年記念防災講演会,伊東市,日本の火山活動と防災
 2016年7月29日 沼津市立図書館夏休み子ども講座,沼津市,沼津の大地はどうやってできたの?〜火山と地震がつくった静岡県〜
 2016年7月31日 美しい伊豆創造センター1周年記念フォーラム,函南町,パネリスト
 2016年8月3日 三島市老人クラブ連合会寿大学,三島市,南から来た火山のおくりもの:伊豆半島ジオパーク
 2016年8月11日 静岡県・富士宮市主催富士山世界遺産セミナー第4回「山の日記念公開シンポジウム 生活が育んだ山の風景 1万年の物語」,富士宮市,「火山がつくった世界遺産・富士山」
 2016年9月14日 2016年度ふじのくに防災士養成講座Aコース,静岡市,「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2016年10月10日 第7回日本ジオパーク全国大会,沼津市,基調講演者とのトークセッション
 2016年10月30日 世界遺産富士山の美の秘密に迫る講座と散策(電通東日本主催),富士宮市,「火山がつくった富士宮の大地」
 2016年11月1日 静岡県市議会議長会定例総会記念講演,伊東市,「静岡県の活火山と防災」
 2016年11月12日 2016年度ふじのくに防災士養成講座Bコース,静岡市,「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2017年3月11日 第2回伊豆半島ジオパーク学術研究発表会,伊豆市,講評
 2017年3月22日 伊豆東部火山群住民避難訓練,伊東市,「もしも伊豆東部火山群が噴火したら」
 2017年5月27日 埼玉県立歴史と民俗の博物館・埼玉県立歴史と民俗の博物館友の会共催講演会,大宮市,「火山がつくった世界遺産・富士山」
 2017年8月10日 静岡大学主催COC+地域課題解決支援プロジェクト・研究フォーラム「伊豆半島の学習・交流・協働拠点づくりを考える」,南伊豆町,伊豆半島の地域資源とジオパーク〜ジオパークは地域の未来を変えるか?〜
 2017年9月12日 伊豆半島ジオパーク推進協議会,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座(公開講座)第1回「伊豆半島ジオパークの楽しみ方」
 2017年9月19日 2017年度ふじのくに防災士養成講座Aコース,静岡市,「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2017年10月14日 2017年度ふじのくに防災士養成講座Bコース,静岡市,「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2017年11月8日 静岡ホーチキ主催防災セミナー,富士市,「世界遺産・富士山の噴火史と防災」
 2017年11月19日 静岡大学主催トップガン講演会,浜松市,「火山学と火山防災の最前線」
 2018年2月17日 静岡大学山岳科学教育プログラムシンポジウム「山岳県」静岡を知る,静岡市,「火山がつくった世界遺産・富士山」
 2018年3月4日 静岡県富士山世界遺産センター・ふじのくに地球環境史ミュージアム合同国際シンポジウム「富士山学を拓く」,富士市,「火山がつくった世界遺産・富士山」
 2018年6月17日 富士山樹空の森主催・世界文化遺産富士山登録5周年記念イベント,御殿場市,「火山がつくった世界遺産・富士山」
 2018年8月4日 静岡大学・読売新聞連続市民講座2018・どんな時代だったのか〜平成の静岡〜第2回,静岡市,「静岡の大地が語る言葉を読み解く〜世界遺産・富士山と伊豆半島ジオパーク〜」
 2018年8月22日 伊東市民生委員児童委員協議会地域福祉部会研修会,伊東市,「もしも伊豆東部火山群が噴火したら」
 2018年8月26日 ながいずみセミナー第4回講座,長泉町,「富士山噴火と巨大地震〜予測と対策の現状」
 2018年9月19日 2018年度ふじのくに防災士養成講座A・Bコース合同,静岡市,「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2018年10月20日 第129回静岡県東部医学会学術講演会,富士宮市,「火山がつくった世界遺産・富士山の噴火史と防災」
 2018年11月7日 富士宮市民カレッジ,富士宮市,「富士山の成り立ちと特徴」
 2018年11月14日 富士宮市民カレッジ,富士宮市,「富士山の災害予測と防災」
 2018年11月17日 静岡大学理学部同窓会・地学同窓会合同ホームカミングデイ科学講演会,静岡市,「南から来た大地の物語〜伊豆半島ジオパーク〜」
 2018年11月21日 富士宮市民カレッジ,富士宮市,「富士山の保全と伊豆半島ジオパーク」
 2019年2月2日 平成30年度ふじのくに地域・大学コンソーシアム 大学連携講座「静岡で知っておきたい地震と火山と防災」,下田市,「伊豆の大地の物語 ジオパークと防災」
 2019年3月17日 大学的静岡ガイド出版記念シンポジウム ,静岡市,「まち歩きのススメ・こだわりの歩き方」
 2019年5月15日 伊豆半島ジオガイド協会講演会,伊豆市,「伊豆半島ジオパークの新たなジオストーリー」
 2019年5月23日 富士市民大学,富士市,「富士山の生い立ちと噴火史」
 2019年6月2日 NPO法人富士山測候所を活用する会,東京都,「火山がつくった世界遺産・富士山」
 2019年6月6日 富士市民大学,富士市,「富士山の災害予測と防災」
 2019年7月19日 伊豆東部火山群防災協議会・伊豆半島ジオパーク推進協議会「伊東沖海底噴火30周年記念シンポジウム〜火山を楽しみ、上手にお付き合いするために」,伊東市,「伊東沖海底噴火から30年〜伊豆東部火山群防災のあゆみと課題」
 2019年7月24日 ふじのくに地球環境史ミュージアム企画展「伊豆半島 驚異の環境」,静岡市,「伊豆の大地の物語〜伊豆東部火山群と伊豆半島ジオパーク」
 2019年8月8日 静岡県教育研究会理科教育研究部夏季研究大会,掛川市,「静岡の大地の物語」
 2019年9月10日 2019年度ふじのくに防災士養成講座Aコース,静岡市,「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2019年10月5日 2019年度ふじのくに防災士養成講座Bコース,静岡市,「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2019年11月8日  浜松市立光が丘中学校区健全育成会講演会,浜松市,「浜松の大地の物語〜地域資源と防災の観点から〜」
 2019年11月16日 伊豆半島ジオパーク推進協議会,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座「伊豆半島の自然災害特性〜ジオパークと防災」
 2019年11月17日 放送大学静岡学習センター公開講演会,三島市,「火山がつくった世界遺産・富士山」
 2019年11月29日 日本学術会議中部地区会議学術講演会,静岡市,「世界遺産・富士山の噴火史と火山防災」
 2020年9月8日 2020年度ふじのくに防災士養成講座Aコース,静岡市(オンライン),「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2020年9月26日 2020年度ふじのくに防災士養成講座Bコース,静岡市(オンライン),「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2020年11月29日 2020年度静岡大学公開講座「静岡の自然と文化〜東部・伊豆半島を中心に〜」,静岡市(オンライン),「世界遺産・富士山と伊豆半島ジオパーク」
 2021年2月6日 クリフエッジプロジェクト「躍動する山河」オンライン講演会,伊豆市,「中伊豆の大地の物語」
 2021年2月11日 静岡大学×和歌山大学研究フォーラム「半島地域における交流・協働のためのプラットフォームを考える」,静岡市(オンライン),「伊豆半島ジオパークを軸にした取り組みと今後の展開」  
 2021年4月18日 静岡県富士山世界遺産センター公開講座,富士宮市,「富士山ハザードマップ(改定版)から学ぶべきこと」
 2021年6月19日 2021年度静岡大学公開講座「静岡の自然と文化〜富士山・県東部を中心に〜」,沼津市,「改定された富士山のハザードマップ そこから何を読み取るべきか?」
 2021年9月14日 2021年度ふじのくに防災士養成講座Aコース,静岡市(オンライン),「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2021年9月25日 2021年度ふじのくに防災士養成講座Bコース,静岡市(オンライン),「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2022年3月6日 富士宮市教育委員会主催「地域文化をほりおこす市民のつどい」,富士宮市,「火山がつくった富士宮の大地と自然」 (オンライン)
 2022年3月18日 静岡大学東部サテライト連続セミナー「伊豆でビジネスチャンスを探る!産学官連携の新たな試みの視点から」プレセミナー,伊豆市,「先端科学技術がひらく伊豆の未来」
 2022年3月19日 ふじのくに地球環境史ミュージアム公開シンポジウム「21世紀は災害の世紀かー生命と大地ー静岡で考える過去・現在・未来」,静岡市,「静岡県の活火山とその対策」
 2022年3月26日 富士宮市埋蔵文化財シンポジウム事業「史跡 大鹿窪遺跡の歴史と環境」,富士宮市(オンライン),「富士宮周辺の地形・地質の成り立ちと大鹿窪遺跡」
 2022年4月17日 静岡大学主催トップガン講演会,浜松市,「浜松・浜名湖ジオパークがひらく地域の未来」
 2022年5月16日 静岡大学東部サテライト公開講座:多彩な視点から伊豆を学ぶ,伊豆市,「火山がつくった中伊豆の大地」
 2022年8月6日  放送大学静岡学習センター:開設30周年記念富士山特集第2弾公開講演会,静岡市,「富士山ハザードマップの読み解き方」
 2022年9月13日 2022年度ふじのくに防災士養成講座Aコース,静岡市(オンライン),「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2022年10月9日 2022年度ふじのくに防災士養成講座Bコース,静岡市(オンライン),「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2022年10月16日 美しい伊豆創造センター,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座「伊豆半島ジオパークの原点とあゆみ」「プレートテクトニクスと伊豆半島」
 2022年10月28日 静岡県地質調査業協会主催「ジオフォーラム2022 in Shizuoka」,静岡市,「ブラタモリで学ぶ大地の成り立ちとその伝え方」
 2022年10月29日 美しい伊豆創造センター,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座,「伊豆半島の地質と火山」
 2022年10月30日 美しい伊豆創造センター,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座,「伊豆半島の自然災害と防災」
 2022年11月6日 日本火山学会2022年秋季大会一般公開シンポジウム,「最新科学でさぐる富士山の火山学と防災」(趣旨説明とコメンテーター)
 2022年11月8日 新技術交流イベント in Shizuoka 2022,静岡市,「最先端技術が変える地域の防災と未来〜点群、フォトグラメトリ、ミュオグラフィ」
 2022年12月4日 美しい伊豆創造センター,伊豆市,伊豆半島ジオガイド養成講座,「伊豆半島の地質・火山・防災の補講」
 2023年2月23日 美しい伊豆創造センター,伊東市,プリンの不思議に迫る 大室山研究発表会,「宇宙線で透視する火山の内側」
 2023年2月26日 2030松崎プロジェクトチーム3主催勉強会,松崎町,ツーリズムにつなげる「松崎町に残された古道と松崎の歴史をめぐる」座談会〜地域をむすぶ古道を資源と考える,「静岡県点群データが描き出す松崎町の歴史文化遺産」
 2023年3月25日 NHK文化センター浜松教室,浜松市,「活火山富士山の基礎知識と噴火の歴史」
 2023年8月18日 全国水環境保全市町村連絡協議会 全国大会実行委員会,三島市・清水町, 名水サミット in みしま・しみず,「街をつなぐ」湧水とまちづくり〜みしま・しみずをつくった大地と水の物語」
 2023年8月20日 静岡大学防災総合センター,静岡市,令和4年9月24日台風被害に関するシンポジウム,「2022年台風15号による静岡県中部巴川下流域の河川氾濫〜現地調査と高密度3次元点群による分析」
 2023年9月10日 富士宮市,富士宮市,富士宮の歴史 自然環境編 発刊記念講演会「富士宮をつうった大地と自然の物語」
 2023年9月13日 2023年度ふじのくに防災士養成講座Aコース,静岡市,「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2023年9月24日 2023年度ふじのくに防災士養成講座Bコース,静岡市,「火山災害一般と静岡県の活火山」
 2023年10月4日 沼津高専サイエンステクノ倶楽部2023講演会,沼津市,「富士山の火山災害予測」
 2024年1月21日 美しい伊豆創造センター,伊豆市,伊豆半島ジオガイドスキルアップ講座,「能登半島地震から伊豆の未来を考える」
 2024年3月10日 美しい伊豆創造センター,伊豆市,伊豆半島ジオパーク世界認定5周年記念講演「伊豆半島ジオパークの歩みとこれから」
 2024年3月16日 ふじさんネットワーク,沼津市, 富士山勉強会「火山としての富士山」
 2024年3月20日 静岡大学未来社会デザイン機構・防災総合センター,静岡市, 小山真人先生退職記念シンポジウム「静岡の火山と防災―その45年を振り返る」

 

野外見学会等のインストラクター(年月日,運営組織,見学対象の順)
 1988年12月26-27日 静岡県地学会,伊豆大島
 1989年12月3日 静岡県地学会東部支部・静岡県理科教育研究会地学部会,大室山
 1992年3月26-27日 神奈川県理科教育研究会,東伊豆単成火山群
 1993年11月28日 静岡県地学会東部支部・静岡県東部理科研究会,東伊豆単成火山群
 1997年11月12日 静岡県・伊東市・静岡県防災情報研究所「'97防災シンポジウム伊東」,東伊豆単成火山群と丹那断層
 1997年12月7日 静岡県地学会東部支部,東伊豆単成火山群
 1999年8月20日 日本地震学会・日本火山学会主催:地震火山こどもサマースクール「丹那断層のひみつ」
 2000年8月18-19日 伊東市教育委員会主催:伊東市史講座Part 1「夏休み親子教室:火山がつくった伊東の大地と自然
 2000年8月26-27日 日本地震学会・日本火山学会主催:第2回地震火山こどもサマースクール「有珠山ウォッチング」
2001年7月20-22日 日本地震学会主催・日本火山学会協力:2001地震火山・世界こどもサミット
 2003年8月2-3日 日本火山学会・日本地震学会・静岡県主催:第4回地震火山こどもサマースクール「活火山富士のひみつ」
 2004年8月7-8日 日本地震学会・日本火山学会・阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター・兵庫県主催:第5回地震火山こどもサマースクール「Mt.Rokkoのナゾ」
 2005年8月19-20日 日本地震学会・日本火山学会主催:第6回地震火山こどもサマースクール「霧島火山のふしぎ」 
 2005年10月14日 火山砂防フォーラム委員会主催:2005火山砂防フォーラム現地見学会「富士山周辺の火山地形と火山砂防事業の現状」
 2006年8月12-13日 日本地震学会・日本火山学会・神奈川県平塚市・ひらつか防災まちづくりの会主催:第7回地震火山こどもサマースクール「湘南ひらつかプレートサイド物語」
 2007年8月4-5日 日本地震学会・日本火山学会主催:第8回地震火山こどもサマースクール「箱根ひみつたんけんクラブ」
 2008年11月22-23日 NPO法人「まちこん伊東」主催:まちづくり講座「伊豆を学ぶ」,伊豆東部火山群
 2010年9月12日 NPO法人「まちこん伊東」主催:まちづくり講座「伊豆を学ぶ-ジオパーク伊豆をめざして」,西伊豆町,「海底火山時代の伊豆めぐり-西伊豆ジオツアーの試み-」
 2011年7月16日 NPO法人「まちこん伊東」主催:まちづくり講座「伊豆を学ぶ-ジオパーク伊豆をめざして2」,西伊豆町・松崎町・南伊豆町,「ジオツアーの試み-伊豆西南海岸を海上から巡る」
 2011年8月3日 日本地震学会学校教育委員会主催:教員免許更新講習(野外実習:伊豆東部火山群)
 2011年8月9日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(函南・熱海エリア)
 2011年9月6日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(中伊豆北エリア)
 2011年9月13日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(伊東エリア)
 2011年9月20日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(中伊豆南エリア)
 2011年9月27日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(大瀬崎・戸田・土肥エリア)
 2011年11月25日 火山博物館ネットワーク,伊豆東部火山群(城ヶ崎海岸と大室山)
 2012年9月4-5日 伊豆半島の日本ジオパーク認定審査
 2013年8月3-4日 日本地震学会・日本火山学会・日本地質学会主催:第14回地震火山こどサマースクール「南から来た大地のものがたり」
 2013年10月29日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(大瀬崎・戸田・土肥エリア)
 2014年7月12日 伊豆大島ジオパーク研究会,大島町,伊豆大島の噴火史と2013年10月の土砂災害
 2014年7月20-22日 伊豆半島の世界ジオパーク推薦審査
 2014年7月25-26日 イタリアParco del Beiguaジオパーク事務局長の伊豆視察
 2014年9月9日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(函南・熱海エリア)
 2014年11月7日 2014火山砂防フォーラム,現地研修会Bコース「富士山火山噴火の足跡と世界文化遺産を巡る」
 2015年3月20日 UNESCO地球科学部長の伊豆視察
 2015年5月11日 伊豆半島ジオパーク世界認定審査リハーサル,伊豆市・西伊豆町
 2015年5月17-18日 伊豆半島ジオパーク世界認定審査リハーサル,伊東市・伊豆市・西伊豆町・松崎町・南伊豆町・河津町
 2015年6月8-11日 伊豆半島ジオパーク世界認定審査,伊豆の国市・伊東市・伊豆市・西伊豆町・松崎町・南伊豆町・河津町
 2015年11月10日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(東伊豆エリア)
 2015年11月24日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(中伊豆北エリア)
 2016年6月5日 伊豆半島ジオガイド協会主催:第2回JGNガイドフォーラム in 伊豆半島ジオパーク―災害の記憶を未来につなぐジオガイド―,伊豆市
 2016年10月30日 世界遺産富士山の美の秘密に迫る講座と散策(電通東日本主催),富士宮市
 2017年6月27日 伊豆半島ジオパーク世界審査リハーサル(1日め),伊豆市・西伊豆町
 2017年6月29日〜7月2日 NHKフランス・オーヴェルニュ州の火山群ロケ現地案内
 2017年7月6〜7日 伊豆半島ジオパーク世界審査リハーサル(2〜3日め),松崎町・南伊豆町・下田市・伊東市・函南町
 2017年7月25〜27日 伊豆半島ジオパーク世界認定審査,伊豆市・西伊豆町・松崎町・南伊豆町・下田市・伊東市・函南町・熱海市
 2017年10月11日 富士山火山現地勉強会,富士火山防災対策協議会事務局,富士宮市
 2017年11月14日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(伊東・熱海エリア)
 2017年11月17日 木曜会主催富士山見学会,富士宮市・御殿場市・三島市
 2018年3月3日 SBSプロモーション・静岡新聞社・静岡放送・静岡県文化プログラム推進委員会主催まちめぐり&座談会「"未"被災地のための防災アートは可能か?」,三島市・函南町
 2018年6月9日 NHK静岡放送局主催:第7回災害情報研究会,フィールドワーク&講義「活火山・富士山を知る」 ,富士宮市・御殿場市
 2018年6月28日 伊豆東部火山群防災協議会コアグループ会議の現地視察(大室山と一碧湖)
 2019年6月23日 伊豆半島ジオガイド協会伊東エリア野外研修会(小川沢の巨大地すべりと化石湖、払火山)
 2019年8月13日 浜松市学校生活協同組合主催「学びの遠足」バスツアー2019「奇跡の湖・浜名湖」,浜松市・湖西市
 2019年10月20日 伊豆半島ジオパーク推進協議会主催:伊豆半島ジオガイド養成講座野外実習(南伊豆エリア)
 2019年10月18日火曜会主催伊豆半島見学会,伊豆市
 2019年10月26日 浜松市学校生活協同組合主催「学びの遠足」バスツアー2019「奇跡の湖・浜名湖」(第2回),浜松市・湖西市
 2020年9月5日 浜松市学校生活協同組合主催「浜松オンラインジオツアー2020:奇跡の湖・浜名湖」,浜松市・湖西市
 2020年11月7日 浜松市学校生活協同組合主催「浜松オンラインジオツアー2020:奇跡の川・天竜川」,浜松市
 2021年7月5日 浜名湖クラブ主催「浜松オンラインジオツアー2021:奇跡の湖・浜名湖」,浜松市・湖西市
 2021年9月4日 浜松市学校生活協同組合主催「浜松オンラインジオツアー2021:奇跡の湖・浜名湖」,浜松市・湖西市
 2021年10月9日 浜名湖クラブ主催「浜松オンラインジオツアー2021:奇跡の川・天竜川」,浜松市・磐田市
 2021年10月30日 浜松市学校生活協同組合主催「浜松オンラインジオツアー2021:奇跡の川・天竜川」,浜松市・磐田市
 2022年10月15日 伊豆半島ジオガイド協会主催「日本火山学会2022年秋季大会ジオツアー:伊豆半島の採石場と大室山」,伊豆市・伊東市
 2022年10月22日 浜松市学校生活協同組合主催「学びの遠足 浜名湖ジオツアー2022:中世〜近世の浜名湖で何が?」,浜松市・湖西市
 2023年3月1日 伊豆半島ジオパーク認定ジオガイド更新講習,修善寺温泉地区の防災まちあるき,伊豆市
 2023年10月28日 NHK文化センター浜松教室,浜松市,「浜松をつくった地形の秘密」


小・中・高等学校における授業・総合的学習・ボランティア事業等の講師・インストラクター
 2002年7月1日 富士宮市立富士宮第二中学校,富士山学習のための生徒訪問
 2002年10月2日 ネットデイ,清水市立入江小学校
 2003年6月20日 富士宮市立富士宮第二中学校,富士山学習のための生徒訪問
 2003年10月30日 富士宮市立富士宮第二中学校,富士山学習のための生徒訪問
 2003年11月20日 静岡県立静岡中央高校,理科総合B「富士山のおいたちと噴火災害」(静岡県教育委員会主催 高校と大学の連携事業)
 2004年1月14日 ネットデイ,静岡市立宮竹小学校
 2004年2月18日 静岡市立高松中学校,総合的な学習の時間  地震学習のための生徒訪問
 2004年3月2日 富士宮市立富士宮第二中学校,2年1組および3組の理科授業 ハザードマップ読み取り実験を兼ねた出前授業
 2004年7月7日 静岡県立静岡中央高校,理科総合B「富士山ハザードマップについて」(静岡県教育委員会主催 高校と大学の連携事業)
 2004年11月16日 富士宮市立富士宮第三中学校,2年2組および3組の理科授業 ハザードマップ読み取り実験を兼ねた出前授業
 2005年5月10日 神奈川県立西湘高校(スーパーサイエンスハイスクール)伊豆半島野外研修,伊豆東部火山群
 2005年6月10日 富士宮市立富士宮第二中学校,富士山学習のための生徒訪問
 2005年7月16日 東京都立成瀬高校・竹早高校・一橋高校・日野高校・南多摩高校(サイエンス・パートナーシップ・プログラム),富士山-火山活動と防災
 2005年7月27日 静岡市立高松中学校,総合的な学習の時間 地震防災学習のための生徒訪問
 2005年10月1-2日 東京都立成瀬高校・竹早高校・一橋高校・日野高校・南多摩高校(サイエンス・パートナーシップ・プログラム),富士山の火山地形と噴火堆積物(野外見学)
 2005年10月21日 富士宮市立富士宮第二中学校,富士山学習のための生徒訪問(6名)
 2005年10月25日 富士宮市立富士宮第三中学校,2年1-3組の理科授業 ハザードマップ読み取り実験を兼ねた出前授業
 2005年11月23日 東京都立成瀬高校・竹早高校・一橋高校・日野高校・南多摩高校(サイエンス・パートナーシップ・プログラム),富士山-火山活動と防災(生徒発表会)
 2006年1月19日 静岡県立静岡中央高校,地学 I「富士山噴火と富士山ハザードマップ」(静岡県教育委員会主催 高校と大学の連携事業)
 2006年5月9日 神奈川県立西湘高校(スーパーサイエンスハイスクール)伊豆半島野外研修,伊豆東部火山群
 2006年6月9日 富士宮市立富士宮第二中学校,富士山学習のための生徒訪問(4名)
 2006年6月29日 静岡県立御殿場南高校,地学「富士山の火山防災」3クラス(静岡県教育委員会主催 高校と大学の連携事業)
 2006年7月18日 静岡県立静岡中央高校,理科基礎「活火山富士山とハザードマップ」(静岡県教育委員会主催 高校と大学の連携事業)
 2006年9月28日 静岡県立裾野高校,「環境と防災」出前授業
 2006年10月6日 静岡大学教育学部附属島田中学校,理科の出前授業
 2007年6月14日 富士宮市立富士宮第二中学校,富士山学習のための生徒訪問(10名)
 2007年6月27日 静岡県立御殿場南高校,地学「富士山の火山防災」2クラス
 2007年9月27日 静岡県立裾野高校,「環境と防災」出前授業
 2007年10月5日 静岡大学教育学部附属島田中学校,3年生理科の出前授業(1クラス)
 2007年10月16日 富士宮市立富士宮第三中学校,富士山学習指導(2名)
 2008年9月4日 静岡県立静岡中央高校,理科基礎「活火山富士山について」(静岡県教育委員会主催 高校と大学の連携事業)
 2008年12月8日 静岡県立裾野高校,「環境と防災」出前授業
 2009年6月20日 静岡県立大仁高校(サイエンス・パートナーシップ・プログラム),伊豆半島の生い立ちと本州への衝突(講義と野外見学)
 2009年6月22日 静岡県立裾野高校,「環境と防災」出前授業
 2009年6月27日 静岡県立大仁高校(サイエンス・パートナーシップ・プログラム),伊豆半島の生い立ちと本州への衝突(野外見学第2回)
 2009年9月8日 静岡県立静岡中央高校,理科基礎「地震学の基礎と2009.8.11駿河湾の地震」(静岡県教育委員会主催 高校と大学の連携事業)
 2009年10月16日 静岡県立大仁高校,出前授業,地震学の基礎と2009.8.11の駿河湾の地震
 2009年10月29日 富士宮市立富士宮第二中学校,富士山学習指導(4名)
 2010年6月5日 静岡県立伊豆総合高校,伊豆ジオツアー体験実習(講義と野外見学)
 2010年6月14日 静岡県立裾野高校,「環境と防災」出前授業
 2010年6月26日 静岡県立伊豆総合高校,伊豆ジオツアー体験実習2(講義と野外見学)
 2010年9月18日 私立栄東高校( サイエンス・パートナーシップ・プログラム),三宅島・富士山の巡検から学ぶ火山学-火山の科学、防災、恵み(野外見学)
 2010年10月28日 富士宮市立富士宮第二中学校,富士山学習指導(1名)
 2010年11月14日 静岡県立伊豆総合高校,伊豆ジオツアー体験実習(野外見学)
 2011年6月2日 静岡県立伊豆総合高校,総合的な学習の時間(ジオパーク学習)
 2011年6月4日 静岡県立伊豆総合高校・松崎高校・下田高校南伊豆分校( サイエンス・パートナーシップ・プログラム),合同ジオツアー(下田地域の野外見学)
 2011年6月29日 静岡大学教育学部附属島田中学校,防災についての出前授業
 2011年7月11日 静岡県立裾野高校,「環境と防災」出前授業
 2011年10月18日 静岡県立清水南高校,出前授業,東日本大震災を起こした地震とその影響(静岡県教育委員会主催 高校と大学の連携事業)
 2011年12月17日 静岡県立韮山高校,特別講演,東日本大震災を起こした地震とその影響
 2012年5月7日 静岡大学教育学部附属浜松中学校,理科の授業3クラス,浜松の地震・津波・大地のなりたち
 2012年5月10日 静岡大学教育学部附属浜松中学校,理科の学習指導(3名)
 2012年6月8日 富士宮市立芝川中学校,富士山学習指導(3名)
 2012年6月16日 星稜中学校(サイエンス・パートナーシップ・プログラム),火山がつくった富士宮の大地と自然(講義)
 2012年7月23日 静岡大学教育学部附属浜松中学校,総合の学習指導(3名)
 2012年8月3日 静岡県教委主催ニュートン・アース,火山がつくった伊豆の大地と社会(講義)
 2012年9月7日 浜松修学舎高校,東日本大震災から静岡の大地の過去と未来を考える(講義)
 2012年10月11日 静岡大学教育学部附属浜松中学校,社会科授業(公開)のサポーター
 2013年6月8日 星稜中学校(サイエンス・パートナーシップ・プログラム),火山と地震がつくった星陵(星山丘陵)(講義)
 2014年4月25日 静岡県立浜松大平台高校,出前授業「浜松の地形と地震・津波防災」と座談会
 2014年6月16日 浜松市立蜆塚中学校,出前授業「火山がつくった南伊豆の大地」(臨海学校事前学習)
 2014年9月10日 静岡県立裾野高校キャリアアップセミナー2014「地域学-富士山」,「富士山とジオパーク」
 2015年2月25日 浜松市立蜆塚中学校,出前授業「火山噴火」
 2015年10月5日 静岡県立裾野高校キャリアアップセミナー2015「地域学-富士山」,「富士山を学ぶ」
 2015年10月31日 静岡大学教育学部附属浜松小学校,3・4年生自然学校,観音山の岩石
 2015年11月17日 掛川市立倉真小学校,6年生理科(遠隔授業),富士山が噴火すると何が起きる?
 2016年1月22日 伊東市立対島中学校,1、3年生,伊豆半島ジオパークの楽しみ方
 2016年2月2日 函南町立函南西学校,5年生,伊豆半島ジオパークの楽しみ方
 2016年7月1日 静岡県立浜松大平台高校,出前授業「ジオパーク 大地の贈り物」と座談会
 2016年7月26日 静岡大学教育学部附属浜松小学校,5・6年生林間学校,宝永山と宝永火口
 2016年10月20日 浜松修学舎高校,出前授業「ジオパーク 大地の贈り物」
 2016年10月29日 静岡大学教育学部附属浜松小学校,3・4年生自然学校,観音山の岩石
 2017年7月14日 静岡大学教育学部附属浜松小学校,総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業,講義「浜松の地震と防災」
 2017年7月19日 静岡県立浜松大平台高校,出前授業「浜松の地震と防災」ならびに生徒による模擬ジオツアー「舞阪」への講評
 2017年7月29日 静岡大学教育学部附属浜松小学校,総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業,全体講評
 2017年10月3日 西伊豆町立賀茂小学校,総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業,講義「伊豆の大地と地震・津波」
 2017年10月31日 西伊豆町立賀茂小学校,総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業,全体講評
 2018年7月13日 静岡県立科学技術高校,出前授業「ジオパークとは何か、静岡県の自然災害と防災、静岡大学地域創造学環の紹介」
 2018年7月19日 静岡県立浜松大平台高校,出前授業「浜松ジオパーク」が開く地域の未来
 2018年7月24日 静岡大学教育学部附属浜松小学校,5・6年生林間学校,宝永山と宝永火口
 2019年7月5日静岡県立浜松工業高校,出前授業「浜松・浜名湖ジオパーク」が開く地域の未来
 2020年11月13日 静岡県立浜松工業高校,出前授業「南海トラフ地震と浜松」
 2020年12月18日 静岡県立下田高校,出前授業「伊豆地域の持続可能な未来を考える」
 2021年1月20日 静岡県立伊豆総合高校,出前授業「ジオパークがひらく地域の未来」
 2021年10月15日 静岡県立浜松工業高校,出前授業「浜松の自然災害リスクとハザードマップ」
 2022年12月9日 静岡県立浜松工業高校,出前授業「東海地方を襲う巨大地震(南海トラフ地震)の発生史と物理象」
 2023年2月1日 静岡県立伊豆総合高校,出前授業「最先端技術でさぐる伊豆半島のすがた」
 2023年11月29日 静岡県立伊豆総合高校,出前授業「火山がつくった大室山と城ヶ崎海岸」
 2024年3月14日,浜松市立富塚中学校,出前授業「浜松の大地の物語」

各種委員
 1988年6月〜1995年6月 静岡県地学会運営委員
 1990年〜1992年3月 地震予知総合研究振興会「地震テクトニクスのモデル化及びM7級内陸地震の予知手法に関する研究」委員
 1994年4月〜1998年3月 日本火山学会評議員
 1994年4月〜1996年3月 日本火山学会庶務委員
 1994年7月〜1999年3月 動力炉・核燃料開発事業団火山検討部会委員
 1999年5月〜2000年3月 核燃料サイクル開発機構火山検討部会委員
 1999年10月〜2000年3月 伊東市史編さん委員会専門委員
 2000年3月〜8月 静岡県渓流環境整備計画検討委員
 2000年4月〜12月 静岡県新千年紀記念行事実施原案検討会委員
 2000年4月〜2003年3月 日本火山学会評議員
 2000年4月〜2002年3月 日本火山学会事業委員
 2000年7月〜2003年7月 日本学術会議地震学研究連絡委員会地震予知小委員会委員
 2000年8月〜2003年3月 火山噴火予知連絡会臨時委員
 2000年10月〜2002年5月 日本地震学会代議員
 2000年10月〜2006年9月 歴史地震研究会広報幹事
 2001年6月〜2002年5月 日本地震学会将来検討委員会「地震学の知見を社会に活かすワーキンググループ」委員
 2001年7月〜2004年3月 文部科学省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター専門調査員
 2001年7月〜2005年3月 内閣府・国土交通省・総務省消防庁「富士山ハザードマップ検討委員会」委員
 2001年11月〜2005年4月 日本災害情報学会広報委員会ホームページ小委員会委員
 2002年4月〜2003年9月 国立歴史民俗博物館展示プロジェクト委員
 2002年6月〜2004年5月 日本地震学会将来検討委員
 2002年7月〜2003年3月 国土地理院火山土地条件図「富士山」作成検討委員
 2002年10月〜2004年3月 箱根火山防災マップ作成検討委員会委員
 2002年11月〜2003年3月 文部科学省デジタルコンテンツ「火山噴火シミュレータ」監修者
 2003年2月〜5月 国土交通省「観光交流の推進による大都市圏周辺地域の活性化策検討委員会」委員
 2003年5月〜2015年3月 日本地震学会普及行事委員
 2004年1月〜3月 国土交通省「火山地域における観光地安全対策計画検討委員会」委員
 2004年10月〜2005年9月 内閣府「富士山火山広域防災検討会 富士山火山共生ワーキンググループ」委員
 2003年4月〜2006年3月 日本火山学会事業委員
 2003年11月〜2006年3月 国土交通省国土地理院「リアルタイム災害情報システムの開発」プロジェクト分科会III「地殻変動監視分科会」委員
 2003年11月〜2006年3月 消防科学総合センター「防災・危機管理e-カレッジ」開発協力者
 2004年2月〜2006年3月 内閣府「災害教訓の継承に関する専門調査会小委員会」委員
 2005年4月〜2006年3月 山梨県環境科学研究所特別客員研究員
 2004年7月〜2006年6月 日本火山学会理事・事業委員長
 2004年6月〜2007年5月 日本地震学会代議員
 2005年5月〜2013年10月 日本災害情報学会学会誌編集委員会委員
 2006年6月〜2008年3月 静岡県教育委員会「富士山火山防災に係る指導教材検討委員会」委員
 2006年11月〜2007年11月 環富士山火山防災シンポジウム実行委員会委員
 2007年〜2009年 富士山検定出題委員
 2008年 なまず検定監修者
 2008年3月  神奈川県温泉地学研究所の機能等に関する意見聴取会委員
 2008年6月  静岡県地震防災センター利用の充実に関するワーキング第3回会議(学識経験者として依頼出席)
 2008年7月〜2012年3月 日本放送協会静岡放送局視聴者懇談会委員
 2009年1月〜2012年3月 伊豆東部火山群の火山防災対策検討会委員(副会長)
 2009年8月〜2011年3月 火山噴火予知連絡会コア解析グループ協力者
 2009年12月〜2011年3月 ジオパーク静岡県庁内検討会議アドバイザー
 2010年1月28日 火山噴火予知連絡会伊豆部会(学識者として依頼出席)
 2010年2月〜2011年3月 御殿場市御殿場高原富士山交流センター展示物監修者
 2010年2月〜2011年3月 伊東市ジオパーク構想推進検討会議アドバイザー
 2010年10月〜2011年3月 気象庁「東海地震に関する情報の理解促進のための検討会」委員
 2011年4月〜10月 静岡県「伊豆半島の風力発電に関する有識者会議」委員
 2006年10月〜2012年9月 歴史地震研究会広報委員会委員
 2013年4〜7月 静岡新聞社「みんなのふじさんカルタ」選定委員
 2015年4月〜2016年3月 日本建築学会火山噴火対策テック・フォース委員
 2015年7月 静岡県「富士山おしゃれヘルメット」選定委員
 2016年7月〜2018年3月 伊豆半島ジオパーク推進協議会学術部会長
 2016年4月〜2018年3月 日本建築学会火山災害対策特別調査委員会委員
 2016年11月〜2019年3月 伊豆東部火山群火山噴火緊急減災対策砂防計画検討会委員(副会長)
 2011年12月〜2020年3月 火山噴火予知連絡会伊豆部会委員
 2000年4月〜2021年3月 伊東市史編さん委員会編集委員
 2018年7月〜2021年3月 富士山ハザードマップ(改定版)検討委員会委員(副委員長)
 2011年4月〜2022年3月 伊豆半島ジオパーク推進協議会顧問
 2018年1月〜2022年3月 箱根山火山噴火緊急減災対策砂防計画検討委員会委員 
 2021年3月〜2022年3月 史跡蜆塚遺跡保存活用計画検討会委員
 2021年5月〜2022年3月 名勝伊豆西南海岸保存活用計画策定委員会委員(副委員長)
 2022年1月〜9月 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画(第2次)に関する外部評価委員会委員
 2021年9月〜2023年3月 富士山火山広域避難計画検討委員会委員(副委員長)
 2005年3月〜 富士山火山砂防計画検討委員会委員
 2009年10月〜 中部圏開発整備地方協議会委員
 2012年3月〜 伊豆東部火山群防災協議会委員
 2012年5月〜 静岡県防災・原子力学術会議 地震・火山対策分科会委員
 2012年6月〜 富士山火山防災対策協議会委員
 2014年2月〜 静岡県史編さん特別調査委員
 2018年7月〜 富士山火山防災対策協議会作業部会委員
 2020年2月〜 富士宮市史編さん委員会委員
 2021年7月〜 日本火山学会大会委員(2022年秋季大会実行委員長)
 2022年4月〜 一般社団法人 美しい伊豆創造センター理事,ジオパーク委員会顧問
 2022年10月〜 史跡蜆塚遺跡整備検討会委員
 2023年4月〜 火山噴火予知連絡会委員( 専門委員:東京地区)
 2023年4月〜 箱根山ハザードマップ検討部会委員


 
新聞・一般雑誌への寄稿(★印),および記者執筆記事への登場(年月,メディア,テーマ)
 1987年8月5日,朝日新聞,伊豆半島物語 地磁気の化石 現地到着は100万年前
 1990年1月,読売新聞静岡版,大いなる自然の検証―富士山―噴く秀峰
 1990年1月11日,静岡新聞,地球のシグナル・伊東沖海底噴火(42)第4章マグマに挑む(8)噴火ライン
 1990年3月20日,アエラ,列島謎の「八の字」を解く―なにが中央構造線を曲げたのか
 1990年9月30日〜10月28日,静岡新聞,自然を探る―法則性を求めて―伊豆半島の火山噴火15万年史1〜4★
 1991年10月16日,静岡新聞,普賢岳の火砕流―潮汐力が引き金?
 1991年10月31日,週刊新潮,雲仙「噴火」と潮の干満の不思議な関係
 1991年10月,日本経済新聞,雲仙火砕流と潮汐
 1992年1月29日,西日本新聞,溶岩供給に衰え見えず
 1992年1月31日,西日本新聞,ドーム隆起さらに成長
 1992年11月8日,静岡新聞,伊豆半島東部―大噴火の割合2500年に1度
 1992年11月24日,中日新聞,天地霜風―天と地の火元旦の出合い
 1993年9月12日,毎日新聞,火山と地震研究の現場から40―潮汐と火砕流
 1993年10月号,月刊歴史読本,「富士山噴火と東海道」★
 1994年4月4日,中日新聞,古代東海道は富士山の北側通った?
 1994年4月14日,朝日新聞,山中湖底に噴火口
 1995年9月29日,静岡新聞,長崎遺跡(清水市)に地割れ跡
 1995年9月29日,読売新聞静岡版,清水の長崎遺跡断裂構造―活断層めぐり意見二分
 1995年9月30日,毎日新聞静岡中部版,清水市の長崎遺跡で地震の跡?発見
 1995年10月3日,静岡新聞,伊東市周辺―頻発する地震や火山活動―地殻の動きが影響
 1995年11月22日,朝日新聞,歴史学者も火山に関心を
 1995年12月4日,アエラ,富士山噴火が近づいてくる
 1996年1月1日,静岡新聞正月版,東海地震説20年―駿河湾の下でいま―私はこう見る
 1996年2月22日,静岡新聞 東海地震説20年・駿河湾M8への挑戦(21)=第4章・駿河湾は今(3)=銭洲海嶺
 1996年3月号,UP(東大出版会),歴史記録と火山学
 1996年12月,SCIaS(朝日新聞社)第1巻第5号,伊豆大島噴火10年―「予知」はなぜ失敗したか
 1997年11月12日,静岡新聞,伊東市で「97防災シンポ」防災体制確立へ600人が参加
 1997年11月13日,静岡新聞,大室山など火山関連場所を巡る 伊東の防災シンポ
 1997年11月13日,伊豆新聞,防災シンポジウム 自然との共存学ぶ
 1998年3月,SCIaS(朝日新聞社)第3巻第7号,タジエフ氏逝く―市民の防災意識と「火山」文化を育んで
 1998年5月24日,週刊読売,伊豆半島沖群発地震関係
 1998年9月10日,中日新聞,富士山と地震の関係―「東海」の前に噴気,「関東」の前に止む
 1998年10月29日,静岡新聞(夕刊),恐怖あおる防災教育見直そう―「災害は自然の営みの一部」―研究の在り方も問う
 1998年10月31日,静岡新聞 静岡で地域安全学会 被害予測と対応テーマに報告
 1998年11月15日,週刊読売,富士山関係
 1999年1月18日,日本経済新聞,「切迫」か?小田原地震評定 70年周期巡り新説 オープンな論議必要に
 1999年3月4日,静岡新聞 静岡大学開学50年・坂の上の学び舎(25)第二部・きらめく学友(11)理学部
 1999年6月6日,静岡新聞 富士山の火山活動で静大の小山助教授が新見解「関東地震前後にも変化」噴火年表も再構成
 1999年7月25日,静岡新聞 地震や活断層、火山を題材に来月函南でスクールとシンポ
 1999年9月25日,中日新聞伊賀版,安政伊賀上野地震テーマに上野で歴史研究会
 1999年9月25日,毎日新聞三重版,「歴史地震研究会」上野で開幕
 2000年3月5日,18日に県立自然史博物館設立推進協が総会 本年度の活動方針を決定
 2000年3月19日,静岡新聞,自然の恵みと災害 本質教える教育を 静岡市で県立自然史博物館設立推進協の講演会
 2000年4月16日,朝日新聞 読書欄 火山とつきあう 表裏一体の脅威と魅力
 2000年5月5日,伊豆新聞・伊豆日日新聞・熱海新聞,伊豆の自然景観は火山の恵み/正しく向き合う文化とは(対談)
 2000年5月27日,静岡新聞夕刊 書物つれづれ,最近読んだ本「トンデモ本の世界」★
 2000年6月3日,静岡新聞夕刊 書物つれづれ,心に残る一冊「物語イタリアの歴史」★
 2000年7月13日,伊豆新聞 火山がつくった伊東の大地と自然 夏休み親子教室に参加を
 2000年7月25日,伊豆新聞 火山の恵みを勉強しよう
 2000年8月19日,伊豆新聞 火山の基礎知識学ぶ―51人が夏休み教室に参加
 2000年8月20日,静岡新聞 火山活動で大地を知る―伊東で市史講座 親子で地層など見学
 2000年8月22日,伊豆新聞 「火山」を学ぶ大切さ
 2000年9月,SCIaS(朝日新聞社)10月号(第5巻第10号),伊豆・小笠原弧の基礎知識
 2000年10月25日,朝日新聞(夕刊),21世紀序奏 地学 過去を再現,防災に役立つ科学へ
 2000年11月,山と渓谷(山と渓谷社)12月号,火山で何が起きているのか
 2000年11月7日,静岡新聞 災害予測図の早期作成を 山梨で富士山火山防災シンポ、住民に知識が必要
 2000年11月8日,読売新聞静岡版 火山防災講演会
 2000年11月8日,中日新聞 長期的視点で災害へ備えを
 2000年11月8日,静岡新聞 災害予測図の必要性を指摘 静岡で火山防災講演会
 2000年11月10日,朝日小学生新聞 気になるなあ日本の火山 火山列島Q&A
 2000年11月23日,静岡新聞 火山学者を招きまちづくり講演会
 2000年11月26日,伊豆新聞 街づくりに火山の恵み―活用考える講演会
 2000年11月28日,伊豆新聞 火山の恵みとまちづくり
 2000年11月29日〜12月1日,伊豆新聞 火山がつくった伊東の大地と自然(上),(中),(下)
 2000年12月14日,静岡新聞 富士山 微小な低周波地震頻発 火山学者ら今後の活動に注目
 2001年1月1日,ダジアン(コスモ石油広報誌)no.38 富士山誕生★
 2001年1月5日,中日新聞 防災地図作製を
 2001年1月31日,朝日新聞 富士山に黄信号?
 2001年2月6日,読売新聞 「富士山噴火」初の対応へ
 2001年2月9日,山梨新報 富士山のマグマが活発化
 2001年2月,アエラ2月19日号 富士山噴火と東海地震 同時勃発の悪夢
 2001年2月,学研「4年の科学」3月号 富士山は生きている!?
 2001年2月15日,信濃毎日新聞 富士山は生きている
 2001年3月26日,中日新聞 富士山の災害予測道険し
 2001年5月1日,朝日新聞静岡版 世界火山シンポをネット上で展開 インパク・県パビリオン
 2001年5月11日,静岡新聞 富士山噴火を考える 専門家 私の見方
 2001年5月20日,読売新聞静岡版 富士山学習
 2001年5月22日,読売新聞 「活火山富士・動き出す防災」(中)噴火タブー
 2001年5月24日,共同通信 「科学サロン」プレート沈み込む境界域 大地震起きたインド北部
 2001年5月28日,静岡新聞 富士山と「東海」 気になる関係、過去に何度も「連動」
 2001年6月3日,中日新聞 こどもタイムズ 富士山は生きている
 2001年7月5日,静岡新聞  富士山噴火のシナリオ議論 火山予知連・ワーキンググループ初会合 2年で一定の成果
 2001年7月10日,静岡新聞 震度・マグニチュード 混同しないで
 2001年7月29日,静岡新聞 地震火山・世界こどもサミット 世界の地震、火山の被災地から
 2001年7月29日,静岡新聞 大島で「こどもサミット」 始まりは函南での夏季スクール
 2001年7月29日,静岡新聞 小山・静岡大教授に聞く「風景」に感動してほしい
 2001年8月18日,静岡新聞  火山は「大地の恵み」視点変え活用提言 伊東市で企画展
 2001年8月21日,静岡新聞 「活火山富士」正しく理解して
 2001年8月27日,静岡新聞 低周波地震即噴火はない 富士宮で富士山火山防災講演会
 2001年8月27日,読売新聞静岡版 富士山の噴火史と火山防災講演会
 2001年9月28日,静岡新聞  災害への備えテーマに 沼津工事事務所の地域文化塾が開講
 2001年9月30日,NHK出版「日本人はるかな旅(2)巨大噴火に消えた黒潮の民」 火山と暮らす未来
 2001年秋,ゑれきてる(東芝広報誌)no.81 Webクルーズ「火山文化の形成を―火山の恐ろしさも恵みも知る」
 2001年11月24日,静岡新聞 火山との共生考える 御殿場でフォーラム「平穏時の活動がカギ」有珠山、三宅島経験談を披露
 2001年12月14日,静岡新聞 「火山・富士」の正しい知識 低周波地震で関心高まる 全戸へ防災冊子を配布 富士市
 2002年1月23日,静岡新聞 来月、横浜で富士山と東海地震をテーマに講演会 震災予防協会
 2002年2月号,オブラ(講談社)オブラの「富嶽百景」心とからだに効く富士山をいただく旅
 2002年2月5日,山梨日日新聞 防災富士山 作成進むハザードマップ(2)活用の視点
 2002年2月7日,山梨日日新聞 防災富士山 作成進むハザードマップ(3)難しい被害想定
 2002年2月9日,山梨日日新聞 防災富士山 作成進むハザードマップ(5)共生への一歩
 2002年2月14日,共同通信ニュース速報 富士山噴火に高い関心 専門家が講演会
 2002年2月23日,静岡新聞 宝永噴火の教訓学ぶ 富士山火山防災シンポ
 2002年2月23日,山梨日日新聞 富士山火山シンポ 前兆現象防災へ活用を
 2002年4月23日,静岡新聞 知られざる活火山 進む富士山研究(中)脚光浴びる旗本の日記
 2002年4月,科学技術動向(文部省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター刊)2002年4月号 富士山の火山ハザードマップ作成の経緯と現状★
 2002年6月21日,朝日新聞静岡版 富士山噴火の災害予測図、国が地元に説明会
 2002年6月21日,週刊ポスト 富士山大噴火が迫っている
 2002年7月,National Geographic (August 2002) ,ナショナルジオグラフィック日本版8月号 富士山特集
 2002年7月9日 静岡新聞 構造探査に期待集まる 富士山の研究集会
 2002年7月31日〜8月14日,読売新聞静岡版 活火山富士 序章・火の山の恵み(1)〜(8)(ワンポイント解説★)
 2002年8月20日,25日,読売新聞静岡版 活火山富士 第1章・火の山と生きる(1)意識の変化,(6)知る・学ぶ
 2002年8月,科学技術動向(文部省科学技術政策研究所 科学技術動向研究センター刊)2002年8月号 富士山ハザードマップ検討委員会中間報告★
 2002年9月19日,静岡新聞 時評:「脅しの防災」はやめよう 自然災害と恵みは不可分
 2002年9月23日,読売新聞静岡版 青木ヶ原樹海 レーザーで地面歴然
 2002年9月28日,10月2日,読売新聞静岡版 活火山富士 第2章・災害を知る(4)火山灰(下),(7)火山ガス・火山弾
 2002年10月1日,ふじあざみ(国土交通省中部地方整備局富士砂防工事事務所ニュースレター)第38号,青木ケ原樹海の地形が見えた★(共著)
 2002年10月19日,読売新聞 小山で富士山の噴火考える講演会=静岡
 2002年10月24日,読売新聞静岡版 活火山富士 第3章・観測体制は今(3)未解明の地下構造
 2002年10月31日,朝日新聞静岡版 レーザー光線使った青木ヶ原の地形図
 2002年11月1日,朝日新聞山梨版 国交省が「魔の樹海」青木ケ原の地形図作製 レーザーで計測
 2002年11月1日,ふじあざみ(国土交通省中部地方整備局富士砂防工事事務所ニュースレター)第39号,大沢崩れは,なぜそこにあるのか?
 2002年11月22日,読売新聞静岡版 富士山防災シンポジウム 災害予測図どう生かす
 2003年11月23日,読売新聞静岡版 「富士山防災シンポジウム」記者座談会
 2002年11月24日,静岡新聞 ブックエンド「富士を知る」
 2002年11月27日,静岡新聞 時評:伊豆東部火山群もハザードマップを 地域振興や教育に役立つ
 2002年 12月2日,毎日新聞 科学面「富士を知る」
 2002年12月15日,神奈川新聞 箱根火山への理解深めて
 2002年12月18日,20日,21日,徳島新聞・中国新聞,信濃毎日新聞,十勝毎日新聞 富士を知る―災害予測や歴史・文化を紹介
 2003年2月1日,理科教室(星の輪会刊)1月号 読書室「死都日本」★
 2003年2月5日,静岡新聞 時評:認知遅れがちな大規模災害
 2003年2月16日,静岡新聞 読書欄:死都日本
 2003年2月23日,東京新聞・中日新聞 サンデー版大図解「富士山の防災」★(監修と寄稿)
 2003年3月12日,読売新聞 科学面「富士を知る」
 2003年4月9日,静岡新聞 時評:東海地震20XX年説を考える
 2003年5月8日,朝日新聞(夕刊) 大噴火災害議論 新人作家が"火"
 2003年5月19日,アエラ5月26日号 小説「死都日本」の警告 「破局噴火」の現実味
 2003年5月23日,静岡新聞(夕刊) 富士山貞観噴火(864年)「宝永」上回る大噴火 マグマ換算で2倍
 2003年6月10日,静岡新聞 時評:大地震は予知できるか 前兆を把握しても困難
 2003年6月21日,読売新聞静岡版 富士山噴火「備えつつ共存を」富士宮の生徒ら 静岡大教授から特別講義
 2003年8月3日,静岡新聞 富士山題材にサマースクール 地震や火山の秘密学ぶ
 2003年8月10日,読売新聞 「活火山富士」にアプローチ 読売新聞静岡版の連載を加筆,本に
 2003年8月12日,静岡新聞 時評:静岡平野の地下構造探査を 断層確認や震度予測に有効★
 2003年8月12日,読売新聞静岡版 富士山防災マップ 御殿場など南東部詳細図
 2003年8月18日,静岡新聞 児童向けに火山の本出版
 2003年9月7日,毎日新聞 書評「活火山富士」
 2003年9月17日,富士山噴火、避難法は 御殿場で検討委、マップ試作版を説明
 2003年9月21日,朝日新聞山梨版 「富士山ハザードマップ」原案を説明(リポート山梨)
 2003年9月28日,山梨日日新聞 書評「富士を知る」
 2003年10月1日,東京新聞 富士山不気味な噴気孔
 2003年10月9日,静岡新聞・共同通信(信濃毎日,河北新報などに掲載) 富士山の噴気 「活火山」を再認識
 2003年10月16日,静岡新聞 時評:地震予知の魅力と罠
 2003年10月,地図ニュース2003年10月号 巻頭言「みやげ物屋で火山マップが売られる日」★
 2003年12月4日,静岡新聞・共同通信 富士山に新たな噴気孔 陥没は13ヶ所に
 2003年12月,小学館「小学三年生」2004年1月号 富士山はふん火する?
 2003年12月8日,アエラ12月15日号 サプライズ富士山 南北同時噴火の可能性
 2003年12月10日,静岡新聞 富士山災害連絡会が初会合 広域対策を訴え
 2003年12月16日,静岡新聞 時評:変則的な東海地震の可能性 異常な余震と津波に注意
 2004年1月1日,予防時報(日本損害保険協会発行)216号 時間経過がわかるリアルな観察記録「宝永四年富士山噴火絵図」
 2004年1月3日,静岡新聞正月版第3部「防災力高めよう」火山と共に生きる 常に火山意識し生活を
 2004年1月6日,毎日新聞 地震と富士山 関連性 平安以降前後に鳴動など多発 静大調査
 2004年1月6日,静岡新聞 異彩’04静岡ひと模様 あえて傍流,予知一筋
 2004年1月12日,毎日新聞 侮れない富士山噴火 宝永噴火の推移 後半にも活発な時期
 2004年1月25日,産経新聞 活火山としての富士山 噴火の危険度「Aランク」
 2004年1月25日,神戸新聞 新兵庫学<ふるさと全史>第2部・考古編 神と王の時代 (41)火山灰考古学 1 万年に一度の激甚災害 列島覆う大噴火
 2004年2月17日,静岡新聞 時評:完成間近の富士山ハザードマップ
 2004年2月24日,別冊歴史読本77「古史古伝と偽書の謎」 富士山延暦噴火の謎と「宮下文書」
 2004年2月26日,共同通信 土石流のずれ確認 富士山,陥没場所は増加 噴気発見から2ヵ月余り
 2004年3月3日,静岡新聞 ハザードマップ読みとれる?「噴火迫ったら―」静大2教授,中学生に実験
 2004年3月10日,毎日新聞 富士山再生キャンペーン 山の環境保全,考えるー「富士山の日」にちなみ
 2004年4月8日,浜名湖花博「昭和天皇自然館」図録 伊豆の誕生
 2004年4月22日,静岡新聞 時評:地震学者不在の静岡県
 2004年5月5日,保険展望5月号 ローマ教皇を魅了した火山
 2004年5月22日,静岡新聞 防災情報活用訴え,静岡で公開シンポー地図や支援システムを研究者,企業が発表
 2004年6月8日,読売新聞静岡版 周知,活用が今後のカギ 富士山災害予測図検討委が報告書案 地元自治体は評価
 2004年6月17日,静岡新聞 東海地震 歴史に学ぶ 県などが防災セミナー「柔軟な対応必要」
 2004年6月22日,静岡新聞 時評:喫煙と耐震の問題 他人の安全への配慮を★
 2004年6月23日,朝日新聞 生きている富士山(1)動き始めた防災対策
 2004年6月28日,朝日新聞 生きている富士山(2)静けさ持続,非常にまれ
 2004年7月10日,静岡新聞 災害地図で行動を予測 「活火山」富士山を学ぶー静大・小山教授が静岡中央高で出張授業
 2004年7月18日,日本経済新聞 富士山は「4階建て」
 2004年7月28日,読売新聞 政府最終報告受け,火山防災マップの説明会 関係機関100人参加=静岡
 2004年7月28日,毎日新聞静岡版 富士山ハザードマップ検討委,最終報告書の説明会ー静岡
 2004年8月17日,山梨日日新聞 火山の知識 授業に活用して 小中学校の理科教師を対象に研修会
 2004年8月17日,朝日新聞山梨版 教員対象に火山研修会 県環境科学研,理科教育の充実狙い
 2004年8月24日,静岡新聞 時評:避けられぬ大地震との共生 視点変え「恵み」の考察を★
 2004年9月26日,静岡新聞 火山生かしまちづくり 伊東・大室山に案内板
 2004年10月7日,伊豆新聞 まちこん伊東 大室山のルーツ紹介 火山案内板を設置
 2004年10月19日,静岡新聞 時評:火山解説看板,伊東に登場 「共生」目指す活動の第一歩★
 2004年11月2日,読売新聞静岡版 活火山富士 その時に備えて(1)ハザードマップ 常に新しいもの必要 見てもらう工夫も
 2004年11月6日,読売新聞静岡版 活火山富士 その時に備えて(5)教育・啓発 火山への理解が重要 多角的観点から学習を
 2004年11月12日,読売新聞静岡版 富士山防災シンポジウム 防災マップ使いやすく 怖さの反面恵みも
 2004年11月17日,静岡新聞 富士山ハザードマップの読み取り能力を検証 富士宮三中生に静大教授らが設問 緊急時の行動考察
 2004年11月25日,静岡新聞 富士山防災検討会が発足 年度末までに基本方針 都内で初会合
 2004年12月13日,静岡新聞 時評:特殊な防災用語 市民に分かりやすく★
 2005年2月24日,静岡新聞 時評:いつも後手にまわる防災 全体見据え冷静な戦略を★
 2005年3月12日,静岡新聞 富士山噴火時に備え 施設整備など協議 富士宮で検討委初会合
 2005年4月24日,伊豆新聞 目指せ伊東の「案内人」市主催養成講座 143人参加し説明会 火山に関する基調講演も
 2005年4月28日,静岡新聞 時評:人工火山を楽しむ 専門家も脱帽のリアルさ★
 2005年6月15日,静岡新聞 時評:ベネチアの光と影 一流の観光とは何か★
 2005年6月19日,朝日新聞 日曜版be on Sunday 伝説越えて,なお迷う
 2005年7月20日,気象新聞 第118号 気いパーソン 防災情報の改善に取り組む 静岡大学小山真人氏
 2005年7月22日,ディズニーファン9月号(講談社)火山学の権威,小山博士と林博士がプロメテウス火山の魅力と秘密を紹介!
 2005年8月16日,朝日新聞 ぱーそん:ディズニーの火山に感動
 2005年8月24日,静岡新聞 時評:「稲むらの火」 津波教材にとどまらず★
 2005年10月4日,静岡新聞 時評:富士山の広域防災対策報告書 火山との共生,重要性提言★
 2005年11月21日,ふじあざみ(国土交通省中部地方整備局富士砂防工事事務所ニュースレター)第57号 2005火山砂防フォーラム
 2005年12月7日,静岡新聞 時評:イタリア火山の造形美 ローマ教皇魅了,歴史彩る★
 2006年1月1日,静岡新聞正月版第6部 富士宮三中 ハザードマップを活用 理科授業に取り入れ
 2006年2月2日,静岡新聞 富士山噴火に備え3県連携 静岡,神奈川,山梨合同図上訓練 状況判断 情報伝達 共通認識深める
 2006年2月7日,静岡新聞 時評:建築年数で分かる耐震性能 強度偽装事件が教えること★
 2006年4月4日,朝日新聞夕刊 地震研究の「日本沈没」世代 非科学的でも感動,学ぶ力に
 2006年4月5日,静岡新聞 時評:東海地震説30年 柔軟な視点の導入を★
 2006年6月6日,静岡新聞 時評:再開した伊豆東方沖群発地震 ハザードマップの作成急務★
 2006年7月25日,静岡新聞 時評:映画「日本沈没」の楽しみ方 地球科学の最先端が映像に★
 2006年9月20日,静岡新聞 時評:火山噴火,降灰の怖さ 避難時はマスク不可欠★
 2006年11月9日,静岡新聞 地震被害直面,静大生なら―ゲームで対応体験 設問通し的確判断
 2006年12月17日,静岡新聞 読書:石黒耀著「昼は雲の柱」富士山噴火に直面して★
 2006年11月21日,静岡新聞 時評:小説で読む富士山噴火 火山防災の生きた教科書★
 2006年11月25日,静岡新聞 富士山噴火に対応 訓練プログラム実験 行政やマスコミ,火山学者ら参加
 2006年12月18日,静岡新聞 日本火山学会が07年カレンダーを刊行
 2006年12月20日,毎日新聞 新刊:文学・評論「昼は雲の柱」=石黒耀・著
 2006年12月23日,伊豆新聞 大室山がつくった伊東の大地(上)プリンのような美しい山
 2006年12月25日,伊豆新聞 大室山がつくった伊東の大地(中)伊豆高原誕生させた溶岩流
 2006年12月26日,伊豆新聞 大室山がつくった伊東の大地(下)周辺に多くの単成火山
 2007年1月30日,静岡新聞 時評:双子峰だった富士山 自然は変わりゆくもの★
 2007年2月6日,朝日新聞 科学面 記者席:富士山 噴火への備えも
 2007年3月13日,朝日新聞夕刊 科学面 新科論 学会@社会5 身近な自然で次世代育成
 2007年3月14日,岡新聞 時評:まだまだあるあるニセ科学 注意深い検証で見抜こう★
 2007年3月18日,朝日新聞日曜版 今さら聞けない 休火山 今は使わない用語,富士山は活火山
 2007年3月30日,静岡新聞 「自然歴史案内人」養成講座生を募集-伊東,20日に説明会
 2007年5月9日,静岡新聞 火山防災強化へシンポ-富士宮で実行委,見学開催など決める
 2007年5月10日,静岡新聞 時評:2分続く本震,1年続く余震 東海地震,正しくイメージを★
 2007年5月23日,静岡新聞 「地震予知情報」など防災用語 住民に切迫性十分伝わらず 小山静大教授 イメージ調査で指摘
 2007年6月26日,静岡新聞 知的障害者ら大学講義に参加 静大
 2007年6月29日,静岡新聞 富士山噴火想定し 避難計画作成など学ぶ 御南高
 2007年6月29日,岳麓新聞 南高2年生54人 富士山防災マップ学ぶ
 2007年7月4日,静岡新聞 時評:ゆれない東海地震の「謎」 津波だけが来る怖さも★
 2007年8月22日,静岡新聞 時評:リスク情報をどう伝えるか 住民との信頼関係が鍵★
 2007年9月2日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(1)南から来た伊豆
 2007年9月9日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(2)伊豆半島のおいたち
 2007年9月16日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(3)仁科層群の時代1:海底の溶岩流
 2007年9月23日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(4)仁科層群の時代2:海底の土石流
 2007年9月30日,読売新聞 復興進む三宅島 災害と共生 行政の安全対策と住民自らの備え,生徒が火山学習も
 2007年9月30日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(5)仁科層群の時代3:奇怪な岩質
 2007年9月30日,静岡新聞 NEWS交差点 緊急地震速報どう生かす 小山,村越静岡大教授が検証実験 速報の有無,退避行動に差
 2007年10月7日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(6)湯ヶ島層群の時代1:谷すじの地層
 2007年10月14日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(7)湯ヶ島層群の時代2:乱泥流
 2007年10月18日,静岡新聞 時評:緊急地震速報の意味 生への限られたチャンス★
 2007年10月21日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(8)湯ヶ島層群の時代3:緑色の岩石
 2007年10月26日,毎日新聞 緊急地震速報:避難意識不可欠 起震車実験で静岡大が研究
 2007年10月28日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(9)湯ヶ島層群の時代4:南洋の化石
 2007年11月2日,静岡新聞 東海地震の教訓学習 静岡で損保会社社員ら
 2007年11月4日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(10)湯ヶ島層群の時代5:一千万年前に何が起きた?
 2007年11月4日,読売新聞 宝永災害300年(2)富士噴火,「裂け目」が影響か
 2007年11月11日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(11)地層の年代はどうやって測る?
 2007年11月15日,あしがら新聞 富士山・火山防災対策シンポジウム 富士山宝永噴火300年 火山噴火への備え
 2007年11月18日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(12)白浜層群の時代1:プリオシン海岸
 2007年11月18日,毎日新聞 「廣井章」島原で初の授与式
 2007年11月18日,静岡新聞 第1回廣井賞、小山静大教授に 災害情報普及に尽力
 2007年11月24日,静岡新聞  自主防災の意識向上 6人1団体に褒章 伊東で県が推進大会
 2007年11月25日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(13)白浜層群の時代2:陸化した海底火山
 2007年11月26日,静岡新聞 ハザードマップ活用して 環富士山防災シンポ 噴火に備え啓発
 2007年11月26日,静岡新聞 富士山の火山防災に一役 中高教諭に指導教材 県教委
 2007年11月26日,朝日新聞夕刊 沈黙の300年活火山「富士」はいま(1)火山灰の影響100年以上 宝永噴火
 2007年12月2日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(14)白浜層群の時代3:堂ヶ島の地層美(上)
 2007年12月6日,静岡新聞  富士山噴火の仕組み説明 御殿場南高、防災教育の成果公開
 2007年12月9日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(15)白浜層群の時代4:堂ヶ島の地層美(下)
 2007年12月11日,静岡新聞 時評:宝永噴火300年 12月16日を火山防災の日に★
 2007年12月16日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(16)白浜層群の時代5:白い崖
 2007年12月16日,神奈川新聞 きょう最後の噴火から300年 「怒りの顔」持つ富士山
 2007年12月17日,静岡新聞 富士山宝永噴火300年(上)古文書に残る地震の記述 火山活動との関連に謎
 2007年12月22日,朝日新聞静岡版 人・ひと 災害情報研究の「廣井賞」を受賞した静岡大教授小山真人さん 市民の目線常に忘れず
 2007年12月23日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(17)白浜層群の時代6:火山の根
 2007年12月30日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(18)白浜層群の時代7:初めての陸地
 2008年1月1日,静岡新聞正月版 2900年前富士山は双子峰だった!!大崩壊と修復繰り返す
 2008年1月6日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(19)地質調査の日々1
 2008年1月13日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(20)地質調査の日々2
 2008年1月20日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(21)地質調査の日々3
 2008年1月23日,ふじあざみ(国土交通省中部地方整備局富士砂防工事事務所ニュースレター)第66号 環富士山火山防災シンポジウム開催報告
 2008年1月27日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(22)伊豆近海の海底を掘る1
 2008年1月30日,山梨日日新聞 富士山噴火想定し合同で図上訓練 山静神災害対策会議
 2008年2月3日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(23)伊豆近海の海底を掘る2
 2008年2月6日,静岡新聞 時評:富士山噴火と東海地震 連動なくても対策必要★
 2008年2月10日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(24)伊豆近海の海底を掘る3
 2008年2月17日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(25)半島への道1:閉じた海峡(上)
 2008年2月24日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(26)半島への道2:閉じた海峡(下)
 2008年3月2日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(27)半島への道3:最後の海
 2008年3月9日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(28)半島への道4:めりこんだ伊豆
 2008年3月16日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(29)駿河湾の底にもぐる1
 2008年3月23日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(30)駿河湾の底にもぐる2
 2008年3月25日,静岡新聞 時評:分かりにくい防災情報名称 意味や重大性伝わらぬ恐れ★
 2008年3月30日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(31)駿河湾の底にもぐる3
 2008年4月6日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(32)陸上大型火山の時代1:並び立つ火山(上)
 2008年4月13日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(33)陸上大型火山の時代2:並び立つ火山(下)
 2008年4月20日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(34)陸上大型火山の時代3:湯河原・多賀・宇佐美火山
 2008年4月27日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(35)陸上大型火山の時代4:天城・天子火山
 2008年5月4日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(36)陸上大型火山の時代5:達磨・井田・大瀬崎火山
 2008年5月11日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(37)陸上大型火山の時代6:棚場・猫越・長九郎火山
 2008年5月15日,静岡新聞 時評:しずおか防災コンソーシアム 災害に備える知の組織★
 2008年5月18日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(38)陸上大型火山の時代7:蛇石・南崎火山
 2008年5月25日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(39)陸上大型火山の時代8:ガラスをつくった火山
 2008年6月1日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(40)陸上大型火山の時代9:伊豆の黒曜石
 2008年6月8日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(41)伊豆東部火山群の時代1:群れをなす小さな火山たち
 2008年6月15日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(42)伊豆東部火山群の時代2:遠笠山
 2008年6月22日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(43)伊豆東部火山群の時代3:巣雲山
 2008年6月26日, 静岡新聞 時評:誤解を招く震源の×印表示 規模や被害,イメージする力を★
 2008年6月29日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(44)伊豆東部火山群の時代4:火山灰の追跡
 2008年7月6日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(45)伊豆東部火山群の時代5:高塚山
 2008年7月13日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(46)伊豆東部火山群の時代6:火山公園になった採石場
 2008年7月15日,東京新聞 活火山以外に噴煙 江戸の絵地図
 2008年7月20日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(47)伊豆東部火山群の時代7:長者原
 2008年7月25日, 伊豆新聞 潮の響(編集委員コラム) 伊豆の大地の物語の高塚山火山記事についてのコメント
 2008年7月27日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(48)伊豆東部火山群の時代8:火山列の意味
 2008年8月3日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(49)伊豆東部火山群の時代9:日向
 2008年8月10日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(50)伊豆東部火山群の時代10:箱根から来た軽石と火山灰
 2008年8月12日, 静岡新聞 時評:川の防災を考える 「対策依存症」から脱却を★
 2008年8月17日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(51)伊豆東部火山群の時代11:丸野山
 2008年8月24日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(52)伊豆東部火山群の時代12:一碧湖と東大池
 2008年8月31日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(53)伊豆東部火山群の時代13:梅木平
 2008年9月7日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(54)伊豆東部火山群の時代14:門野と荻
 2008年9月14日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(55)伊豆東部火山群の時代15:九州から来た火山灰(上)
 2008年9月21日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(56)伊豆東部火山群の時代16:九州から来た火山灰(中)
 2008年9月28日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(57)伊豆東部火山群の時代17:九州から来た火山灰(下)
 2008年10月5日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(58)伊豆東部火山群の時代18:崖の高さが意味するもの
 2008年10月5日,静岡新聞  大自在=地震と噴火
 2008年10月7日, 静岡新聞 時評:緊急地震速報の幻想 効用と限界、正しく理解を★
 2008年10月12日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(59)伊豆東部火山群の時代19:高室山
 2008年10月19日, 伊豆新聞 伊豆の大地の物語(60)伊豆東部火山群の時代20:船原
 2008年10月24日,静岡新聞夕刊 地震の備え"イメトレ"ではダメ? 静岡大が実験 半数、緊急速報に反応できず
 2008年10月26日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(61)伊豆東部火山群の時代21:大池・小池
 2008年11月2日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(62)伊豆東部火山群の時代22:物見が丘のナゾ
 2008年11月3日,静岡新聞 環境教育の伝え手育成 火山、海流で分科会 富士宮
 2008年11月9日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(63)伊豆東部火山群の時代23:城星
 2008年11月11日, 静岡新聞 時評:縦割り組織の壁 柔軟な防災対応実現を★
 2008年11月16日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(64)伊豆東部火山群の時代24:箱根火山最大の噴火
 2008年11月23日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(65)伊豆東部火山群の時代25:沼ノ川火山列
 2008年11月30日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(66)伊豆東部火山群の時代26:鉢ノ山
 2008年12月22日,静岡新聞 富士山噴火を想定 危機管理で演習 国交省富士砂防事務所
 2008年12月7日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(67)伊豆東部火山群の時代27:国士越火山列
 2008年12月14日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(68)伊豆東部火山群の時代28:地久保
 2008年12月22日,静岡新聞 富士山噴火と地震との関連テーマに講演 静大の小山教授
 2008年12月21日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(69)伊豆東部火山群の時代29:九州からの使者ふたたび
 2008年12月22日,静岡新聞 富士山噴火と地震との関連テーマに講演 静大の小山教授
 2008年12月24日, 静岡新聞 時評:漫画で学ぶ火山防災 巨大噴火災害を仮想体験★
 2008年12月28日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(70)伊豆東部火山群の時代30:河津七滝をつくった火山
 2009年1月1日,TMDC MATE(東京医師歯科医師協同組合発行),富士山のなりたち.No.253、18-19.
 2009年1月4日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(71)伊豆東部火山群の時代31:地蔵堂火山と万城の滝
 2009年1月11日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(72)伊豆東部火山群の時代32:鉢ヶ窪と馬場平
 2009年1月18日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(73)伊豆東部火山群の時代33:稲取火山列
 2009年1月25日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(74)伊豆東部火山群の時代34:浄蓮の滝と鉢窪山
 2009年2月1日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(75)伊豆東部火山群の時代35:小室山
 2009年2月8日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(76)伊豆東部火山群の時代36:赤窪
 2009年2月15日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(77)伊豆東部火山群の時代37:富士山噴火と伊豆(上)
 2009年2月18日, 静岡新聞 時評:緊急地震速報より大切なこと 揺れを感じたら即退避★
 2009年2月22日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(78)伊豆東部火山群の時代38:富士山噴火と伊豆(下)
 2009年3月1日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(79)伊豆東部火山群の時代39:滑沢とエサシノ峰
 2009年3月8日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(80)伊豆東部火山群の時代40:川奈南・台ノ山・アラ山・赤坂南
 2009年3月15日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(81)伊豆東部火山群の時代41:菅引と堰口川上流
 2009年3月22日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(82)伊豆東部火山群の時代42:大室山(1)
 2009年3月27日,伊豆新聞 「火山の産物、大事に」小山・静大教授が講演 伊東の生い立ち、150人聴く
 2009年3月29日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(83)伊豆東部火山群の時代43:大室山(2)
 2009年4月1日,静岡新聞 火山が生んだ伊東知って 静岡大の小山教授 地質図を作成 観光、防災にも活用
 2009年4月2日, 静岡新聞 時評:火山観光地図 母なる恵み、息づかい発見★
 2009年4月5日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(84)伊豆東部火山群の時代44:大室山(3)
 2009年4月12日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(85)伊豆東部火山群の時代45:大室山(4)
 2009年4月16日, 伊豆新聞 潮の響(編集委員コラム)「火山がつくった伊東の風景」についてのコメント
 2009年4月19日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(86)伊豆東部火山群の時代46:大室山(5)
 2009年4月25日,静岡新聞 2009年東海地震は今=発生メカニズムや観測データを解説 技術展で専門家講演-静岡
 2009年4月26日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(87)伊豆東部火山群の時代47:大室山(6)
 2009年5月3日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(88)伊豆東部火山群の時代48:カワゴ平(1)
 2009年5月10日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(89)伊豆東部火山群の時代49:カワゴ平(2)
 2009年5月17日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(90)伊豆東部火山群の時代50:カワゴ平(3)
 2009年5月19日, 静岡新聞 時評:静岡大学防災総合センター 地域の「ホームドクター」に★
 2009年5月24日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(91)伊豆東部火山群の時代51:カワゴ平(4)
 2009年5月31日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(92)伊豆東部火山群の時代52:カワゴ平(5)
 2009年6月7日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(93)伊豆東部火山群の時代53:岩ノ山
 2009年6月14日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(94)伊豆東部火山群の時代54:矢筈山と孔ノ山
 2009年6月21日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(95)伊豆東部火山群の時代55:岩ノ山-伊雄山火山列
 2009年6月25日, 静岡新聞 時評:伊東沖海底噴火20年 火山観光と防災を融合★
 2009年6月28日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(96) 伊豆東部火山群の時代56:噴火史のまとめ(上)
 2009年7月5日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(97) 伊豆東部火山群の時代57:噴火史のまとめ(中)
 2009年7月12日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(98) 伊豆東部火山群の時代58:噴火史のまとめ(下)
 2009年7月12日,静岡新聞 社説(伊東沖海底噴火あす20年 記憶と教訓の風化防げ)
 2009年7月12日,静岡新聞 小山真人静岡大教授 過度な危険視せず冷静に
 2009年7月19日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(99)生きている伊豆の大地1:伊豆の地学的現状
 2009年7月26日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(100)生きている伊豆の大地2:東海・南海地震と関東地震
 2009年8月1日,サイエンスウィンドウ,2009年夏(8-9月)号,地域を知るためのハザードマップ
 2009年8月2日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(101)生きている伊豆の大地3:神奈川県西部地震
 2009年8月9日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(102)生きている伊豆の大地4:丹那断層(1)
 2009年8月12日,静岡新聞 家具固定、耐震化…「基本的な対策を」小山真人・静岡大教授
 2009年8月16日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(103) 生きている伊豆の大地5:丹那断層(2)
 2009年8月23日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(104) 生きている伊豆の大地6:丹那断層(3)
 2009年8月29日,日本経済新聞 Plus1「富士山はまた噴火するの?」
 2009年8月30日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(105) 生きている伊豆の大地7:丹那断層(4)
 2009年9月6日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(106) 生きている伊豆の大地8:丹那断層(5)
 2009年9月13日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(107) 生きている伊豆の大地9:石廊崎断層
 2009年9月20日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(108) 生きている伊豆の大地10:活断層の国
 2009年9月20日,静岡新聞 駿河湾地震の被害解説 しずおか防災コンソーシアム
 2009年9月23日,産経新聞 駿河湾地震 弱かった「キラーパルス」関係者ら 被害軽微も「過信禁物」
 2009年9月27日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(109) 生きている伊豆の大地11:構造回転の謎(上)
 2009年10月4日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(110) 生きている伊豆の大地12:構造回転の謎(中)
 2009年10月11日,読売新聞 富士・宝永噴火 噴煙高さ20キロ 古文書から再現
 2009年10月11日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(111) 生きている伊豆の大地13:構造回転の謎(下)
 2009年10月18日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(112) 生きている伊豆の大地14:真鶴マイクロプレート
 2009年10月24日,静岡新聞夕刊 2〜3秒早くても有効 静岡で日本災害情報学会 緊急地震速報 検証も
 2009年10月25日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(113) 生きている伊豆の大地15:海岸地形は語る
 2009年10月29日, 静岡新聞 時評:駿河湾の地震と東海地震 ゆれも被害もケタ違い★
 2009年11月1日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(114) 生きている伊豆の大地16:西に傾く半島
 2009年11月8日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(115) 生きている伊豆の大地17:火山神の系譜
 2009年11月15日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(116) 生きている伊豆の大地18:噴火の幻
 2009年11月22日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(117) 生きている伊豆の大地19:火山と地震の連動
 2009年11月29日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(118) 生きている伊豆の大地20:歴史の中のマグマ活動(1)
 2009年12月5日,静岡新聞 伊東・ジオパーク構想「来年から本格始動」-市長答弁
 2009年12月6日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(119) 生きている伊豆の大地21:歴史の中のマグマ活動(2)
 2009年12月7日,防災情報新聞 「足元の地球を知ろう」 地震火山こどもフォーラムin東京
 2009年12月13日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(120) 生きている伊豆の大地22:歴史の中のマグマ活動(3)
 2009年12月15日,静岡新聞 伊豆半島の生い立ち説明 西伊豆で講習会
 2009年12月19日,静岡新聞 伊東 震度4〜1頻発 小山真人・静岡大教授「過度の恐れ不要」
 2009年12月19日,朝日新聞静岡版 震度5クラス注意 専門家
 2009年12月20日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(121) 生きている伊豆の大地23:歴史の中のマグマ活動(4)
 2009年12月22日, 伊豆新聞 潮の響(編集委員コラム)伊豆の大地の物語の「歴史の中のマグマ活動」記事についてのコメント
 2009年12月23日,東京新聞静岡版 県、ジオパーク構想で講演会 伊東
 2009年12月27日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(122) 生きている伊豆の大地24:歴史の中のマグマ活動(5)
 2010年1月3日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(123) 生きている伊豆の大地25:伊東沖海底噴火(1)
 2010年1月10日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(124) 生きている伊豆の大地26:伊東沖海底噴火(2)
 2010年1月14日,静岡新聞 大仁高 静岡大とフィールドワーク 伊豆の地層に"知的探求心" 柱状節理見学、温泉分析も
 2010年1月17日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(125) 生きている伊豆の大地27:伊東沖海底噴火(3)
 2010年1月24日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(126) 生きている伊豆の大地28:伊東沖海底噴火(4)
 2010年1月24日,静岡新聞 風は東から(10)伊豆観光をジオパークで振興 地域一丸での取り組み重要
 2010年1月31日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(127) 大地と共に生きる1:群発地震を予測する(上)
 2010年2月1日,朝日新聞夕刊 その重さだと…富士山は水に浮いちゃいます 国交省サイト 誤り修正
 2010年2月7日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(128) 大地と共に生きる2:群発地震を予測する(下)
 2010年2月12日,静岡新聞 伊豆を「ジオパーク」に 地質遺産の魅力発信 地域一体で認定目指せ
 2010年2月14日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(129) 大地と共に生きる3:ハザードマップと避難計画(上)
 2010年2月21日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(130) 大地と共に生きる4:ハザードマップと避難計画(下)
 2010年2月26日,ふじあざみ(国土交通省中部地方整備局富士砂防工事事務所ニュースレター)第72号 富士山噴火を想定した危機管理訓練を実施
 2010年2月28日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(131) 大地と共に生きる5:火山を学ぶ
 2010年3月7日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(132) 大地と共に生きる6:火山の恵み(上)
 2010年3月14日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(133) 大地と共に生きる7:火山の恵み(中)
 2010年3月21日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(134) 大地と共に生きる8:火山の恵み(下)
 2010年3月21日,静岡新聞 富士山エコレンジャーに新たに2人登録 富士自然保護などで活動-ふじさんネットワーク
 2010年3月23日, 静岡新聞 時評:2010年チリ津波 防災対応の徹底検証を★
 2010年3月28日,伊豆新聞 伊豆の大地の物語(135) 大地と共に生きる9:伊豆ジオパークの夢
 2010年3月28日,静岡新聞 伊豆高原に新たな魅力を 伊東でシンポ 小山静岡大教授が講演
 2010年3月28日,静岡新聞 静岡新聞 風は東から(12)健康長寿で地域の一体感醸成 世界の伊豆目指しジオパーク推進
 2010年3月28日,伊豆新聞 伊豆高原に新しい魅力を 成り立ち、課題聞く 小山教授 地質学的価値語る
 2010年4月17日,読売新聞 空の足混乱 世界に波及 アイスランド噴火 過去に波「火山の冬」
 2010年4月19日,読売新聞 アイスランド火山灰、3日で1億立方メートル
 2010年4月20日,読売新聞 アイスランド噴火 溶岩、地表に噴出か
 2010年5月3日,伊豆新聞 火山がつくった宇佐美の風景 リーフレット作製 区と森を守る会 解説、立体地図を掲載
 2010年5月10日,朝日小学生新聞 アイスランドの火山噴火 日本の天気に影響するの 成層圏に火山灰は少しだけなので心配ない
 2010年5月16日,読売新聞 巨大噴火 地球が冷える 太陽光遮り「火山の冬」
 2010年6月3日,建設通信新聞 伊豆半島ジオパーク構想/伊東で6月7日に勉強会/静岡県など
 2010年6月6日,静岡新聞 伊豆の地質遺産"再発見" 船原スコリア丘や浄蓮の滝… 静岡大教授とツアー
 2010年6月6日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(1) 大地の公園1:風景に隠された意味
 2010年6月8日,静岡新聞 伊豆半島の魅力を再認識 6市6町会議事務局がジオパークへ勉強会-伊東
 2010年6月12日,静岡新聞夕刊 伊豆半島ジオパーク構想 県、年内に推進指針書
 2010年6月13日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(2) 大地の公園2:ジオパークとは何か
 2010年6月20日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(3) 大地の公園3:フランスの火山公園(1)
 2010年6月20日,伊豆新聞 大室山、国の天然記念物に 伊豆ジオパーク構想の目玉に
 2010年6月21日,東京新聞静岡版 伊豆の地質など学ぶ講座来月から 伊東のNPO法人
 2010年6月27日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(4) 大地の公園4:フランスの火山公園(2)
 2010年7月7日,静岡新聞東部版 ジオパーク構想で推進協設立へ 伊豆半島サミット
 2010年7月4日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(5) 大地の公園5:フランスの火山公園(3)
 2010年7月11日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(6) 大地の公園6:フランスの火山公園(4)
 2010年7月18日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(7)伊豆ジオパークのテーマ1:北上と衝突(上)
 2010年7月25日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(8)伊豆ジオパークのテーマ2:北上と衝突(下)
 2010年7月27日,静岡新聞 時評:ジオパークとは何か 地域振興のための選択肢★
 2010年8月1日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(9)伊豆ジオパークのテーマ3:海底と陸上の火山群
 2010年8月8日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(10)伊豆ジオパークのテーマ4:生きている伊豆の大地(上)
 2010年8月15日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(11)伊豆ジオパークのテーマ5:生きている伊豆の大地(下)
 2010年8月22日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(12)伊豆ジオパークのテーマ6:変動する大地との共生(上)
 2010年8月29日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(13)伊豆ジオパークのテーマ7:変動する大地との共生(下)
 2010年9月3日,静岡新聞東部版 海底火山の地形見学 伊豆半島ジオパーク構想 地域の地質構造学ぶ 西伊豆住民ら参加研究会
 2010年9月3日,伊豆新聞 伊豆半島ジオパーク構想 世界的に貴重な地質 静大防災センター小山教授が講師 初の地域研究会
 2010年9月5日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(14)伊豆ジオパークのテーマ8:みんなが考えるテーマ
 2010年9月12日,伊豆新聞 ジオパーク伊豆オープン講座「知識で大きな感動」講師に静大小山教授 大地の魅力学ぶ
 2010年9月12日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(15)伊豆ジオパークの構成1:ジオサイトという単位
 2010年9月17日,静岡新聞東部版 伊豆市と伊豆の国市 合同でジオパーク研究会 見どころ4候補見学
 2010年9月17日,伊豆日日新聞 伊豆市と伊豆の国市でジオパーク研究会 静大小山教授 ジオサイト案内 城山「そびえ立つ海底火山」
 2010年9月19日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(16)伊豆ジオパークの構成2:ジオエリアの設定
 2010年9月25日,伊豆日日新聞 北伊豆地震痕跡を解説 静大・小山教授ジオパーク研究会 函南と熱海でジオサイト巡る
 2010年9月26日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(17)伊豆ジオパークの構成3:伊東ジオエリア(上)
 2010年9月30日,伊豆新聞 きょう発売 小山静大教授「伊豆の大地の物語」誕生〜現代 詳しく解説 ジオパーク実現へ「最良の案内書」
 2010年10月3日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(18)伊豆ジオパークの構成4:伊東ジオエリア(下)
 2010年10月9日, 静岡新聞 東海地震情報の認知度向上へ有識者検討会を設置 年度内に方策まとめ 気象庁
 2010年10月10日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(19)伊豆ジオパークの構成5:西伊豆・松崎ジオエリア(上)
 2010年10月14日,静岡新聞 県防災訓練「再検討を」 外部評価委が課題指摘
 2010年10月16日,伊豆新聞 下田・南伊豆でジオパーク研究会 愛し語れる人養成 小山教授と資源候補巡る
 2010年10月17日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(20)伊豆ジオパークの構成6:西伊豆・松崎ジオエリア(下)
 2010年10月18日,伊豆新聞 「伊豆の魅力を探る-ジオパークの構築」シンポに150人
 2010年10月19日,静岡新聞 ジオパーク構想実現へ 課題や展望探る 伊東で講座
 2010年10月23日,静岡新聞 伊豆半島の魅力1冊に 地層の成り立ち解説 静大・小山教授出版
 2010年10月24日,静岡新聞 伊豆の大地の物語 小山真人著 新たな視点で魅力説く
 2010年10月24日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(21)伊豆ジオパークの構成7:中伊豆北ジオエリア(上)
 2010年10月31日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(22)伊豆ジオパークの構成8:中伊豆北ジオエリア(下)
 2010年10月24日,静岡新聞 地質特性から伊豆半島解説 伊豆の大地の物語
 2010年11月2日,静岡新聞東部版 ジオパーク地域研究会「景観語れる人必要」河津 小山静大教授が講演
 2010年11月2日,伊豆新聞 河津・東伊豆でジオパーク研究会 サイト候補に河津七滝 小山教授 名所の形成語る
 2010年11月5日,静岡新聞 年内に住民意識調査へ 東海地震情報検討会が初会合
 2010年11月7日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(23)伊豆ジオパークの構成9:中伊豆南ジオエリア(上)
 2010年11月14日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(24)伊豆ジオパークの構成10:中伊豆南ジオエリア(中)
 2010年11月16日,伊豆新聞 伊東のジオサイトを学ぶ 県、伊東市主催 小山教授の案内で大室山見学
 2010年11月16日,伊豆新聞 総合高・地学講座 小学生ジオ・ツアー 生徒が企画 白鳥山柱状節理など案内「火山でできた風景」学ぶ
 2010年11月16日,静岡新聞東部版 白鳥山や七滝など4ヵ所巡る 地形の成り立ち説明 児童らに伊豆総合高生
 2010年11月21日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(25)伊豆ジオパークの構成11:中伊豆南ジオエリア(下)、土肥ジオエリア
 2010年11月24日,伊豆新聞 記念式典で半世紀の節目祝い、小山静大教授がジオパーク講演
 2010年11月25日, ますます文化盛んに 熱海市文連合会が50周年記念し式典
 2010年11月27日,伊豆新聞 松崎で研究会「ジオ」へ関心高める 静大小山教授 弁天島の地層解説
 2010年11月28日, 静岡新聞 室岩洞や弁天山を見学 松崎でジオパーク研究会
 2010年11月28日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(26)伊豆ジオパークの構成12:函南ジオエリア
 2010年12月5日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(27)伊豆ジオパークの構成13:下田ジオエリア(上)
 2010年12月12日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(28)伊豆ジオパークの構成14:下田ジオエリア(下)
 2010年12月16日,静岡新聞 時評:ジオパーク構想 有形、無形すべてが資産★
 2010年12月19日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(29)伊豆ジオパークの構成15:南伊豆ジオエリア(上)
 2010年12月22日,静岡新聞東部版 ジオパークの伊豆総合高生 知事に活動成果報告 県庁
 2010年12月26日,伊豆新聞 川勝知事「核になり頑張って」ジオツアー企画実施 伊豆総合高生を激励
 2010年12月26日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(30)伊豆ジオパークの構成16:南伊豆ジオエリア(
 2010年12月28日,伊豆新聞 本社発行、静岡新聞発売の「火山がつくった天城の風景」
 2010年12月,季刊企業経営 第113号(2011年冬季号)伊豆半島ジオパーク構想の取り組みについて
 2011年1月1日,伊豆新聞 ジオパーク構想始動へ 3月までに推進協発足 道筋案まもなく完成 県と伊豆6市6町
 2011年1月1日,伊豆新聞 「どうして伊豆半島なの?」「どこが候補地?」ジオパークを知ろう 知っておきたいことアレコレ
 2011年1月3日,静岡新聞 天城の地形、火山紹介 小山静大教授がマップ発刊
 2011年1月9日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(31)伊豆ジオパークの構成17:熱海ジオエリア
 2011年1月12日,静岡新聞 「南から来た火山の贈り物」テーマ 伊豆ジオパーク見どころ112カ所 県構想,指針書概要固まる
 2011年1月12日,読売新聞静岡版 ジオパーク「2015年度認定を」伊豆など7市6町 3月に推進協設立
 2011年1月12日,伊豆新聞 沼津を含む13市町が参加,2015年度の世界指定を目指す
 2011年1月16日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(32)伊豆ジオパークの構成18:河津・東伊豆ジオエリア(上)
 2011年1月23日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(33)伊豆ジオパークの構成19:河津・東伊豆ジオエリア(中)
 2011年1月30日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(34)伊豆ジオパークの構成20:河津・東伊豆ジオエリア(下)
 2011年2月6日,読売新聞 新燃岳噴火 勧告縮小「やっと帰れる」自主避難続ける住民も 町長の対応評価 専門家
 2011年2月6日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(35)伊豆ジオパークの構成21:沼津・三島ジオエリア(上)
 2011年2月13日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(36)伊豆ジオパークの構成22:沼津・三島ジオエリア(中)
 2011年2月13日,朝日新聞静岡版 大地の遺産、観光・教育に
 2011年2月20日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(37)伊豆ジオパークの構成23:沼津・三島ジオエリア(下)
 2011年2月23日,読売新聞 新燃岳噴火の避難勧告 手探りの避難基準 専門家との連携強化を
 2011年2月26日,伊豆新聞 構想の道筋を示す指針書によって、ジオへの取り組みがスタート
 2011年2月27日,静岡新聞東部版 ジオパーク構想テーマに講演 三島で小山静大教授
 2011年2月27日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(38)伊豆ジオパークの構成24:大瀬崎・戸田ジオエリア(上)
 2011年3月1日,静岡新聞 伊豆東部火山群 震度1で予測情報 最大震度や活動期間
 2011年3月6日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(39)伊豆ジオパークの構成25:大瀬崎・戸田ジオエリア(下)
 2011年3月8日,静岡新聞 社会の防災力底上げ 静岡で人材育成講座が開講
 2011年3月13日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(40)伊豆ジオパークの構成26:駿河小山ジオエリア
 2011年3月20日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(41)伊豆ジオパークの目標1:ジオパーク構想指針書
 2011年3月25日,朝日新聞 13火山の活動活発化 周辺に地震 噴火の兆候はなし
 2011年3月25日,南海タイムス 記者コラム「ざつおん」パンドラの箱が開いてしまった
 2011年3月27日,静岡新聞、中日新聞など(共同通信配信) 13火山、地震活動活発 富士山など
 2011年3月27日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(42)伊豆ジオパークの目標2:あらためてジオパークとは何か?
 2011年4月2日,朝日新聞 「放射性物質予測の公表控えて」日本気象学会が通知 研究者に波紋
 2011年4月3日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(43)伊豆ジオパークの目標3:ジオパークの資産
 2011年4月10日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(44)伊豆ジオパークの目標4:ジオパークの成立条件
 2011年4月16-17日,共同通信(静岡新聞、神戸新聞、熊本日日新聞、北海道新聞などに掲載)津波の爪痕 保存し後世に
 2011年4月17日,読売新聞(静岡版) 静岡で「防災学講座」 「個人の意識」「避難訓練」重要
 2011年4月17日,中日新聞 東海地震 備える「訓練 生存に直結」 県防災講座 大津波の想定必要
 2011年4月17日,静岡新聞 「津波の際 すぐ高所へ」大震災の避難事例を紹介
 2011年4月17日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(45)伊豆ジオパークの目標5:ジオパークをささえる専門家
 2011年4月20日,静岡新聞 伊豆の風力発電、可否論議 有識者会議が初会合
 2011年4月24日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(46)伊豆ジオパークの目標6:ジオパークの拠点と説明資料
 2011年5月1日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(47)伊豆ジオパークの目標7:ジオサイト、ジオガイド、ジオツアー
 2011年5月8日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(48)伊豆ジオパークの目標8:ジオパーク関連商品の開発
 2011年5月9日,週刊ダイヤモンド5月14日号 大震災リスク 地震編
 2011年5月15日,読売新聞山梨版 富士山噴火備え進まず 自治体、避難の具体策なし
 2011年5月15日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(49)伊豆ジオパークの目標9:ジオパークと学校教育
 2011年5月18日,静岡新聞 時評:克服できないパニック神話 正確な災害情報発信を★
 2011年5月22日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(50)伊豆ジオパークの目標10:ジオパークの保全
 2011年5月28日,静岡新聞東部版 ジオパーク認識高めて 伊豆地区13市町 担当者対象に研修会
 2011年5月29日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(51)伊豆ジオパークの目標11:ジオパークと防災(1)
 2011年5月31日,伊豆新聞 伊豆ジオパーク推進協、伊東市役所内の事務局5人体制に
 2011年6月2日,静岡新聞 専任研究員に鈴木氏が着任 伊豆・ジオパーク推進協
 2011年6月3日,伊豆新聞 伊豆総合高 ジオパークの基礎学ぶ 静大小山教授 講演で伊豆の地学紹介
 2011年6月4日,静岡新聞 伊豆半島の地形 地質の魅力解説 伊豆総合高で小山静大教授
 2011年6月5日,読売新聞 わかるサイエンス 地震学 立て直しへ一歩 発生確率の誤解を防ぐ
 2011年6月5日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(52)伊豆ジオパークの目標12:ジオパークと防災(2)
 2011年6月6日,伊豆新聞 3高校がジオパーク学ぶ 伊豆総合、松崎、下田南伊豆分校生参加 小山静大教授が指導
 2011年6月7日,静岡新聞 検証ジオパーク 伊豆再生を探る(1)地質遺産 見慣れた風景魅力に
 2011年6月10日,静岡新聞 具体的な避難対策必要 伊東でフォーラム 火山群への理解深める
 2011年6月10日,読売新聞(静岡版) 火山群に正しい理解を 伊東で専門家らフォーラム
 2011年6月10日,伊豆新聞 伊東で火山群フォーラム 防災にジオパーク活用 警戒レベル導入受け開催
 2011年6月12日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(53)伊豆ジオパークの目標13:ジオパークと防災(3)
 2011年6月19日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(54)伊豆ジオパークの目標14:ジオパークと防災(4)
 2011年6月19日,伊豆新聞 潮の響 伊豆半島ジオパーク ビジターセンター関連
 2011年6月20日,静岡新聞 学術性か観光振興か 伊豆・万城の滝崩落防止工事に賛否
 2011年6月21日,伊豆新聞 ジオパーク学習会 海底火山 世界的に有名 南伊豆 講演、現地視察に120人
 2011年6月26日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(55)伊豆ジオパークの目標15:ジオパークと防災(5)
 2011年7月3日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(56)伊豆ジオパークの目標16:ジオパークと防災(6)
 2011年7月6日,朝日新聞 給食の食材 放射能測定 生の数値公開し信頼得る努力を
 2011年7月10日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(57)伊豆ジオパークの目標17:ジオパークと防災(7)
 2011年7月17日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(58)伊豆ジオパークの目標18:ジオパークと防災(8)
 2011年7月19日,伊豆新聞 まちこん伊東 西南海岸、海から巡る 「ジオツアー」第2弾に59人
 2011年7月20日,伊豆新聞 伊豆東方沖 地震が一時活発化 現在は落ち着く 気象庁、群発と断定せず
 2011年7月24日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(59)伊豆ジオパークの目標19:ジオパークと防災(9)
 2011年7月31日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(60)伊豆ジオパークの目標20:ジオパークと防災(10)
 2011年8月1日,伊豆朝日新聞 バスで、船で、火山を学ぶ ルポ ジオツアー 景勝の西伊豆海岸が教室
 2011年8月4日,静岡新聞 1日の最大震度5弱「調査情報」ほしかった 東海地震関連情報 県内専門家ら指摘
 2011年8月7日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(61)伊豆ジオパークの目標21:ジオパークと防災(11)
 2011年8月14日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(62)伊豆ジオパークの目標22:ジオパークと防災(12)
 2011年8月16日,静岡新聞 時評:放射能のリスク伝達 消費者の信頼回復第一に★
 2011年8月21日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(63) 伊豆ジオパークの目標23:ジオパークと防災(13)
 2011年8月23日,中日新聞 伊豆半島ジオパーク構想 地球胎動の跡 観光の目玉に 海底火山知識 ガイドら誘客へ学ぶ
 2011年8月28日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(64)伊豆ジオパークの目標24:ジオパークと防災(14)
 2011年9月2日,伊豆新聞 13市町から51人受講 野外学習で伊豆と本州衝突の現場も見学
 2011年9月4日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(65)伊豆ジオパークの目標25:ジオパークと防災(15)
 2011年9月11日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(66)伊豆ジオパークの目標26:ジオパークと防災(16)
 2011年9月14日,伊豆新聞 スコリア層に驚く ジオガイド養成講座 温泉施設や大室山見学
 2011年9月15日,静岡新聞 ゼロからの出発 大震災半年(7) 観光再生へ語り継ぐ 立ち上がった地域ガイド 悲しみも自らの言葉で
 2011年9月18日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(67)伊豆ジオパークの目標27:ジオパークと防災(17)
 2011年9月25日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(68)伊豆ジオパークの目標28:ジオパークと防災(18)
 2011年10月2日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(69)伊豆ジオパークの目標29:ジオパークと防災(19)
 2011年10月3日, 伊豆新聞 南から来た火山の贈りもの 伊豆ジオパーク世界認定を目指して、第7部 構想実現への課題1「一つになれるか」地域によって温度差
 2011年10月4日, 伊豆新聞 南から来た火山の贈りもの 伊豆ジオパーク世界認定を目指して、第7部 構想実現への課題2「客を呼べるか」動き出した団体も
 2011年10月5日, 伊豆新聞 南から来た火山の贈りもの 伊豆ジオパーク世界認定を目指して、第7部 構想実現への課題3「地元への普及・浸透」質高いガイド要請 カギ
 2011年10月6日,静岡新聞  防災、多角的に話題提供 静岡大など16日から県内でシンポジウム
 2011年10月6日, 伊豆新聞 南から来た火山の贈りもの 伊豆ジオパーク世界認定を目指して、第7部 構想実現への課題3「ジオサイトの整備」自然公園法が“かせ”に
 2011年10月8日, 伊豆新聞 南から来た火山の贈りもの 伊豆ジオパーク世界認定を目指して、第7部 構想実現への課題3「関連商品の開発」伊東、伊豆市で具体的動き
 2011年10月9日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(70)伊豆ジオパークの目標30:ジオパークと防災(20)
 2011年10月13日,静岡新聞  51人に修了証 伊豆半島ジオガイド養成講座
 2011年10月14日,日経新聞静岡経済面 防災 静岡の構築(中)第3部 富士山への備え 専門家組織存在せず 他県との調整 国の役割重く
 2011年10月16日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(71)伊豆ジオパークの目標31:ジオパークと防災(21)
 2011年10月17日,防災の人材育成急務 静大シンポ 自ら考えて行動を 過去に学ぶ大切さ指摘
 2011年10月18日,朝日新聞静岡版 インタビューしずおか 地元13市町一体でガイド養成 推進協研究員 鈴木雄介さん
 2011年10月19日,静岡新聞 今井さん(東京)最優秀 伊豆半島ジオパーク構想 公式ロゴ決まる
 2011年10月19日,中日新聞 伊豆ジオパーク ロゴマーク決定 全国から234点応募
 2011年10月22日,静岡新聞 静岡大 防災・日本再生シンポジウム 大震災"東海"にどう生かす
 2011年10月23日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(72)伊豆ジオパークの目標32:ジオパークと防災(22)
 2011年11月2日, 伊豆新聞 南から来た火山の贈りもの 伊豆ジオパーク世界認定を目指して、第8部 支える人5「南伊豆エリア」住民行動が成否の鍵
 2011年10月30日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(73)伊豆ジオパークの目標33:ジオパークと防災(23)
 2011年11月6日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(74)伊豆ジオパークの目標34:ジオパークと防災(24)
 2011年11月6日,静岡新聞 避難行動の大切さ訴え 沼津で防災シンポ
 2011年11月10日, 伊豆新聞 南から来た火山の贈りもの 伊豆ジオパーク世界認定を目指して、第8部 支える人13「伊豆総合高校」地域に誇り 魅力を発信
 2011年11月13日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(75)大地の公園7:フランスの火山公園(5)
 2011年11月13日, 伊豆新聞 伊豆東部火山群噴火警戒レベル 習熟へ合同図上訓練 伊東市、県、気象庁など 対応、連携を確認
 2011年11月16日,朝日新聞 電子地図、送電線消えた 国土地理院版、電力会社が情報拒む 保安上の理由
 2011年11月20日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(76)大地の公園8:フランスの火山公園(6)
 2011年11月24日,静岡新聞 時評:風評被害 消費者無視 最低の言葉★
 2011年11月27日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(77)大地の公園9:フランスの火山公園(7)
 2011年11月27日, 伊豆新聞 市史講演会 静岡大の小山教授が火山の恵み城ヶ崎など語る
 2011年12月3日,中日新聞静岡県内版 大津波・富士山噴火 備えを 3.11テーマ 静大・中日新聞連携講座
 2011年12月3日,小学二年生2012年1月号 ワンダーカラー みんな大好き 富士山
 2011年12月4日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(78)伊豆ジオパークの目標35:ジオパークと防災(25)
 2011年12月5日,アエラ12月12日号 富士山 噴火と崩壊の恐怖
 2011年12月11日,中日新聞静岡県内版 火山活動 数年は注意 静大・中日新聞連携講座で小山教授が講演
 2011年12月11日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(79)伊豆ジオパークの目標36:ジオパークと防災(26)
 2011年12月15日,山と渓谷2012年1月号 いま知っておきたい山の最新事情10 7:自然災害
 2011年12月18日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(80)伊豆ジオパークの目標37:ジオパークと防災(27)
 2011年12月25日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(81)伊豆ジオパークの目標38:ジオパークと防災(28)
 2011年12月24日,日経サイエンス2012年2月号 浮かび上がるスーパーサイクル
 2011年12月24日,日経サイエンス2012年2月号 最悪のシナリオ
 2011年12月24日,日経サイエンス2012年2月号 続く地殻変動
 2011年12月30日,毎日新聞 M9以上の地震火山に「波及」大噴火対策を本格検討 震災で政府危機感
 2012年1月3日,毎日新聞静岡版・山梨版 富士と生きる2 噴火監視24時間態勢 昨春、マグマの真上が震源に 専門家「数年間は警戒を」
 2012年1月8日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(82)伊豆ジオパークの目標39:ジオパークと防災(29)
 2012年1月15日, 伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(83)伊豆ジオパークの目標40:ジオパークのメリット(1)
 2012年1月22日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(84)伊豆ジオパークの目標41:ジオパークのメリット(2)
 2012年1月24日,静岡新聞 東海地震 第4次被害想定 県 策定を1年前倒し 県主導の考え必要
 2012年1月24日,静岡新聞伊豆・東部版 伊豆半島ジオパーク推進協公認 ガイド試験36人挑む
 2012年1月24日,伊豆新聞 初日の伊東は9人挑む 推進協が31日まで6エリア
 2012年1月29日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(85)伊豆ジオパークの目標42:ジオパークのメリット(3)
 2012年2月5日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(86)伊豆ジオパークの目標43:ジオパークのメリット(4)
 2012年2月6日,静岡新聞 ジオパーク構想に理解 伊豆東海岸5RCが合同例会
 2012年2月12日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(87)伊豆ジオパークの目標44:ジオパークのメリット(5)
 2012年2月19日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(88)伊豆ジオパークの目標45:ジオパークのメリット(6)
 2012年2月26日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(89)大地の公園10:アイスランドの火山公園(1)
 2012年3月4日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(90)大地の公園11:アイスランドの火山公園(2)
 2012年3月7日,静岡新聞 時評:ブランドを守るために 生産者のプライド持て★
 2012年3月11日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(91)大地の公園12:アイスランドの火山公園(3)
 2012年3月18日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(92)大地の公園13:アイスランドの火山公園(4)
 2012年3月25日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(93)大地の公園14:アイスランドの火山公園(5)
 2012年3月25日,朝日新聞 静岡版 半島の美景 火山の恵み 変わる(1)伊豆箱根観光 集客へジオパーク活動進む
 2012年3月29日,静岡新聞 火山防災検討へ協議会 伊豆東部地域 図上訓練 研究進める
 2012年3月29日,伊豆新聞 伊豆東部火山群防災協が発足 新年度は避難計画策定
 2012年3月29日,読売新聞 静岡版 新年度に火山避難計画案 伊豆東部防災協が発足
 2012年4月1日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(94)大地の公園15:アイスランドの火山公園(6)
 2012年4月8日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(95)大地の公園16:アイスランドの火山公園(7)
 2012年4月15日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(96)大地の公園17:アイスランドの火山公園(8)
 2012年4月22日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(97)大地の公園18:アイスランドの火山公園(9)
 2012年4月24日,静岡新聞 伊豆半島、ジオパークへ 推進協 日本委に認定申請
 2012年4月25日,伊豆新聞 小山静大教授 海底火山の観光ガイド ジオマップ第3弾「西伊豆の風景」発売
 2012年4月29日,伊豆新聞 伊豆ジオパークへの旅(98)大地の公園19:伊豆半島ジオパークへ向けて
 2012年5月24日,静岡新聞  西伊豆の地質形成紹介 マップ第3弾を発刊 静岡大の小山教授
 2012年5月27日,中日新聞 県内版 来月に火山分科会 県、傍聴者募る
 2012年6月6日,毎日新聞 富士山噴火:「シナリオの検討必要」初の地震・火山分科会 / 静岡
 2012年6月6日,読売新聞 地域 巨大地震リスク洗い出しへ 県の地震・火山対策分科会
 2012年6月9日,静岡新聞 広域避難計画策定へ 富士山防災協が発足
 2012年6月9日,朝日新聞 静岡版 噴火に備え広域連携
 2012年6月9日,毎日新聞 静岡版・山梨版 富士山火山防災対策協:今年度中に広域避難計画を策定 14年度は3県合同訓練
 2012年6月9日,朝日新聞 山梨版 富士噴火 備えの一歩
 2012年6月22日,静岡新聞 時評:県内の放射能汚染地図 除染や避難のヒントに★
 2012年7月23日,毎日新聞 防災 先人に学ぶ 歴史を転換させた主な巨大災害
 2012年8月6日,中日新聞 核心 富士山噴火 備え強化
 2012年8月22日,静岡新聞 富士山の山体崩壊考慮を 県防災学術会議
 2012年8月22日,東京新聞 首都直下地震に富士山噴火「最悪の事態想定を」/ 静岡
 2012年8月22日,中日新聞 県防災分科会「支援なし」対策検討へ 地震と噴火「同時」想定
 2012年8月22日,毎日新聞 富士山:山体崩壊なら40万人被災 静岡大教授が試算
 2012年8月22日,毎日新聞 県防災会議:火山分科会、噴火想定し活発議論 富士山の山体崩壊も / 静岡
 2012年8月22日,産経新聞 地震で富士山噴火 山体崩壊も想定を 静岡
 2012年8月23日,静岡新聞 伊豆半島「大地の魅力」発信 ジオパーク後押し 地元にガイド協会 25日に設立総会
 2012年8月24日,伊豆新聞 あす伊東で協会設立総会 小山氏が記念講演
 2012年8月26日,中日新聞 ジオパーク認定へ結束 伊東で総会 伊豆半島ガイド協設立
 2012年9月1日,女性セブン2012年9月13日号 地震や噴火による富士山の山体崩壊 想定被災者は最大40万人
 2012年9月5日,静岡新聞 伊豆半島、ジオパーク認定へ審査始まる 西伊豆
 2012年9月5日,伊豆新聞 日本ジオパーク委 24日に可否決定
 2012年9月5日,中日新聞 ジオパーク審査始まる 伊豆半島
 2012年9月5日,朝日新聞静岡版 日本ジオパーク委員、伊豆半島入り
 2012年9月5日,読売新聞静岡版 ジオパーク認定へ 伊豆で現地審査始まる
 2012年9月6日,読売新聞 地震・噴火…富士山崩壊「最大40万人が犠牲」
 2012年9月6日,静岡新聞 伊豆半島「資産が豊富」 ジオパーク審査終了
 2012年9月6日,伊豆新聞 日本ジオパーク委の現地審査終了、24日に合否
 2012年9月23日,日本経済新聞 巨大地震、噴火を誘発するか 日本に110の活火山 長期警戒、防災見直しを
 2012年9月23日,中日新聞 震災再耕 富士山宝永噴火図(上)火柱 天を突き上げ
 2012年9月25日,読売新聞静岡版 「伊豆」日本ジオパーク認定
 2012年9月25日,中日新聞 伊豆半島がジオパークに認定
 2012年9月25日,朝日新聞静岡版 伊豆半島 県内初 日本ジオパーク認定
 2012年9月25日,伊豆新聞 伊豆が日本ジオパーク認定「世界発信へ研究」箱根、銚子など4地域も
 2012年9月25日,伊豆新聞 潮の響(日本ジオパーク認定関連)
 2012年9月26日,静岡新聞 社説 ジオパーク認定 世界へ向けた進化必要だ
 2012年9月27日,静岡新聞 時評:富士山の山体崩壊 「想定外」なき避難計画を★
 2012年9月27日,中日新聞 南海の贈り物 伊豆半島ジオパーク(下)
 2012年9月27日,静岡新聞 講師は静大教授陣 中小企業大学スタート 富士宮、11月まで
 2012年10月16日,伊豆新聞 移動知事室関連ニュース
 2012年10月18日,静岡新聞 伊豆半島ジオパーク=プロのガイドへ一歩 検定3級取得者50人、市役所で養成講座
 2012年10月31日,東京新聞 談論誘発 富士山の山体崩壊 首都圏影響、「北東」が最大
 2012年11月1日,月刊「都市問題」11月号(第103巻11号)インタビュー 小山真人「地震と噴火、いま富士山を考える」
 2012年11月14日,朝日新聞 ニッポン人脈記 大地に聞く(10)沈まぬ国にするために
 2012年11月22日,毎日新聞 これが言いたい:正確な知識をふまえ警戒すべき「富士山噴火」
 2012年12月1日,季刊SORA 2012年冬号 減災の探求者[火山学]いつか起こる富士山噴火に備える
 2012年12月,ふじのくに 11号 県政特集 伊豆半島ジオパーク "知的財産"を未来に活かす地域発展の新たなかたち
 2013年1月10日,日経新聞 ART REVIEW うつろう富士山
 2013年1月16日,静岡新聞 時評:防災の数値予測 ゆがんだ対策招く恐れ★
 2013年3月1日,ビッグイシュー日本語版 210号 特集 動く大地を生きる
 2013年3月16日,中日新聞静岡版夕刊 静岡わたしの"世界"遺産 自然の二面性教える 今切口 浜名湖の民 守る要
 2013年4月20日,東京新聞 3.11後を生きる ニッポン火山紀行 伊豆東部火山群(上)まるで噴火の標本箱 岩の珠 閉じこめた海岸も
 2013年4月25日,静岡新聞 時評:下田市の津波防災 港町発展へ百年の計を★
 2013年4月27日,東京新聞 3.11後を生きる ニッポン火山紀行 伊豆東部火山群(下)海底の噴火口見えた 地質学ぶ観光クルーズ
 2013年5月6日,しんぶん赤旗 富士山噴火する? 古文書 防災に生かす
 2013年5月8日,中日新聞 噴火の危険度 難しい予知 原発新基準に対策義務化 全基160キロ圏内に火山
 2013年5月10日,中日新聞 富士山火山防災対策協 積雪時の噴火対策に重点 年度内に避難計画を公表 「融雪型泥流」時速60キロ超
 2013年5月17日,静岡新聞 清水平野5度の津波 550〜5600年前 堆積物で確認 下田沖3度の大地震 640-1560年、貝化石から推定
 2013年5月26日,中日新聞 富士山と私 噴火可能性 常に備えを
 2013年6月11日,静岡新聞 中伊豆の大地 分かりやすく 小山静大教授がジオマップ第4弾
 2013年6月15日,朝日新聞 週末be 磯田道史の備える歴史学 富士山の噴火と地震 4割前後の確率で連動性
 2013年6月23日,産経新聞 増える富士山登山者、どう守る 噴火対策も…抵抗強い「入山料徴収」
 2013年6月19日,伊豆新聞 火山観光ジオマップ第4弾「中伊豆の風景」発売
 2013年6月26日,朝日新聞静岡版 浜松城公園の芝生広場 セシウムで汚染の疑い 震災後、茨城から納入 住民グループが調査
 2013年6月26日,男の隠れ家8月号増刊 旅人vol.1 富士山を旅する人 「富士山」の火山活動の歴史★
 2013年7月13日,朝日新聞静岡版 浜松城公園の芝生汚染関連
 2013年7月16日,東京新聞 記者の目 核のごみの最終処分地 適地「広く存在」再考せよ
 2013年7月18日,静岡新聞 伊豆ジオの夏学校 南伊豆地域で開催 21日まで募る
 2013年7月18日,伊豆新聞 ジオ舞台、こども夏スクール 8月に1泊2日、研究者と解読
 2013年7月20日,N Drive(中日本高速) ていねいを探す旅4 ふじさんのまこと(真)多くの恵みをもたらす日本最大の陸上火山
 2013年7月20日,N Drive(中日本高速) ていねいを探す旅4 伊豆スカイラインから「伊豆半島ジオパーク」を楽しむ
 2013年7月23日,静岡新聞夕刊 歴史、恩恵…富士山案内=@独自7コース紹介 小山静大教授が出版
 2013年8月5日,伊豆新聞 研究者から地震、火山学ぶ 下田・南伊豆でこどもスクール
 2013年8月5日,中日新聞 備える3.11から 歴史・理工系研究者連携を 静岡大 小山真人教授
 2013年8月11日,毎日新聞 今週の本棚 富士山 大自然への道案内 小山真人(岩波新書)
 2013年8月12日,プレジデント 9.2号 本の時間 新刊書評「富士山 大自然への道案内」小山真人著
 2013年8月18日,朝日新聞 読書欄 新書「富士山 大自然への道案内」小山真人著
 2013年8月18日,中日新聞・東京新聞 読書欄 新書「富士山 大自然への道案内」小山真人著
 2013年8月19日,週刊ポスト8.31号 POST BOOK REVIEW「富士山 大自然への道案内」小山真人著
 2013年8月22日,静岡新聞 時評:世界遺産・富士山守るため ジオパークの認定も
 2013年8月25日,読売新聞 減災 ジオパークで防災教育 大地が教えてくれる
 2013年8月27日,毎日新聞 SUNDAY LIBRARY:岡崎 武志・評『混浴と日本史』『死神の浮力』ほか(『富士山』小山真人・著)
 2013年9月1日,科学 巻頭エッセイ 富士山には世界自然遺産の価値がないのか★
 2013年9月4日,伊豆新聞 伊豆ジオ広くPR 17日からジオガイド養成講座 第1回は一般公開
 2013年9月10日、ニューズウィーク日本版9.17号 日本の象徴に静かに迫る大噴火のXデー
 2013年9月11日,静岡新聞 伊豆半島の魅力、国際会議で発信 ジオパーク推進協
 2013年9月11日,伊豆新聞 海外に伊豆ジオPR 韓国・済州島のシンポ参加
 2013年9月16日,中日新聞 備える3.11から 富士山噴火防災 融雪型火山泥流は30分で市街地到達
 2013年9月18日,伊豆日日新聞 認定試験へ知識深める 伊豆市でジオガイド養成講座開講
 2013年9月18日,静岡新聞 伊豆半島ジオパーク=52人、ガイドへ一歩 養成講座スタート
 2013年9月21日,毎日新聞大阪版 15歳のニュース:急げ、火山の大噴火対策 「東日本」引き金、頻発の恐れ
 2013年10月1日,トランヴェール(JR東日本)2013年10月号 なんと、最長40キロ!水を蓄え、水を運ぶ富士の溶岩流
 2013年10月9日,中日新聞 静岡大・中日新聞連携講座 12日「富士山 大自然への道案内」「火山の遺産」考える 小山教授に聞く
 2013年10月17日,読売新聞 溶岩・軽石層崩壊か
 2013年10月17日,読売新聞 伊豆大島土石流被害、東西2km・南北400m
 2013年10月18日,中日新聞 伊豆大島土砂崩れメカニズムは 火山灰の層滑り落ちる 溶岩上に堆積「大雨で崩壊 他火山でも」
 2013年10月21日,AERA 10月28日号 伊豆大島を襲った斜面崩壊 重なった「まさか」の教訓 小山真人・静岡大学防災総合センター教授に聞く 「想定外」乗り越えるには自らの判断で命を守る
 2013年10月22日,静岡新聞 静大教授が地域のジオサイトを解説―長泉で勉強会
 2013年11月14日,蛍雪時代12月号 大学での学びを知ろう!先端研究編 静岡大学防災総合センター小山真人研究室 富士山噴火と防災研究
 2013年11月16日,週刊現代 リレー読書日記「富士山 大自然への道案内」
 2013年11月18日,伊豆新聞「住民の意識改革必要」小山静大教授、ジオパークの魅力・問題点語る
 2013年11月24日,共同通信配信 福島民報(火山、原発にどう影響? 国内4施設 火砕流到達範囲の恐れ)、宮崎日日新聞(原発脅かす火砕流 火山影響評価ガイド施行 規制委)
 2013年11月25日,静岡新聞 自然現象理解し、富士山の保全を 静岡大・小山教授
 2013年11月30日,山梨日日新聞 市街地近くに富士山噴火口 富士吉田・雁ノ穴 専門家「避難エリア見直しを」
 2013年12月18日,静岡新聞 52人が巣立ち ジオガイド養成講座 伊豆
 2013年12月18日,伊豆新聞 事務局の強化課題 ジオ世界認定へ小山氏訴え-首長会議
 2013年12月18日,静岡新聞 時評:富士山への誤解 自然遺産の価値も大
 2013年12月22日,中日新聞 東京新聞 「噴火が原発の脅威に」土砂崩れ、火砕流到達も 火山学者が警告論文 「活断層より深刻」指摘
 2013年12月23日,日経コンストラクション12月23日号 "記録的豪雨"の恐怖
 2013年12月24日,毎日新聞 鹿児島版 原発:火山学者アンケート 審査・判断、慎重に 「石油危機の方が確率高い」「リスクの高低計算できぬ」
 2014年1月15日,静岡新聞 富士山噴火 広域避難計画 来月、シンポで説明
 2014年1月25日,毎日新聞 メディア時評:原発の火山リスク、判断の論理を
 2014年2月7日,静岡新聞 多用な噴火現象想定し対策を 専門家がパネル討論―富士山噴火広域避難計画
 2014年3月8日,朝日新聞静岡版 インタビューQ 富士山噴火に備えるには 藤井敏嗣さん どう危険 自分で学んで
 2014年3月18日, 静岡新聞 伊豆半島ジオパーク 国内審査突破へ正念場 世界認定挑戦 が本格化 インタビュー小山真人氏(推進協議会顧問)今回が最大の チャンス
 2014年4月18日,毎日新聞 わかる:火山巨大噴火、高リスク 原発再稼働・安全審査、川内1番なぜ
 2014年4月21日,西日本新聞 川内に噴火リスク 最多 火山研究者原発アンケート 29人中18人が指摘 巨大噴火 無いと言えぬ 原発再稼働へ議論不足 火山研究者 批判続々
 2014年4月30日,静岡新聞 時評:原発安全審査への疑問 火山リスク過小評価
 2014年5月1日,伊豆新聞 世界加盟向け"手応え" 公開審査で魅力アピール-伊豆半島ジオ
 2014年5月1日,朝日新聞東京版 伊豆半島、いざ世界認定へ ジオパーク候補地指名めざして訴え
 2014年5月10日,サライ 6月号 よし、この夏は富士山に登ろう 日本一の霊山は、如何なる山なのか
 2014年5月22日,静岡新聞 シネマ情報「ポンペイ」 ヴェスヴィオ火山の噴火とポンペイの壊滅★
 2014年6月5日,伊豆新聞 奥伊豆の地形、風景解説 ジオマップ第5弾あす発売−本社発行
 2014年6月7日,静岡新聞 長泉=「ジオパーク」テーマに公開講座
 2014年7月2日,伊豆新聞 伊豆ジオガイド養成講座に38人 10月まで座学と実習12回
 2014年7月2日,静岡新聞 プ ロガイドへ38人挑戦 伊豆で養成講座スタート
 2014年7月3日,毎日新聞静岡版 伊豆半島ジオガイド養成講座:開講 伊豆半島ジオパークの 伝道師に
 2014年7月19日,静岡新聞 川内原発(鹿児島)秋にも再稼働 地震、津波想定浜岡より小規模 インタビュー小山真人氏:噴火リスクの評価甘い
 2014年7月23日,伊豆新聞 世界レベル意識を JGC、伊豆ジオ審査完了
 2014年7月23日,中日新聞 ジオパーク現地審査が終了 伊豆半島 推薦なるか
 2014年7月23日,毎日新聞静岡版 伊豆半島ジオパーク:審査員「レベル高かった」
 2014年7月31日,伊豆新聞 ジオ知る講座,2日に伊東市役所
 2014年8月20日,静岡新聞 時評:伊豆半島ジオパーク 世界への挑戦なるか
 2014年8月22日,伊豆新聞 観光組織を将来統合、道路は各期成同盟会存続 伊豆半島首長会議
 2014年8月28日,日本経済新聞 伊豆半島、ジオパーク推薦決定で集客増に弾み
 2014年8月29日,静岡新聞 伊豆半島・世界ジオパーク推薦 一体感醸成課題に
 2014年8月29日,伊豆新聞 伊豆ジオ、世界へ一歩前進 日本委が推薦決定 申請は阿蘇の結果次第
 2014年8月29日,毎日新聞静岡版 世界ジオパーク:伊豆半島は2位推薦 加盟申請先送りも
 2014年8月29日,朝日新聞静岡版 伊豆半島 世界ジオパーク推薦 条件付きの「2位」「阿蘇」の結果待ち
 2014年8月29日,中日新聞 ジオパーク条件付き推薦 世界の伊豆「一歩前進」準備2年、喜びと困惑
 2014年9月11日,静岡新聞 「地域学・富士山」裾野高でスタート 静大教授が講演
 2014年9月11日,朝日新聞 原発地元 範囲どこまで 同意手続き首長ら「30キロ圏も」
 2014年9月13日,中日新聞 富士山噴火時に警戒区域指定 防災対策協が骨子案提示
 2014年9月13日,静岡新聞 富士山火山対策協 警戒区域指定「慎重に」 広域避難計画10項目示す 富士山火山対策協
 2014年9月13日,産経新聞 立ち入り制限の警戒区域の指定も 富士山噴火時の避難計画具体策骨子を提示 対策協
 2014年9月24日,静岡新聞 伊豆半島ジオパーク 世界認定へ15市町正念場「1年後」 気引き締め 保全、地域活性化、教育…すべての課題解決急務
 2014年9月24日,読売新聞静岡版 伊豆半島 世界ジオ 国内推薦確定「阿蘇」認定受け 来秋の認定目指す
 2014年9月28日,朝日新聞 噴火 予知は困難 微動観測から12分後 
 2014年9月28日,静岡新聞 <御嶽山噴火>「前兆なし」、富士山も同様の恐れ
 2014年9月30日,中日新聞 300年沈黙 富士山は大丈夫か
 2014年9月30日,東京新聞 火山列島どう向き合う 大災害前提に備える意識を 東日本大震災後 火山活動活発に?
 2014年10月1日,朝日新聞 火砕流2方向に 火山ガスなお勢い 専門家が見た山頂付近
 2014年10月1日,中日新聞 進まぬ火山対策 噴火頻度低く 研究者・予算少なく
 2014年10月4日,中日新聞 火山大国 弱い観測体制 御嶽山噴火で露呈 「人材育成・専門機関を」
 2014年10月6日,AERA 10月13日号 御嶽山噴火 マツの根元で助かった 生存者の証言 生死分けた一瞬の行動/なぜ観測体制は不十分だったのか
 2014年10月12日,静岡新聞 御嶽山噴火災害、富士山への教訓 ヘルメット持参を
 2014年10月15日,中日新聞 噴火に備える(上):登山を登録制に
 2014年10月15日,毎日新聞 噴火警戒:最低の「レベル1」実は「安全」ではない
 2014年10月16日,毎日新聞山梨版 フォー ラム:富士と火山防災考える 現状、課題で意見交換 富士吉田で来月6月
 2014年10月17日,東京新聞神奈川版 3県合同 19日に富士山避難訓練
 2014年10月20日,東京新聞 降灰で首都圏まひ 大停電や東名寸断も
 2014年10月20日,神奈川新聞 富士山噴火初の合同訓練:御嶽教訓に意識新た 備え不足痛感
 2014年10月20日,読売新聞静岡版 富士山噴火訓練に2000人
 2014年10月21日,共同通信 「富 士山噴火に備え」「現状では手の打ちようがない」 突発噴火への対策急務 約30地点に観測機器
 2014年10月22日,静岡新聞 <伊豆半島ジオパーク>36人がジオガイドプロへ一歩
 2014年10月22日,伊豆新聞 36人に修了証書 伊豆市でジオガイド養成講座
 2014年10月22日,信濃毎日新聞 御嶽山噴火「噴火が襲う」(5)異変観測から11分後
 2014年10月25日,静岡新聞 御嶽山噴火 27日で1カ月 警戒レベル 運用に課題
 2014年10月26日,読売新聞静岡版 富士山噴火への備え 加速
 2014年10月27日,東京新聞・中日新聞 伊東、避難計画まだ 市街地や近海で噴火可能性も
 2014年10月30日,静岡新聞 原発の火山対策 「問題点」発表へ 静大・小山教授
 2014年10月31日,共同通信・静岡新聞 南海トラフ地震 遺跡からの警告-仁和地震:火山の起こした大洪水
 2014年10月31日,朝日新聞山梨版 火山防災 意見交換へ 来月、富士吉田など 自治体・研究者
 2014年11月,としょかん通信〔中高校生版〕 2014年11月号附録 「富士山 大自然への道案内」
 2014年11月2日,時事通信・ウォールストリートジャーナル日本版 巨大噴火予測「楽観的」=火山学者、川内原発審査を批判―福岡
 2014年11月2日,西日本新聞 噴火前に核燃料搬出困難 静岡大の小山教授 きょう学会発表 川内原発の火山対策批判
 2014年11月3日,東京新聞・中日新聞 川内 噴火予測「楽観的過ぎる」火山学会、基準見直し提言
 2014年11月3日,中日新聞 備える3.11から 富士山噴火を考える下:初の3県合同訓練 避難態勢づくりに課題
 2014年11月4日,朝日新聞 太陽のまちから 福島原発事故を忘れた川内原発再稼働
 2014年11月4日,共同通信・静岡新聞 南海トラフ地震 遺跡からの警告-仁和地震:「甲斐路」溶岩流 免れる
 2014年11月6日,共同通信・東京新聞 富士山の避難対策紹介 フォーラムで噴火対応提案
 2014年11月7日,中日新聞 活火山の噴火対策 富士山モデル紹介 山梨でフォーラム
 2014年11月7日,毎日新聞山梨版 火山フォーラム:静大教授、富士山噴火「前兆出にくい」富士吉田で840人参加
 2014年11月7日,静岡新聞 富士山の噴火対応提案「ジオパーク化で観光両立」山梨でフォーラム
 2014年11月7日,静岡新聞 伊豆東部 噴火への備え上:避難計画急ぐ自治体 御嶽教訓 危機感再び
 2014年11月7日,読売新聞山梨版 富士山観光と噴火対策 両立議論
 2014年11月8日,静岡新聞 伊豆東部 噴火への備え中:警戒見極め なお課題 「89年」教訓 監視を強化
 2014年11月8日,山梨日日新聞 富士山突発噴火 どう対応 富士吉田市でフォーラム
 2014年11月10日,共同通信 川内原発再稼働宿題℃cしたまま合格 難題は基準と燃料搬出
 2014年11月10日,ジオルジュ2014年後期号 孤高の山 富士山
 2014年11月28日,産経新聞 「だから火山学会は寝ないで観測してくれよ」 VS火山学会、怒り爆発した規制委トップ
 2014年12月22日,しんぶん赤旗 川内原発火山審査―何が問題か(上)あいまいで恣意的になる
 2014年12月23日,しんぶん赤旗 川内原発火山審査―何が問題か(中)規則性は見かけ上
 2014年12月24日,しんぶん赤旗 川内原発火山審査―何が問題か(下)被害直視して想定を
 2015年1月1日,しずおか保険医新聞 no.371 新春鼎談 富士山噴火の可能性は 火山の噴火と原発再稼働 小山真人静岡大学教授に聞く
 2015年1月7日,静岡新聞 時評:富士山噴火の登山者対策 シェルター頼み 危険
 2015年1月11日,静岡新聞 保全活用へ連携 ジオパーク推進協などシンポ 沼津
 2015年1月11日,伊豆新聞 「ジオでつながる人と地域」 資源保全・活用探る−伊豆推進協
 2015年1月24日,朝日新聞静岡版 演出家×火山学者 対談 宮沢賢治テーマきょうSPAC講演
 2015年2月10日,週刊朝日 再稼働一番手 川内原発は日本一危なかった 住民を見捨てた避難計画 地震、火山 大甘な新規制基準
 2015年2月18日,静岡新聞 <伊豆東部火山群>小山真人静岡大教授に聞く
 2015年2月18日,中日新聞 噴火備え 伊東市が初の避難計画 伊豆東部火山群 安全圏まで徒歩
 2015年2月23日,静岡新聞 火山学から富士山考察 駿河区 小山教授(静岡大)が講演
 2015年3月1日, TMDC MATE 富士山噴火の可能性と予知
 2015年3月2日,AERA 3月9日号 リスク社会を生きる リスク最前線で闘う 日本のリスク50
 2015年3月5日,静岡新聞 原発の火山影響評価「活断層と同様の基準を」小山静大教授、国会内で講演
 2015年3月17日,朝日新聞静岡版 広域避難計画を承認 3県の富士山防災対策協
 2015年3月17日,毎日新聞山梨版 富士山防災対策協:「広域避難」了承 県内4エリアに分散
 2015年3月22日,静岡新聞 世界に誇る要点明確に ユネスコ部長、認定へ助言
 2015年3月22日,伊豆新聞 沼津市でジオパークシンポ ユネスコ幹部招く
 2015年3月28日,伊豆新聞 伊豆ジオ書籍2冊発行 静岡新聞出版部−トレッキング案内と英語版
 2015年4月9日,産経新聞静岡版 防災 訓練に若者巻き込め 
 2015年4月15日,河北新報(共同通信配信記事、他に西日本新聞、信濃毎日新聞、室蘭民友新聞など) つたえる教訓を未来へ(2)火山 常に意識し生活を
 2015年4月23日,静岡新聞 <川内原発差し止め却下>浜岡と想定に大差
 2015年4月23日,西日本新聞 「絶対的安全」司法割れる 「重大事故確率低い」火山評価 専門家から批判
 2015年5月7日, 静岡新聞 「噴火なら水蒸気爆発」箱根山 県内専門家機敏対応呼びかけ
 2015年5月8日, 東京新聞 箱根山 周辺規制 群発地震ハイペース 01年時の倍 水蒸気爆発を警戒
 2015年5月8日, 中日新聞 地震・爆発数ヶ月は注意 箱根山 「御嶽より小規模」と予測
 2015年5月10日, IWJ Independent Web Journal 【IWJブログ】「明らかなごまかしだ」――火山性地震が止まない箱根山 観光客離れを危惧する自治体が用いた「視覚的トリック」に火山学者が苦言
 2015年5月11日,伊豆新聞 世界ジオ加盟へ、現地審査リハーサル開始 小山静大教授ら案内
 2015年5月11日,AERA No.21(5月18日号) 噴火への備え大丈夫か
 2015年5月13日,静岡新聞 時評:災害リスクを数値化 対策の必要性明確に
 2015年5月17日,伊豆新聞 「箱根山2001年に似る」 ジオ講座開講で小山静大教授−まちこん伊東
 2015年5月21日,朝日新聞北海道版 震災5年目の教訓 大噴火柏原発は安全か 火山学会、規制委の審査基準を疑問視
 2015年5月23日,静岡新聞 <箱根山噴火警戒>半径300メートル規制に懸念
 2015年5月25日,静岡新聞 1989年噴火の海底火山「手石海丘」3D画像化 下田の海洋調査会社が開発
 2015年5月27日,朝日新聞 箱根山「噴火の可能性4%」静岡大、過去のデータ元に推計
 2015年5月27日,人民日報 日本大学教授称箱根山火山噴火概率高低
 2015年5月29日,静岡新聞 静岡新聞(朝刊)「伊豆はひとつ」13首長が発信 地元6FM 合同企画
 2015年5月30日,伊豆新聞 「伊豆はひとつ!」キャンペーン 来月13首長がCM-伊豆の FM6局
 2015年5月30日,毎日新聞静岡版 「伊豆はひとつ!」呼びかけ 来月中、FM6局 小山真人教授によるジオパーク解説など
 2015年5月30日,山梨日日新聞 富士噴火の歴史、防災担当者が学ぶ
 2015年5月31日,朝日新聞 (ニュースの本棚)火山列島 噴火史と実力を知り、減災へ
 2015年6月1日,読売新聞 伊豆世界ジオ現地審査 9〜11日 堂ヶ島、城ヶ崎など
 2015年6月3日,静岡新聞 箱根山火山活動 人的被害確率0.8%未満 噴火自体は4% 静大の小山教授ら
 2015年6月6日,神奈川新聞 噴火へ移行「4%」 火山シナリオ推計静岡大教授/箱根山
 2015年6月6日,毎日新聞 箱根山:「警戒レベル2」1ヶ月 深部の変動続く 地震や噴気は減少
 2015年6月7日,伊豆新聞 品切れで第2版 研究成果、情報を一新 ジオマップ「伊東の風景」
 2015年6月8日,産経新聞 伊豆半島ジオパーク、GGN加盟へあすから現地調査
 2015年6月8日,朝日新聞静岡版 世界的価値認定なるか 伊豆半島ジオパーク 明日から現地調査
 2015年6月9日,静岡新聞 ジオパーク現地審査開始 伊豆半島の概要説明
 2015年6月10日,静岡新聞 ジオ認定へ「良い感触」現地審査初日 伊豆6ヶ所訪問 ガイドら奮闘「熱意伝える」
 2015年6月10日,毎日新聞静岡版 伊豆半島ジオパーク:現地審査始まる 見どころや施設訪ね
 2015年6月10日,伊豆新聞 伊豆ジオ、現地審査開始 達磨山で半島衝突説明―世界加盟へ
 2015年6月12日,朝日新聞静岡版 ジオパーク認定へ現地審査終了 ガイドのつながり 審査員「感動した」
 2015年6月12日,産経新聞 伊豆半島ジオパーク 推進協、認定に手応え 審査終了「ガイドに感動」
 2015年6月12日,静岡新聞 ジオパーク現地審査終了 伊豆半島ガイドに「感動」 推進組織体制「説明不足」も
 2015年6月12日,読売新聞静岡版 世界ジオ認定に手応え 伊東市長
 2015年6月12日,伊豆新聞 伊豆ジオ、世界加盟審査が終了 小山顧問「80点、合格?」
 2015年6月17日,静岡新聞 コラム湧水 伊豆半島活性化へ ジオパーク活動継続を
 2015年6月19日,毎日新聞高知版(共同通信配信記事)つたえる:教訓を未来へ/2 「火山」小山真人・静岡大教授
 2015年6月23日,静岡新聞(共同通信配信記事)南海トラフ地震 遺跡からの警告 永長東海地震、康和南海地震(5)完 列島各地 噴火や大津波
 2015年6月30日,朝日新聞 箱根山新たな噴気孔 周辺に土砂降下か 噴火と考えるべき
 2015年6月30日,読売新聞 箱根山観光に打撃も 警戒レベル3「夏休み前最悪」「水蒸気爆発」の可能性
 2015年6月30日,朝日新聞WEBRONZA 噴火に地震 日本列島活動期? 不思議な地震 3・11はプレート深部にも影響?
 2015年7月1日,毎日新聞 いのちを守る防災:富士山もしもへの対策
 2015年7月1日,静岡新聞 箱根山 地元の不安強まる「生活の行方見えない」 土砂災害にも注意 県内識者、梅雨期に警戒感
 2015年7月1日,中日新聞 箱根山「未知の段階」マグマ噴火移行の恐れも
 2015年7月1日,東京新聞 遅れた「噴火」判断 箱根山警戒レベル上げ 気象庁、降下物確認でも
 2015年7月1日,共同通信 【箱根山の水蒸気噴火】小規模、でも警戒を マグマ活発化の恐れも
 2015年7月5日,中国新聞(共同通信配信記事)箱根山噴火の確率4% 静岡大、活動歴から算出 リスク知る手掛かりに(同記事は7月9日岐阜新聞,7月14日福井新聞,7月14日山陰中央新報,7月20日大分合同新聞)
 2015年7月6日,週刊現代 専門家が緊急警告 箱根大噴火で1,000人死亡の確率
 2015年7月8日,神奈川新聞 レベル運用に課題 箱根山、噴火1週間
 2015年7月9日,山梨日日新聞 富士山防災 噴火に備える(7)静岡大学防災総合センター副センター長小山真人教授に聞く
 2015年7月7日,週刊朝日 箱根駅伝に暗雲「大涌谷噴火」動き出した日本の地下
 2015年7月14日,朝日新聞 (耕論)火山国の私たち 小山真人さん、保立道久さん、服部文祥さん
 2015年7月18日,毎日新聞群馬版 火山撮影:「ドローン」が活躍 浅間山・箱根山 状況把握、噴火警戒に期待
 2015年7月19日,毎日新聞 火山撮影:浅間山・箱根山で「ドローン」活躍
 2015年7月27日,信濃毎日新聞 活火山登山 心構えは 火山学ぶ動き 登山者らに広がる
 2015年7月28日,静岡新聞 「伊豆はひとつ」番組を審議 ボイス・キュー
 2015年7月31日,日刊工業新聞 第2部 地球環境特集 日本列島の火山は「活動期」に入ったか? ジオパークで火山学んで備えよう★
 2015年8月1日,静岡新聞 防災グッズ 浜松で危機管理展
 2015年8月26日,静岡新聞 時評:富士山が美しい理由 重なった7つの奇跡
 2015年9月3日,毎日新聞静岡版 富士山世界遺産ガイド:県、養成講座を開始
 2015年9月7日,静岡新聞 伊豆半島一体化、前へ 地域振興策を提言 函南
 2015年9月7日,伊豆新聞 美しい伊豆創造センター 函南で設立フォーラム
 2015年9月9日,静岡新聞 座学や野外研修 ジオガイド養成スタート 伊豆
 2015年9月9日,伊豆新聞 ガイド目指し38人 ジオ推協伊豆市で養成講座開講
 2015年9月12日,伊豆新聞 記者コラム=伊豆での活動、ジオに関連
 2015年9月19日,伊豆新聞 伊豆半島ジオパーク 世界認定ならず
 2015年9月20日,静岡新聞 伊豆半島、世界ジオ先送り 11月までに可否再発表
 2015年9月24日,Yomiuri Online 深読みチャンネル 続発する火山噴火…阿蘇山の次は富士山か?
 2015年10月2日,毎日新聞高知版(共同通信配信記事)遺跡からの警告:南海トラフ編 平安京巨大地震 5止 列島各地で地震や大津波
 2015年10月3日,伊豆新聞 総合力で「世界一」に 美しい伊豆創造センター設立記念フォーラム
 2015年10月9日,伊豆経済新聞 伊豆・丹那盆地を舞台にした展覧会 トークショーや「お焚き上げ」イベントも
 2015年10月14日,静岡新聞 丹那断層モチーフ 対のモニュメント 函南で現代アート展
 2015年10月21日,静岡新聞 時評:箱根山の2015年噴火 火山対策検証の機会
 2015年10月24日,読売新聞静岡版 富士山噴火 予測難しい 火山の現状 小山教授に聞く 
 2015年11月20日,静岡新聞 伊豆ジオパーク認定、2018年春以降に大幅遅れ
 2015年11月20日,中日新聞・東京新聞 伊豆の世界ジオパーク認定、18年春以降か
 2015年11月20日,伊豆新聞 GGN加盟 最短でも18年4月―伊豆ジオ推協佃会長見通し
 2015年11月20日,毎日新聞静岡版 世界ジオパーク:伊豆半島ジオパーク加盟、早くて18年 推進協
 2015年11月20日,朝日新聞静岡版 伊豆半島ジオパーク保留 年内の認定「無理」 推進協会長らが見通し
 2015年11月20日,産経新聞静岡版 伊豆ジオパーク認定 30年以降に持ち越し ユネスコ「イルカ漁辞退を」
 2015年11月30日,朝日新聞 噴火警戒 精度に差 基準 数値ない山も
 2015年12月17日,静岡新聞 時評:気象庁の火山監視 予知よりも大切なこと
 2015年12月21日,中日新聞(朝刊)備える3.11から 第122回富士山の噴火対策 シェルター設置に壁 世界遺産の景観阻害 山小屋補強も難しく 静岡大小山教授(火山学)に聞く 防げぬ火砕流、溶岩流
 2015年12月25日,伊豆新聞 ジオ中央拠点施設 愛称は「ジオリア」伊豆推協臨時総会 世界認定へ努力継続
 2015年12月25日,読売新聞静岡版 保留10項目に回答方針 世界ジオ 再申請「来年11月末までに」
 2016年1月13日,伊豆新聞 ジオガイド養成講座38人全員に修了証書 伊豆推協
 2016年1月22日,伊豆新聞 「地質資産で地域振興」 静大・小山教授「ジオパーク」解説― 伊東・対島中
 2016年2月5日,静岡新聞 富士登山の注意点学ぶ 都内でガイダンス 旅行会社など参加
 2016年2月21日,毎日新聞静岡版 講演:富士山の日(23日)記念 火山が作った世界遺産 富士宮で静岡大・小山教授
 2016年2月21日,中日新聞静岡版 火山が作った世界遺産 静大教授 富士山、構成資産語る 富士宮
 2016年2月21日,静岡新聞 富士山の自然、文化討論 ジオパーク提案も 富士宮
 2016年3月7日,伊豆新聞 富士箱根伊豆国立公園80周年祝う 式典で美伊豆の活動報告
 2016年3月9日,毎日新聞静岡版 静岡の備え ハザードマップ更新を 小山・静岡大教授に聞く 避難計画修正も必要
 2016年3月10日,静岡新聞 時評:火山防災協議会の役割 国と地域つなぐ場所
 2016年3月25日,朝日新聞静岡版 富士山噴火 県が登山者避難マップ 夏までに周知、課題
 2016年4月7日,西日本新聞 判断基準は「社会通念」川内差し止め認めず 火山対策「不合理」でも破局的噴火「無視できる」
 2016年4月27日,週刊文春5月5日・12日特大号「危ない原発」チェックリスト〈全国48基〉 活断層、火山、津波…
 2016年5月10日,中央公論 【保存版】熊本地震 糸魚川―静岡構造線、中央構造線(四国・紀伊半島)、三浦半島……地震発生確率の高い活断層はこの34だ!
 2016年6月2日,静岡新聞 時評:登山者守る避難マップ 読み方の周知早急に
 2016年6月5日,伊豆新聞 日本ジオネット、伊豆でガイドフォーラム ワークショップや研修
 2016年6月5日,産経新聞 【view写】静岡県沼津市の神池 海に囲まれた神秘の淡水
 2016年6月12日,静岡新聞 リスク評価し対策に順位を 巨大地震で研究報告
 2016年6月12日,中日新聞 小山静大教授ら 災害対策を発表 駿河区でシンポ
 2016年7月5日,静岡新聞 申請書作成へ有識者議論 伊豆半島ジオパーク推進協
 2016年7月5日,伊豆新聞 「地質の国際価値」協議 伊豆ジオ学術部会が初会合ー伊豆
 2016年7月23日,静岡新聞 危険物安全協会が50周年 取扱徹底へ決意新た 伊東
 2016年7月23日,伊豆新聞 大きな事故なく50年 伊東危安協、記念式典で決意新た
 2016年8月1日,静岡新聞 伊豆の未来へ課題議論 創造センター開設1周年記念
 2016年8月1日,伊豆新聞 美伊豆「今何を」、新展開へ意見交換 1周年フォーラム
 2016年8月11日,静岡新聞 時評:富士山でブラタモリ 案内人が感じた魅力
 2016年8月12日,静岡新聞 富士山噴火の歴史など解説 富士宮でシンポ
 2016年10月7日,静岡新聞 再挑戦世界ジオ(上)伊豆半島の取り組み 海底火山、活断層全面に 再申請作業大詰め 伊豆生んだ要素強調へ
 2016年10月22日,静岡新聞西部版 浜松修学舎高校で高大連携講座
 2016年10月26日,伊豆新聞 熱海市津波避難計画策定へ 「最悪の状況」へソフト対策 「世界貢献も大事」 ジオ国際会議、斉藤市長が報告
 2016年11月2日,中日新聞 世界ジオ認定へ申請書 伊豆半島推進協が提出 2度目の挑戦
 2016年11月3日,静岡新聞 時評:熊本地震の教訓 留意すべき続発地震
 2016年12月8日,静岡新聞 富士山噴火で図上訓練 静岡県と関係市町など
 2016年12月9日,中日新聞 避難や交通規制 図上訓練 富士山噴火備え県職員ら
 2016年12月22日,伊豆新聞 3月に初避難訓練 岡地区対象噴火警報想定 伊豆東部火山群
 2016年12月27日,伊豆新聞 初のジオ上級検定 3級合格者対象に伊豆半島推進協
 2017年2月1日,静岡新聞 時評:御嶽山噴火災害 気象庁の対応 検証を
 2017年3月12日,伊豆新聞 「連携しジオパーク発信」 伊豆推進協が研究発表会―伊豆
 2017年3月17日,伊豆新聞 東部火山群噴火想定、初の避難訓練―22日に伊東
 2017年3月23日,伊豆新聞 「噴火可能性」で避難訓練 東部火山群防災協が初―伊東
 2017年4月7日,伊豆新聞 伊豆ジオ検定 梅田さん(伊東)1級合格
 2017年4月26日,静岡新聞 時評:伊豆東部火山群防災対策 課題あるも整備進む
 2017年7月8日,伊豆新聞 説明手順や設備確認 ジオ世界認定調査、賀茂地区で現地リハ
 2017年7月12日,静岡新聞 時評:1987年富士山頂地震の謎 考慮すべき想定外事例
 2017年7月25日,静岡新聞 ユネスコ派遣員、世界認定の審査開始 伊豆半島ジオパーク
 2017年7月26日,静岡新聞 伊豆ジオ現地審査「手応え」推進協議会、説明5カ所
 2017年7月26日,中日新聞 伊豆半島の特徴アピール ジオパーク現地審査始まる
 2017年7月26日,朝日新聞静岡版 世界ジオパーク認定、伊豆半島の現地審査始まる
 2017年7月26日,毎日新聞静岡版 伊豆半島ジオパーク 世界ジオパーク目指しユネスコ審査員が検証
 2017年7月26日,読売新聞静岡版 伊豆半島 ジオ審査始まる
 2017年7月26日,伊豆新聞 世界認定へ現地審査開始 3日間で17カ所―伊豆半島ジオ
 2017年7月28日,静岡新聞 審査員「良い感想持った」伊豆ジオ、現地17カ所調査終了
 2017年7月28日,毎日新聞静岡版 伊豆半島ジオパーク「非常に良い感想」世界ジオパーク、現地審査終了
 2017年7月28日,伊豆新聞 伊豆ジオ 審査員「素晴らしい感想」最終日は伊東、函南
 2017年8月9日,静岡新聞 沈黙の駿河湾 東海地震説40年 番外編インタビュー(5)小山真人・静岡大教授 情報の”通訳者”が必須
 2017年8月27日,伊豆ジオパーク「世界級」再挑戦 2年前は見送り、ユネスコ評議会が来月審査 進行形の活動強調、イルカ漁は「無関係」
 2017年9月13日,伊豆新聞 21人ガイド目指す 伊豆市で養成講座開講
 2017年9月13日,静岡新聞 ジオガイドの知識学ぶ 養成講座が開講 座学や野外学習
 2017年9月26日,静岡新聞 富士山火口予測難しく 「噴火警戒レベル1.5」避難課題
 2017年9月28日,静岡新聞 時評:地殻ひずみ計データの公開 解説システム整備を
 2017年10月4日,静岡新聞 プログラミングで思考力を養成 西伊豆・賀茂小5、6年生
 2017年10月4日,伊豆新聞 ロボット使い防災考察 賀茂小、教材実証講座始まる―西伊豆
 2017年11月1日,伊豆新聞 災害想定しロボット制御 賀茂小、成果発表―西伊豆
 2017年11月12日,共同通信配信記事(中国新聞)サイエンスる 火山学者 小山真人さん(上)「日本沈没」博士に憧れ
 2017年11月19日,共同通信配信記事(中国新聞)サイエンスる 火山学者 小山真人さん(中)噴火調査で防災に関心
 2017年11月26日,共同通信配信記事(中国新聞)サイエンスる 火山学者 小山真人さん(下)伊豆のジオパーク実現
 2017年12月18日,伊豆新聞 伊豆ジオ検定 沼崎さん1級合格―伊東自然歴史案内人会員
 2017年12月22日,静岡新聞 時評:伊豆大島全島避難から31年 未だ読めぬ次の噴火
 2018年1月25日,J-CASTニュース 「本当の噴火口は500メートルも離れている」 草津白根山の噴火、気象庁「発表」に相次ぐ指摘
 2018年2月3日,朝日新聞 (今さら聞けない+)火山と原発 火砕流の可能性なら「不適」
 2018年2月3日,産経新聞 草津白根山噴火で警戒レベル3なのに町長が「レベル1」と言い張るワケ
 2018年2月19日,静岡新聞 高山植物、火山研究発表 駿河区静岡大 南アルプスや富士山対象に
 2018年2月26日,静岡新聞 洪水、高潮 史跡に学ぶ 焼津でまちめぐり&座談会 防災考え、街並み確認
 2018年3月4日,伊豆新聞 地域めぐり特徴学ぶ 防災・芸術テーマに座談会―函南
 2018年3月5日,読売新聞静岡版 世界遺産センター 開館記念しシンポ
 2018年3月8日,中日新聞・東京新聞 「伊豆飛躍のきっかけに」 豊かな自然 世界へ発信 ジオパーク認定勧告に喜び
 2018年3月14日,静岡新聞 時評:本白根山噴火の衝撃 不断の想定見直しを
 2018年3月17日,The PAGE 富士山と宗教(9) 解けない謎、なぜ溶岩の末端に神社があるのか?
 2018年3月21日,朝日新聞静岡版 富士山 世界遺産登録から5年 富士山「究める」国際シンポ
 2018年4月18日,The PAGE 富士山と宗教(11) 延暦噴火を収めた鎮火祭の起源は何なのか?
 2018年4月18日,静岡新聞 伊豆半島 世界ジオパーク ユネスコ認定、国内9地域目 大地形成 唯一の特徴
 2018年4月18日,伊豆新聞 伊豆ジオ世界認定 挑戦2度目で承認
 2018年4月18日,朝日新聞静岡版 ジオパーク認定に喜びの声、10年の挑戦実る
 2018年4月18日,中日新聞 伊豆半島「世界ジオパーク」 ユネスコ認定、国内9例目 保留乗り越え地元歓喜
 2018年4月18日,産経ニュース静岡版 伊豆半島ジオパークに認定 静岡知事「価値を後世に引き継ぐ」
 2018年4月19日,中日新聞・東京新聞 世界の宝へ 伊豆半島ジオパーク認定(上)地域一丸でつかんだ悲願 地質の価値証明に施設整備
 2018年4月19日,静岡新聞 伊豆半島ジオ認定 活動充実へ決意 記念式典で関係者団結
 2018年4月19日,毎日新聞 伊豆半島・世界ジオパーク認定 付加価値さらに高く 15市町が歓迎
 2018年4月20日,静岡新聞 伊豆半島 世界へ発信 ジオパーク 2 観光活用 集客力向上へ試行錯誤
 2018年4月22日,読売新聞 富士山噴火 国が対策 大量の火山灰 都心にも 避難方法など検討 2900年前「山体崩壊」
 2018年4月25日,朝日新聞静岡版 富士山 世界遺産登録から5年 「活火山」の現状を聞く
 2018年5月25日,静岡新聞 富士山、火口周辺規制導入を 静岡大・小山教授ら提言
 2018年5月30日,伊豆新聞 ジオパークの視点で考える 自然との共生大切★
 2018年6月1日,静岡新聞 清流 世界ジオパーク認定の重み
 2018年6月6日,静岡新聞 時評 世界ジオパークへの道程 伊豆の人々に栄あれ★
 2018年6月11日,伊豆新聞 大室山内部、透視へ 東大地震研・宮本さんら試験観測―伊東
 2018年6月12日,読売新聞静岡版 「平成の静岡」振り返る 石井学長 文理融合し幅広く 静岡大読売講座
 2018年6月17日,静岡新聞 富士山、噴火の歴史や地形解説 小山静大教授が講演
 2018年6月17日,毎日新聞静岡版 ひと・しずおか 伊豆半島ジオガイド協会会長 仲田慶枝さん(61) /静岡
 2018年6月25日,静岡新聞 伊豆・世界ジオ、15市町長に認定証 「祝賀の集い」で決意
 2018年6月25日,伊豆新聞 15市町長に世界認定証 講演やトーク 伊豆ジオ推協・祝賀の集い
 2018年6月25日,朝日新聞静岡版 世界ジオパーク 15首長に認定証 伊豆
 2018年6月25日,静岡新聞 伊豆半島ジオパーク 15市町長に認定証 伊豆・世界ジオ発展へ決意
 2018年8月1日,静岡新聞 富士山ハザードマップ改定へ 新火口を範囲に
 2018年8月1日,読売新聞静岡版 富士山噴火マップ改定へ 検討委が会合
 2018年8月2日,静岡新聞 時評 南海トラフ地震情報への対応 社会的リスクも想定★
 2018年8月5日,読売新聞静岡版 静岡大・読売講座 噴火リスク 無視から直視へ 小山教授が講演
 2018年8月29日,読売新聞静岡版 静岡大・読売講座 詳報2 火山 防災と観光両立へ
 2018年9月19日,伊豆新聞 GGN加盟認定書受ける イタリアで国際会議、伊豆ジオ推進協
 2018年9月19日,静岡新聞 世界ジオネットが認定書 伊で国際会議 伊豆半島推進協 喜び
 2018年9月26日,時空旅人 no.46「天災の記憶」,今、あらためて注目が集まる宝永大噴火とは?
 2018年10月4日,静岡新聞 時評 バイオントダム地すべり55年 自然を甘く見た人災★
 2018年11月13日,毎日新聞静岡版 富士山成り立ち学ぶ 40人受講 富士宮で市民カレッジ
 2018年11月29日,静岡新聞 時評 安倍川の流路変遷 通説の見直しが必要★
 2018年12月24日,静岡新聞 インドネシア 地震なし津波 北海道駒ヶ岳、桜島でも 山体崩壊が原因か
 2018年12月24日,中日新聞 地震なく津波 日本でも 山体崩壊が原因か
 2018年12月26日,静岡新聞 衛星画像を公表 山体崩壊裏付け 専門家「発生、どの火山でも」
 2018年12月27日,中日新聞 「インドネシア山体崩壊」衛星画像 火山島の半分近く消失
 2019年1月1日,1月3日 時事通信配信記事(苫小牧民報、長野日報、島根日日新聞、南海日日新聞ほか掲載) 風景見直し、意味を知る 景色から読み解く
 2019年2月3日,伊豆新聞 防災へ 対応考える 地域・大学連携講座 専門家4人が講義―下田
 2019年2月13日,静岡新聞 時評 スンダ海峡で何が起きたか? 留意すべき火山津波★
 2019年3月14日,日本経済新聞静岡版 静岡発 私の提言 浜松・浜名湖地域にジオパークを 地域活性化のツールに★
 2019年3月17日,伊豆新聞 柱状節理は6角形最多 三島でジオ推進協研究発表会
 2019年3月27日,朝日新聞 富士山の火山灰、奈良や千葉にも 江戸時代が伝える教訓
 2019年4月11日,静岡新聞 時評 南海トラフ地震の臨時情報 想定外ケースを懸念★
 2019年5月29日,The PAGE 千葉・幕張メッセで「ブラタモリ」!? なぜ地球科学の学術大会のテーマになった?
 2019年6月19日,静岡新聞 時評 伊東沖海底噴火30年 貴重な経験 次世代へ★
 2019年6月19日,東京新聞 こちら特報部 予知前提の原発基準 火山ガイドに「疑い残る」 
 2019年7月5日,中日新聞 巨大噴火「予知できない」 原発の火山対策に司法疑義も…「発生まれ」運転は認める 崩れる前提 動かぬ規制委
 2019年7月11日,静岡新聞 火山と生きる 伊東沖海底噴火30年(上)全国屈指の観測体制 データ蓄積「予知最前線」
 2019年7月12日,静岡新聞 火山と生きる 伊東沖海底噴火30年(中)模索続く観光客避難 空振り恐れぬ判断 鍵
 2019年7月12日,読売新聞静岡版 伊東沖噴火あす30年 災害「パニック」対応教訓
 2019年7月23日,火山のリスクについて考えてみよう 山の楽しいリスクマネジメント講座40,ランドネ2019年9月号,102-103
 2019年8月1日,トランヴェール 東日本怪奇スポット 降毛,2019年8月号,25
 2019年8月15日,静岡新聞 時評 富士山ハザードマップ改定作業 想定火口範囲が拡大★
 2019年10月16日,静岡新聞 時評 富士山のマグマ噴出量想定 宝永噴火の約2倍に★
 2019年12月2日,静岡新聞 静岡大教授ら 研究内容披露 学術会議が講演会
 2019年12月12日,静岡新聞 時評 宝永噴火と宝永山 火口周辺 見直し進む★
 2019年12月30日,静岡新聞 富士山 広がる噴火リスク(下) ハザードマップ改定進む 県内火山学者インタビュー 「想定外」大幅減に期待
 2020年2月20日,静岡新聞 市史編さんへ 委員に委嘱状 富士宮市
 2020年2月26日,静岡新聞 時評 チバニアンとは何か 地球の歴史の標準層★
 2020年3月23日,静岡新聞 静岡大学防災総合センター3教授が出版 本県の自然災害 科学的に解説 歴史やメカニズム詳しく
 2020年3月30日,中日新聞 ハザードマップ中間報告 富士山火砕流 主要道寸断恐れ
 2020年3月31日,静岡新聞 富士山ハザードマップ検討委 自治体 避難計画議論を
 2020年4月18日,朝日新聞静岡版 富士山(2)宝永噴火 火山灰が積もり小山形成
 2020年4月23日,静岡新聞 時評 新型コロナ「3密」回避 リスクの伝え方に問題★
 2020年4月26日,静岡新聞 解説・主張 富士山ハザードマップ 中間報告 影響範囲拡大 地域全体 今から対策を
 2020年7月1日,静岡新聞 時評 チバニアンと静岡大 偉業生んだ二人の学者★
 2020年8月27日,静岡新聞 時評 静岡大学 東部に人材育成拠点 よみがえる「三余塾」★
 2020年9月8日,中日新聞 浜松・遠州版 浜名湖の歩み 生中継し探る オンラインジオツアー 児童と質疑 開催手応え
 2020年9月29日,河北新報 原発漂流 エリートパニック(中) 国民軽視 情報遠ざける
 2020年10月28日,静岡新聞 時評 ブラタモリ浜松こぼれ話 地域つくる人の出会い★
 2020年12月23日,伊豆新聞 2年生対象に大学教授らが講話―下田高で出張講義
 2020年12月24日,静岡新聞 時評 社会変えた浜松での出会い 思い描いた未来を実現★
 2021年3月3日,静岡新聞 時評 高柳健次郎と金原明善 先駆者が生んだ先駆者★
 2021年3月26日,朝日新聞静岡版 遠州考 第136回 エピローグ 未来への道筋
 2021年3月26日,中日新聞 富士山噴火マップを改定 駿河湾まで溶岩流想定 清水区、沼津市、清水町を追加
 2021年3月27日,静岡新聞 富士山ハザードマップ 噴火のデパート 最新知見で分析 被災地域延伸 避難計画に活用へ
 2021年3月27日,産経新聞 富士山溶岩流想定 国家的対策を 12市町、驚きと不安
 2021年3月28日,静岡新聞 富士山 噴火への備え ハザードマップ改定(下)噴出物対策 見直し急務 想定火口範囲拡大 住宅地に噴石も
 2021年4月9日,東京新聞 富士山 富士山ハザードマップ改定 溶岩流と到達恐れ「想定外」 噴火5日後 避難に課題 最新の知見反映 細い谷間通じ遠くまで
 2021年4月19日,静岡新聞 富士山 「噴火位置が重要」 ハザードマップ検討委の小山氏、改定ポイントを解説
 2021年4月22日,静岡新聞 伊豆大島近海、11回地震発生 気象庁が注意呼び掛け
 2021年5月12日,静岡新聞 時評 富士山ハザードマップ改定版 17年間の研究成果 結集★
 2021年6月5日,静岡新聞 富士山噴火警戒レベル基準公表 地元自治体歓迎、判定根拠「明確」に ■判断の信頼性、限界分かる 静岡大防災総合センター教授 小山真人氏(火山学)★
 2021年7月8日,静岡新聞 時評 富士山ハザードマップの効用 あくまでも避難の目安★
 2021年7月8日,THE PAGE 崩れたのは人為的に埋めた部分だけ 熱海土石流 静岡大教授・現地調査
 2021年7月9日,毎日新聞 静岡・熱海土石流 不安定な盛り土、2万立方メートル残る 専門家推計
 2021年7月9日,毎日新聞 「持ち込まれた土砂だ」 雨量、地形も悪条件重なる 熱海土石流
 2021年7月9日,しんぶん赤旗 埋土・盛り土が崩落 熱海土石流 火山学者、再流出警告
 2021年7月10日,毎日新聞  熱海土石流 雨の排水 機能不全か
 2021年7月10日,南日本新聞  社説 [熱海土石流] 安全優先し救助活動を
 2021年7月10日,中日新聞 熱海土石流1週間 時速30キロ?盛り土崩落
 2021年7月11日,読売新聞  「どこを捜せばいいんだ」深い泥・険しい地形・重機使えず...熱海土石流[スキャナー]
 2021年8月26日,News Digest 【詳報】「想定外の超弩級プリニー式噴火」福徳岡ノ場、専門家語る(衛星写真あり)
 2021年9月2日,静岡新聞 時評 熱海土石流 関係機関の対応 リスク管理 情報共有を★
 2021年9月4日,News Digest 徳岡ノ場の新島 一部消滅も「火山活動は依然盛ん」と専門家
 2021年10月6日,News Digest【続報】「福徳岡ノ場」火山活動衰えか 「島小さく」と専門家
 2021年10月17日,中日新聞 原発事故とコロナ、政府対応に共通点
 2021年10月30日,静岡新聞 伊東・大室山内部 宇宙線で透視 世界初 火山を全方向解析 マグマの動きを可視化 静大・小山教授ら
 2021年11月3日,静岡新聞 時評 伊豆大室山の内部構造 宇宙線での透視に成功★
 2021年11月21日,中日新聞 軽石、愛知や三重でも警戒 専門家「伊勢湾近海に漂流あり得る」
 2021年12月3日,静岡新聞 南伊豆で軽石漂着 確認 漁船など航行 支障なし
 2022年1月6日,静岡新聞 時評 福徳岡ノ場噴火の軽石 春以降の大量漂着懸念★
 2022年1月16日,伊豆新聞 伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ 狩野城跡 青埴神社 月見山 中世山城の遺構残る 近くの山に噴火口跡?
 2022年1月17日,静岡新聞 小山真人静岡大教授談話「噴火収まるまで津波警戒を」 トンガ沖海底火山
 2022年1月19日,朝日新聞 トンガ噴火、冷夏など気候影響は限定的か 二酸化硫黄の放出少なく
 2022年1月26日,毎日新聞 トンガ噴火は気候を変えるのか 「20世紀最大」の事例と比べると…
 2022年 1月31日,中日新聞 空海も見た?堆積層 浜松・舘山寺のチャート海岸
 2022年2月1日,静岡新聞 トンガ沖・火山噴火で見解 マグマと海水作用、異例規模か 静大・小山教授「適切な分類難しい」
 2022年2月27日,しんぶん赤旗日曜版 書評:噴火した!荒牧重雄著 研究や現場の年代別証言★
 2022年3月3日,静岡新聞 時評 伊豆東部火山群の海底噴火 津波対策見直し 真剣に★
 2022年3月24日,読売新聞 夕刊 みんなのカガク 火山内部を立体画像化 素粒子「ミューオン」観測で
 2022年3月29日,伊豆新聞 伊豆半島ジオ協を統合 美伊豆 1日から新体制 ジオパーク経済効果高く
 2022年3月29日,静岡新聞 統合の関連議案承認 ジオ推進協と美しい伊豆
 2022年4月12日,静岡新聞 静岡県の自然災害開設 大学・高校生向け出版 楠城県立大特任准教授ら
 2022年4月19日,伊豆新聞 伊豆半島題材 防災本を発行 火山・地震の仕組み解説 専門家8人が執筆
 2022年4月21日,伊豆新聞 源流を訪ねて 安良里浜川 神洞滝の上流、魅力満載 火山の痕跡 巨岩と滑沢 伊豆有数の落差誇る滝
 2022年4月26日,静岡新聞 伊豆半島の自然解説 小山静大教授が講座 浜松市中区
 2022年4月28日,静岡新聞 時評 富士山噴火時の避難計画 渋滞回避へ徒歩移動も★
 2022年5月18日,伊豆新聞 静大東部サテライトで開始 公開講座に70人
 2022年6月10日,ニッキン(日本金融通信社)  ちょっと一言 美しくも危険な富士山に魅了 住民の防災意識向上へ一役
 2022年6月19日,伊豆新聞 伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ79=蔵春院・玲瓏の滝・高塚山(伊豆の国市)
 2022年6月30日,静岡新聞 時評 信頼性低い噴火警戒レベル 早急な検証と見直しを★
 2022年7月13日,信濃毎日新聞 御嶽山訴訟 きょう地裁松本支部判決 警戒レベル どう言及 火山防災の行方 学者ら注視
 2022年7月14日,信濃毎日新聞 焦点 悲劇二度と…重い国の責任 御嶽山訴訟 レベル適切判断へ人材育成の途上 自治体の主体的対応促す取り組み必要
 2022年8月25日,静岡新聞 時評 御嶽山訴訟の判決 気象庁の実質的敗訴★
 2022年10月17日,伊豆新聞 「現地で知識深めたい」 3年ぶりジオガイド養成講座 認定目指し各地から31人 美伊豆
 2022年11月12日,伊豆新聞 伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ82=釜石山・熊野山・世古峡(伊豆市)
 2022年12月15日,静岡新聞 時評 台風15号豪雨災害 巴川被害 分析し対策を★
 2022年12月23日,伊豆新聞 伊豆ジオ世界再認定 持続可能な発展へ 美伊豆 くす玉割り決意新た
 2023年1月12日,伊豆新聞 源流を訪ねて 狩野川水系 深沢川 丹那断層の真上に川
 2023年2月11日,伊豆新聞 美伊豆 "ブリンの不思議" 大室山の研究成果 23日、伊東で発表会
 2023年2月16日, 静岡新聞 時評  点群データ 県が整備 本格利用への方策を★
 2023年2月24日,伊豆新聞 「山焼きが緑守る」 美伊豆発表会 伊東・大室山の魅力 東大院研究員ら解説
 2023年3月20日,伊豆新聞 伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ84=北野原東火山噴火口跡(伊豆市)
 2023年4月12日, 静岡新聞 時評  富士山火山避難基本計画 多様なシナリオでの訓練を★
 2023年5月27日, 静岡新聞 静大・小山教授に火山学会賞 大臣表彰も ハザードマップなど評価
 2023年6月7日, 静岡新聞 時評  手薄な県内の防災専門家 組織的な雇用と育成を★
 2023年6月11日,静岡新聞 いのち守る 防災しずおか 新島・神津島近海震源 最大震度5弱 00年群発の余震か ひずみ蓄積 警戒必要
 2023年6月24日,読売新聞静岡版 富士山火山防災啓発に尽力 静岡大 小山教授 文科大臣表彰 避難計画策定にも参加
 2023年6月25日,中日新聞 変わる顔 研究続けて 小山真人さん=静岡大防災総合センター副センター長 <連載・富士山と私−世界遺産登録10年>
 2023年6月30日,日本経済新聞 富士山、5000〜4000年前に6回噴火 山中湖湖底に火山灰
 2023年7月1日,静岡新聞 富士山 「未知の噴火」確認 東大など 5000〜4000年前 少なくとも6回 山中湖地下に火山灰
 2023年7月1日,中日新聞 富士山 50004000年前に6回噴火 空白期活動確認
 2023年7月19日,伊豆新聞 伊豆の低山を歩く ジオてくの楽しみ86=エサシノ峰火山(伊豆市)
 2023年7月19日,中日新聞 <目耳録>落石事故
 2023年8月2日, 静岡新聞 時評  富士山の溶岩到達範囲 過去の経験に固執 危険★
 2023年8月2日,伊豆新聞 源流を訪ねて 狩野川水系 滑沢 最源流は三蓋山へ 滑沢火山がつくった渓谷
 2023年9月16日, 静岡新聞 防災功労 総理大臣表彰 静岡大・小山教授らたたえる
 2023年9月27日, 静岡新聞 時評  伊豆東部のマグマ活動 海岸の隆起跡から解明★
 2023年10月5日,読売新聞 富士山噴火や被害 解説 小山・静大教授 沼津高専で講演
 2023年10月31日,中日新聞 大室山 内部を解明 火山防災への活用に期待 静岡大
 2023年11月29日, 静岡新聞 時評  鳥島近海「謎の津波」 海底火山噴火が原因か★
 2024年2月3日,朝日新聞 (惜別)松田時彦さん 地質学者・東京大名誉教授
 2024年2月28日, 静岡新聞 時評  能登で生じた地震隆起 かつて県内も 対策柔軟に★
 2024年3月8日,西日本新聞 読み解く 九州2原発拭えぬ懸念 伊方原発差し止め認めず 地震、噴火「新規制基準」を追認 各地で異なる司法判断


テレビ・ラジオ出演(年月,メディア,テーマ)
 1989年7月,NHKテレビ(静岡),伊東沖海底噴火
 1989年7月,けんみんテレビ(現静岡朝日テレビ),伊東沖海底噴火
 1991年6月,SBS(静岡放送)ラジオ,火砕流とは何か
 1991年6月,テレビ静岡,雲仙と富士山
 1991年11月,テレビ長崎,雲仙火砕流と潮汐
 1991年11月,TBSテレビ,雲仙火砕流と潮汐
 1992年11月,NHKテレビ(静岡),東伊豆単成火山群
 1992年11月,テレビ静岡,東伊豆単成火山群
 1993年5-6月,静岡朝日テレビ,伊東沖群発地震
 1995年9月,SBS(静岡放送)テレビ,清水市長崎遺跡の活断層?
 1995年10月,静岡朝日テレビ,伊東沖群発地震
 1997年4月20日,SBS(静岡放送)ラジオ「SBSラジオ夕刊日曜版」,ヨーロッパの火山と日本の火山
 1997年9月1日,SBS(静岡放送)ラジオ「防災の日スペシャル―揺れる予知,地震防災新たな一歩」,東海地震の予知と防災
 1997年11月12日,テレビ静岡,防災シンポジウム in 伊東
 1999年4月13日,NHKテレビ,ニュース(全国および静岡) 富士山謎の光芒
 1999年8月20日,NHKテレビ(静岡),地震火山こどもサマースクール
 1999年,災害救援専門チャンネルQNC,シリーズ・防災教育を考える(2)「学会の挑戦―地震火山こどもスクール」
 1999年10月27日,NHKテレビ(静岡),防災ワンポイント講座「富士山の火山活動」
 2000年8月18日,NHKテレビ(静岡)・テレビ静岡など,伊東市史講座「火山がつくった伊東の大地と自然」
 2001年1月6日,サイエンスチャンネル(CSスカイパーフェクTV),富士山の科学(6)富士山の地学―火山・湧水・防災―
 2001年2月8日,静岡第一テレビ,富士山の火山防災
 2001年2月8日,テレビ静岡 特報24時,富士山の火山防災
 2001年2月20日,静岡朝日テレビ,富士山の火山防災
 2001年4月2日,NHKテレビ(静岡),富士山の火山防災計画
 2001年4月8日,東京MXテレビ,ガリレオチャンネル「霊峰の鼓動〜富士山噴火の軌跡」
 2001年5月23日,NHKテレビ,あすを読む 富士山の火山防災(コメント紹介のみ)
 2001年6月7日,テレビ朝日,ニュースステーション「活火山富士と向き合う」
 2001年6月27日,静岡第一テレビ,「活火山富士 霊峰の下で何が?」
 2001年9月8日,NHK教育テレビ,サイエンスアイ「富士山・研究最前線(1)過去の噴火の実態にせまる」
 2001年9月15日,NHK教育テレビ,サイエンスアイ「富士山・研究最前線(2)地下の構造を解明する」
 2001年秋,サイエンスチャンネル(CSスカイパーフェクTV),富士山の科学(13)富士山の噴火に備える―科学教育&防災訓練
 2002年2月4日,山梨放送,一億人の富士山―宝永富士噴火に挑んだ武士
 2002年9月23日のNHK首都圏レポートと24日6時の全国ニュース,富士山樹海の地表は語る
 2002年11月21日,静岡第一テレビ,富士山防災シンポジウム
 2002年11月26日,山梨放送ラジオ,ガンバ・LA・ねっと,「富士を知る」の紹介
 2003年1月22日, NHKテレビ(たっぷり静岡),富士山ハザードマップ特集
 2003年5月2日,NHKラジオ第一,NHKジャーナル,破局噴火と日本社会
 2003年5月25日,TBSテレビニュース,小説「死都日本」めぐるシンポジウム
 2003年8月2日,テレビ静岡,県内ニュース 地震火山こどもサマースクール「活火山富士のひみつ」
 2003年9月30日,静岡朝日テレビ,県内ニュース 富士山謎の噴気
 2003年9月30日,テレビ朝日,ニュースステーション 富士山謎の噴気
 2003年12月9日,日本テレビ,思いっきりテレビ「今日は何の日」 富士山宝永噴火
 2003年12月18日,JNNニュースバード(CSスカイパーフェクTV),ニュースの視点 死都日本〜21世紀版日本沈没の衝撃〜
 2004年2月7日,SBS(静岡放送)テレビ,土曜スコープ「富士山噴火 Xデーに備えよ!」
 2004年3月2日,NHKテレビ(たっぷり静岡),富士山ハザードマップ―情報を読み取れるか
 2004年12月4日,NHKテレビ(静岡ローカル),中学校でのハザードマップ読み取り実験
 2005年10月25日,NHKテレビ(たっぷり静岡),中学生 富士山ハザードマップを学ぶ
 2006年2月1日,NHKテレビ(静岡ローカル)・テレビ静岡など,三県合同防災訓練
 2006年4月25日,NHKテレビ(静岡ローカル),伊豆半島東方沖群発地震
 2006年7月10日,TBSテレビ,NEWS23マンデープラス:映画「日本沈没」の世界-新作と旧作にみる科学の進歩
 2006年7月23日,TBSテレビ(首都圏),報道の魂:「日本沈没」世代の研究者たち-田所博士へのオマージュ
 2006年10月8日,テレビ朝日,素敵な宇宙船地球号「緊急シミュレーション 富士山噴火 300年目の真実」
 2006年11月8日,SBS(静岡放送)テレビ,県内ニュース 静岡大学防災訓練 地震防災ゲーム「クロスロード」
 2007年1月27日,MBS(大阪毎日放送)ラジオ,ネットワーク1・17:科学と防災の狭間で
 2007年8月30日,静岡朝日テレビ,県内ニュース(とびっきり静岡)シリーズ防災2:防災教育を考える
 2007年8月30日,SBS(静岡放送)テレビ,テレビ夕刊 緊急地震速報関連
 2007年9月24日,SBS(静岡放送)テレビ,防災特番 揺れまで10秒…巨大地震を生き抜け!
 2007年10月3日,SBS(静岡放送)ラジオ,夕焼けワイド 緊急地震速報関連
 2007年10月28日,TBSテレビニュース,シリーズ緊急地震速報 防災の効果を実験で検証
 2007年10月29日,SBS(静岡放送)テレビ,テレビ夕刊 緊急地震速報関連
 2007年11月25-26日,各局県内ニュース,環富士山火山防災シンポジウム
 2007年12月2日,NHKテレビ,県内ニュース 地域防災訓練 御殿場南高校防災講座
 2007年12月12日,静岡朝日テレビ,県内ニュース(とびっきり静岡)2007静岡「防災」宝永地震・噴火から300年
 2007年12月13日,SBS(静岡放送)テレビ,テレビ夕刊 富士山宝永噴火から300年 沈黙を続ける火山・富士山の今
 2007年12月24日,静岡朝日テレビ,特番 宝永地震・富士噴火から300年
 2008年1月29日,山梨県内テレビ各社,富士山噴火を想定した図上訓練 山静神災害対策会議
 2008年2月14日,NHKテレビ,暮らしの中のニュース解説,富士山をテーマに地域学習
 2008年3月20日,SBS(静岡放送)テレビ,ミステリー紀行「富士山〜孤高の山に宿る謎」
 2008年4月9日,SBS(静岡放送)テレビ,テレビ夕刊 緊急地震速報関連
 2008年7月30日,NHKテレビ(たっぷり静岡),視聴者懇談会開催
 2008年8月29日,SBS(静岡放送)テレビ,テレビ夕刊 緊急地震速報関連
 2008年8月30日,SBS(静岡放送)テレビ,防災特番 徹底検証!静岡を襲うM8の現実
 2008年9月3日,FM-hi(シティエフエム静岡),ひるラジ!静岡情報館 静岡大学防災総合センターの紹介
 2008年12月2日,NHKテレビ(たっぷり静岡),津波避難ビル
 2008年12月31日,SBS(静岡放送)ラジオ,イブニング・ウェーブ 漫画で学ぶ火山防災
 2009年1月16日,FM-hi(シティエフエム静岡),ひるラジ!人にぞっこん 緊急地震速報の検証実験について
 2009年2月4日,SBS(静岡放送)テレビ,テレビ夕刊 防災最前線 浅間山噴火と噴火警戒レベル,富士山と伊豆東部火山群の防災
 2009年4月29日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線 県や大学などが地域防災で連携
 2009年6月3日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線 どう生かす?緊急地震速報
 2009年7月13日,静岡第一テレビ,リアルタイムしずおか 伊東沖海底噴火20年
 2009年8月11日,SBS(静岡放送)ラジオ,駿河湾の地震
 2009年8月11日,SBS(静岡放送)テレビ,地震特番(午前)(駿河湾の地震)
 2009年8月12日,SBS(静岡放送)テレビ,地震特番(午後)(駿河湾の地震)
 2009年8月12日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 駿河湾の地震
 2009年8月12日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線 東海地震との違いは?
 2009年8月19日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 東海地震との違い
 2009年8月26日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 緊急地震速報を役立てるには
 2009年9月1日,NHKラジオ第一,防災の日スペシャル-防災を身近にするために-
 2009年9月4日,FM-hi(シティエフエム静岡),ひるラジ!人にぞっこん 東海地震と8月11日の駿河湾の地震などについて
 2009年9月29日,NHKテレビ(たっぷり静岡),視聴者懇談会開催
 2009年12月18日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 伊豆東方沖群発地震
 2009年12月18日,NHKテレビ(たっぷり静岡),伊豆東方沖群発地震
 2009年12月18日,NHKテレビ(ニュースウォッチ9),伊豆東方沖群発地震
 2009年12月22日,NHKテレビ(たっぷり静岡),伊豆東方沖群発地震
 2010年4月20日,テレビ朝日(報道ステーション),アイスランド火山噴火
 2010年5月30日,NHKラジオ第一(静岡ローカルのコーナー),地震ひとことボイス(東海地震の余震について)
 2010年6月6日,NHKラジオ第一(静岡ローカルのコーナー),地震ひとことボイス(東海地震の歴史について)
 2010年6月12日,静岡第一テレビ,リアルタイムしずおか 伊豆総合高校「ジオツアー」
 2010年9月2日,NHKテレビ(たっぷり静岡),伊豆半島ジオパーク構想(西伊豆町)関連
 2010年9月8日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 伊豆半島ジオパーク構想(西伊豆町)関連
 2010年9月8日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線 総合防災訓練の外部評価関連
 2010年9月30日,テレビ静岡,スーパーニュース 伊豆半島ジオパーク構想(西伊豆町)関連
 2010年11月3日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線 短い猶予を活かすには
 2010年11月4日,テレビ静岡,スーパーニュース 東海地震に関する情報の理解促進のための検討会関連
 2010年11月4日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 東海地震に関する情報の理解促進のための検討会関連
 2011年1月13日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 伊豆半島ジオパーク構想関連
 2011年1月17日,静岡朝日テレビ,県内ニュース(とびっきり静岡)東海地震の観測情報関連
 2011年2月2日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線:富士山と伊豆東部火山群の火山防災関連
 2011年2月9日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線:東海地震の観測情報の名称変更関連
 2011年2月19日,SBS(静岡放送)テレビ,県内ニュース 静岡大学の教授 新燃岳の現地調査を報告
 2011年2月22日,静岡朝日テレビ,県内ニュース(とびっきり静岡)東海地震の観測情報関連
 2011年2月22日,NHKテレビ(たっぷり静岡),新燃岳噴火から見える静岡県の火山対策とは
 2011年2月23日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線:新燃岳噴火の現状は
 2011年3月2日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線:伊豆東部火山群の噴火警戒レベル関連
 2011年3月30日,静岡第一テレビ,しずおか◯ごとワイド 東日本大震災関連
 2011年4月16日,NHKテレビ(静岡ローカル)、静岡第一テレビ、テレビ静岡のローカルニュース ふじのくに防災学講座関連
 2011年5月2日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 伊豆を解剖 ジオパーク構想1
 2011年5月13日,NHK教育テレビ,サイエンスゼロ 巨大地震 “次なる災害”をとらえろ
 2011年6月4日,SBS(静岡放送)テレビ,ローカルニュース 伊豆半島のジオパーク構想 高校生が見学会
 2011年6月22日,静岡朝日テレビ,県内ニュース(とびっきり静岡)万城の滝関連
 2011年7月25日,テレビ朝日系列各局,テレメンタリー2011 古文書が語る巨大津波
 2011年8月12日, 静岡朝日テレビ,県内ニュース(とびっきり静岡)古文書が語る東海地震
 2011年9月20日,NHKテレビ(たっぷり静岡),ジオガイド養成講座
 2011年9月23日,大阪朝日放送,古文書が語る巨大津波(拡大版)
 2011年9月27日,静岡朝日テレビ,県内ニュース(とびっきり静岡), 電磁気利用した地震予知研究
 2011年11月15日,NHKテレビ(たっぷり静岡),伊豆東部火山群で火山防災訓練
 2012年1月8日,IWJ,東日本大震災後の静岡を考える会主催「研究集会 東日本大震災のリスクコミュニケーション〜とくに放射線のリスクをどう考えるか〜」
 2012年1月15日,テレビ朝日系列各局,ザ・スクープスペシャル「過去からの警告 古文書と考古学が語る巨大津波」
 2012年2月1日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 防災最前線:相次ぐ地震・・・富士山に異変は? 富士山で何が?
 2012年2月26日,BSフジ,ガリレオX 活火山富士 噴火は迫っているのか?
 2012年3月3日,IWJ,オペレーション・コドモタチ主催「The Bible 4 Survival - インチキには騙されるな -」シンポジウム2「首都圏直下地震と富士山噴火」
 2012年3月24日,テレビ静岡,特報!しずおか「富士山噴火を考える」
 2012年3月28日,NHKテレビ(たっぷり静岡),火山の防災協議会が発足
 2012年3月28日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 伊豆東部火山群 防災協議会を設立
 2012年6月8日,NHKニュース 富士山噴火に備え協議会発足
 2012年6月9日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 富士山火山防災対策協議会関連
 2012年6月8日,静岡第一テレビ ニュース 富士山火山防災で3県協議会設立
 2012年6月23日,オペレーションコドモタチ Presents「早川由紀夫トークライブ 〜火山学者が語る放射能汚染の現状と未来〜」
 2012年8月21日,NHKテレビ(たっぷり静岡),富士山噴火対策“厳しいシナリオを”
 2012年8月21日,SBS(静岡放送)ニュース,県防災会議 地震・火山分科会 富士山噴火の対策範囲で意見
 2012年8月22日,テレビ朝日ANNニュース 大地震も・・・富士山の山体崩壊で40万人被災の試算
 2012年8月30日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 「富士山が噴火したらどうなる?」
 2012年9月4日,NHKテレビ(たっぷり静岡),伊豆でジオパーク調査始まる
 2012年9月4日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye ジオパーク目指し伊豆で調査
 2012年9月4日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye ジオパーク現地調査終わる 伊豆半島
 2012年9月4日,静岡第一テレビ,ニュース 伊豆半島 ジオパーク認定に向け現地審査
 2012年9月24日,NHKテレビ(たっぷり静岡),伊豆半島ジオパーク国内加盟
 2012年9月24日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 伊豆半島、日本ジオパークに認定
 2012年9月25日,NHKテレビ(たっぷり静岡),日本ジオパーク認定で横断幕
 2012年10月5日,SBS(静岡放送)ラジオ,情報三枚おろし 伊豆半島ジオパークって何だ?
 2012年10月5日,NHKテレビ(総合),情報ライブ ただイマ! 富士山噴火の真相
 2012年11月14日,テレビ朝日スーパーJチャンネル いま起これば首都壊滅!? 富士山 宝永大噴火の“実像”
 2012年12月10日,NHKテレビ(総合),あさイチ 地震に火山の大噴火 備えは大丈夫?
 2013年3月6日,NHKテレビ(総合),歴史秘話ヒストリア,江戸の復興代官 奇跡の4年 巨大地震・富士山噴火からの再生
 2013年4月7日,TBSテレビ 報道の魂 3・11大震災2年 記者たちの眼差し 震災報道で問われたメディアのあり方
 2013年5月9日,NHKテレビ(たっぷり静岡),富士山 溶岩流の避難計画
 2013年6月19日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 富士山が山体崩壊を起こしたら
 2013年8月4日,NHKテレビ(たっぷり静岡),伊豆半島の地質学ぶ教室
 2013年8月5日,静岡第一テレビ,ニュース 第14回地震火山こどもサマースクール
 2013年9月14日,NHKテレビ(Eテレ),TVシンポジウム「世界遺産 富士山 その未来を語ろう」
 2013年9月22日,テレビ朝日,特番 たけしの富士山大研究 大噴火20XX
 2013年9月23日,SBS(静岡放送)テレビ,イブニングeye 伊豆半島ジオパーク認定1年
 2013年10月15〜18日,ラジオNIKKEIチャンネル2,Groovin' × Groovin'「火山としての富士山の歴史や恵み」第1回〜第4回
 2013年10月28日,ラジオ日本,岩瀬恵子のスマートNEWS 伊豆大島土石流災害関連
 2013年11月29日,山梨放送,富士山噴火テーマに研究者が課題探る
 2013年11月29日,NHKテレビ(山梨県ローカルニュース),富士山噴火のワークショップ
 2014年1月31日 SBS(静岡放送)ラジオ,情報三枚おろし 富士山の噴火に備える
 2014年2月6日 TBS,JNNニュース 富士山の広域避難計画
 2014年3月14日 テレビ静岡,スーパーニュース 富士山噴火への備え 逃げ切るための知識は
 2014年3月16日 テレビ静岡,特番,徹底再現!富士山が噴火する日
 2014年3月17日 テレビ静岡,スーパーニュース 富士山に潜む危険!居住地に火口が存在!?
 2014年4月29日 大坂朝日放送,ワンダーアース-地球はアートで満ちている- 富士山が美しいワケ
 2014年4月30日 静岡あさひテレビ,世界ジオパーク認定めざし 伊豆ジオ推進協がプレゼン
 2014年8月6日 静岡あさひテレビ,とびっきり静岡 浜岡原発 周辺の火山対策協議
 2014年8月28日 NHKテレビ(たっぷり静岡)ならびに静岡民法各局 伊豆半島の世界ジオパークへの推薦決定
 2014年9月29日 IWJ,【御嶽山噴火】現在の火山予知の限界「モニタリングで川内原発周辺の巨大噴火を予知するなど夢物語」と火山学者・小山真人氏が緊急直言
 2014年9月29日 静岡あさひテレビ,とびっきり静岡 御嶽山と富士山 火山学的特徴は 富士山噴火への備え、教訓にすべきことは(スタジオ生出演)
 2014年9月29日 NHKテレビ(たっぷり静岡) 防災特集:県内の火山の噴火は
 2014年9月29日 静岡第一テレビ,○ごとワイド 富士山への影響・専門家に聞く
 2014年9月30日 静岡あさひテレビ,情報局 御嶽山噴火(スタジオ生出演)
 2014年9月30日 SBS(静岡放送),イブニングアイ 防災最前線 御嶽山噴火
 2014年9月30日  静岡あさひテレビ,情報局 御嶽山噴火
 2014年10月19日 テレビ朝日,報道ステーションSUNDAY 想定”富士山大噴火” 初の合同訓練 舞台裏
 2014年10月20日 テレビ静岡,FNNテレビ静岡スーパーニュース 富士山噴火への備え 3県合同訓練の課題は
 2014年10月21日 静岡あさひテレビ,とびっきり静岡 検証!富士山噴火避難訓練(2)御嶽山が迫る課題は?
 2014年10月22日 テレビ静岡,FNNテレビ静岡スーパーニュース 富士山噴火への備え・登山者を守る対策は?
 2014年11月6日 NHKテレビ(山梨ローカル),火山フォーラムで防災話し合う
 2014年11月10日 SBS(静岡放送),イブニングアイ 御嶽山噴火で急浮上の課題 国と自治体で意識の差
 2014年11月10日 静岡あさひテレビ,とびっきり静岡 御嶽山 県内登山者が語る真実
 2014年11月11日 静岡あさひテレビ,とびっきり静岡 御嶽山災害から考える富士山噴火対策の現状と課題
 2014年11月13日 静岡あさひテレビ,とびっきり静岡 防災空白地帯を埋めろ(伊豆東部火山群関連部分)
 2014年11月19日 テレビ朝日,スーパーJチャンネル 沈黙3世紀…追跡 富士山噴火“その時”
 2014年12月13日 SBS(静岡放送),防災特別番組 富士山鳴動す 火の山の危機と予知
 2014年12月18日 静岡第一テレビ,news every.しずおか 御嶽山噴火と富士山噴火対策について
 2015年2月17日 NHKテレビ(たっぷり静岡)伊豆東部火山群の避難計画案
 2015年2月17日 静岡朝日テレビ,とびっきり静岡 伊豆東部火山群避難計画
 2015年2月25日 SBS(静岡放送),イブニングアイ 防災最前線 どこが噴火するかわからない  伊豆東部噴火避難を検証
 2015年3月9日 静岡朝日テレビ,とびっきり静岡 富士山の登山者避難対策
 2015年3月28日 静岡第一テレビ,防災特番「富士山 その時〜命を守るために何をすべきか〜」
 2015年5月6日 SBS(静岡放送),イブニングアイ 火山活動が活発化 箱根山 県内への影響は?
 2015年5月6日 静岡第一テレビ,news every.しずおか 噴火警戒レベル2に 箱根山警戒 富士山は大丈夫か
 2015年5月8日 静岡あさひテレビ,とびっきり静岡 噴火警戒レベル2 箱根山 県内影響の可能性低い
 2015年5月17日 NHKテレビ(静岡ローカル),ニュース ジオパークの現地審査前に確認
 2015年5月18日 静岡だいいちテレビ ニュースエブリィ静岡 世界ジオパークへ 審査リハーサル
 2015年5月21日 TBSラジオ 荻上チキ Session22 崎山敏也記者の原発ニュース・スペシャル(探求モード)
 2015年5月29日 NHKテレビ(山梨ローカルニュース)「富士山も同様噴火に備えよ」
 2015年6月8日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 伊豆半島ジオパーク あす現地審査開始
 2015年6月9日 NHK総合 たっぷり静岡 なるか世界ジオパークの加盟 現地審査ポイント解説
 2015年6月9日 SBSテレビ イブアイしずおか 登録へ山場 世界ジオパークで視察
 2015年6月9日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 高校生も大役 緊張の現地審査初日は
 2015年6月9日 静岡あさひテレビ とびっきり!しずおか 伊豆半島ジオパーク現地調査 伊豆の特異性伝える
 2015年6月9日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 伊豆 世界ジオパークなるか 「最後の関門」現地審査
 2015年6月10日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 伊豆半島ジオパーク世界へ 南伊豆町で現地審査
 2015年6月10日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか ジオパーク審査2日め関連
 2015年6月11日 NHK総合 たっぷり静岡 世界ジオパーク現地審査終わる
 2015年6月11日 SBSテレビ イブアイしずおか ジオパーク伊豆の現地審査終了 伊豆の悲願実るか 審査員から今後の指摘も
 2015年6月11日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 どうなった!?地元ガイド奔走の審査
 2015年6月11日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 世界ジオパークへ「伊豆」をどう評価?審査員が会見
 2015年6月15日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 伊豆半島ジオパーク世界認定に向けて 審査員は現地で何を感じた?
 2015年6月18日 SBS(静岡放送)ラジオ 情報三枚おろし 伊豆半島ジオパークについて
 2015年6月23日 静岡あさひテレビ とびっきり!しずおか 御嶽山の今と富士山噴火対策 防災の現場から(1)火山災害 御嶽山噴火の影響と”備え”
 2015年6月24日 SBSテレビ イブアイしずおか 命を守る!富士山噴火への備え 防災最前線 登山シリーズ前に検証 富士山”噴火対策”の現状は
 2015年6月30日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 箱根山「ごく小規模な噴火起きた」噴火警戒レベル3に 火山学の専門家に聞く 今後箱根山はどうなる?
 2015年6月30日 SBSテレビ イブアイしずおか 箱根山の噴火について
 2015年6月30日 テレビ朝日 報道ステーション 箱根山の噴火について
 2015年6月30日 TBSラジオ 荻上チキ Session22 箱根山で小規模噴火、噴火警戒レベル3に引き上げ 山への立ち入りを規制
 2015年7月1日 TBSテレビ ひるおび 箱根山の噴火について
 2015年7月15日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 富士山噴火対策 山小屋と初の訓練
 2015年7月15日 SBSテレビ イブアイしずおか 登山者への対応目的に 富士山で噴火警戒訓練
 2015年7月15日 静岡あさひテレビ とびっきり!しずおか 富士山噴火に備え 登山者避難を初訓練
 2015年9月8日 NHK総合 おはよう静岡 噴火から登山者を守れ 富士山の新たな対策
 2015年9月11日 NHK総合(名古屋放送局)徹底取材"中部の火山" あなたの備えは
 2015年9月18日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 伊豆半島世界ジオパーク審査結果関連
 2015年9月25日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 噴火に備える 富士山の現状と課題
 2015年10月10日 NHK総合 ブラタモリ#19富士山〜富士山はなぜ美しい(前編)?〜
 2015年10月24日 NHK総合 ブラタモリ#20富士山の美〜富士山はなぜ美しい(後編)?〜
 2015年10月31日 NHK総合 ブラタモリ#21富士山頂〜人はなぜ富士山頂をめざすのか?〜
 2015年11月18日 SBSテレビ イブアイしずおか 富士山噴火を考える
 2015年11月19日 SBSテレビ イブアイしずおか 世界認定には再申請が必要に
 2015年11月19日 NHK総合 たっぷり静岡 世界加盟は早くて3年後か
 2015年11月19日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 加盟は早くても18年春に
 2015年11月19日 静岡あさひテレビ とびっきり!しずおか 伊豆半島ジオパーク 世界審査保留理由の一つに「イルカ漁」
 2015年11月19日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 伊豆半島ジオパーク 「世界」は2018年春か
 2015年11月23日 SBSテレビ 静岡発そこ知り 富士山が噴火!?大予測 これが悪魔のシナリオ 科学者が恐れる大災害 火山列島に何が!
 2015年12月1日 SBSテレビ イブアイしずおか 富士山にシェルターは有効か 国が噴火避難場所の手引
 2015年12月9日 SBSテレビ イブアイしずおか 防災最前線 富士山噴火の被害は?
 2015年12月19日 TBSテレビ 報道特集 富士山噴火「最悪のシナリオ」を検証
 2015年12月24日 NHK総合 たっぷり静岡 世界ジオパーク認定目指す方針
 2015年12月24日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 伊豆半島ジオパーク推進協議会 臨時総会
 2016年3月3日 NHK BSプレミアム 英雄たちの選択「富士山大噴火 現場指揮官・復興への葛藤」
 2016年3月5日 NHK総合 ローカルニュース ジオパークミュージアム内覧会
 2016年3月16日 静岡あさひテレビ とびっきり!しずおか 富士山噴火したら・・・県が6つの避難ルート設定
 2016年5月16日 南日本放送 火山学者に聞く 火山観測・防災の現状と課題
 2016年5月24日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか なるほど!防災情報 登山者の命を守るために 富士山噴火に備える"避難マップ"
 2016年7月12日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 【watch】富士登山中に噴火に遭遇したら…対策は?
 2016年9月7日 NHK総合 たっぷり静岡 富士山宝永火口付近で大落石
 2016年9月7日 NHK総合 全国ニュース 富士山で遊歩道に達するほどの大きな落石
 2016年9月29日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 世界ジオパーク国際会議 世界認定へ 伊豆半島の"回答"は?
 2016年12月8日 NHK総合 たっぷり静岡 富士山噴火で各機関が連携確認
 2017年2月16日 BS日テレ 解明!片岡愛之助の歴史捜査 富士山大噴火 被災地を救った英雄を追え!
 2017年3月22日 NHK総合 たっぷり静岡 火山活動で避難指示想定の初訓練
 2017年4月18日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか なるほど!防災情報 市街地で噴火も…備えは?
 2017年7月24日 NHK総合 たっぷり静岡 防災特集 富士山の外国人登山者 課題は
 2017年7月25日 SBSテレビ イブアイしずおか 世界へ再挑戦 伊豆ジオパーク 現地審査始まる
 2017年7月25日 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 世界ジオパーク認定へ ”再挑戦”伊豆半島現地審査始まる
 2017年7月25日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 世界認定再挑戦 伊豆半島ジオパーク
 2017年7月27日 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 伊豆半島ジオパーク ユネスコ現地審査最終日
 2017年7月27日 テレビ静岡 みんなのニュースしずおか 手応えは?3日間の審査終了 世界へ!伊豆半島ジオパーク
 2017年7月31日 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 世界ジオパークへ 伊豆半島の再挑戦
 2017年9月8日 NHK総合 歴史秘話ヒストリア 江戸 百万人が見た!富士山大噴火
 2017年9月12日 NHK総合 たっぷり静岡 伊豆市でジオパーク公開講座
 2017年9月12日 SBSテレビ イブアイしずおか 伊豆半島ジオパーク 最終審査へ 機運盛り上げようと公開講座
 2017年10月25日 SBSテレビ イブアイしずおか 火山災害に備える!富士山噴火の爪跡発見
 2018年1月2日 NHK総合 ブラタモリ×家族に乾杯 初夢スペシャル(富士山・三保松原)
 2018年1月24日 SBSテレビ イブアイしずおか 防災最前線 群馬・本白根山 突然の噴火 富士山に噴火の恐れはあるのか
 2018年3月3日 NHK BSプレミアム グレートネイチャー「体感!グレートネイチャー▽フレンチ・アルプス知られざる絶景プロバンス・ローヌ川」
 2018年4月8日 BSフジ ガリレオX 第170回「ドローン×地学〜空から解き明かす火山の謎 〜」
 2018年4月17日 NHK総合 たっぷり静岡 伊豆半島が世界ジオパークに認定
 2018年4月17日 NHK総合 全国ニュース 伊豆半島「世界ジオパーク」に認定 ユネスコ
 2018年4月18日 NHK総合 たっぷり静岡 世界ジオパーク認定祝う記念式典
 2018年4月25日 SBSラジオ IPPOセレクション 伊豆半島 世界ジオパーク認定
 2019年1月6日 テレビ朝日 池上彰と学ぶ なるほど富士山7つの秘密
 2019年1月15日 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 深掘りパネルゼミ パネルで防災最新情報!地震なくても津波が!?
 2019年1月23日 SBSテレビ イブアイしずおか 防災最前線 県内でも警戒必要 伊豆地域 噴火の備え
 2019年3月22日 NHK World Japan Radio News Des mesures de prévention face au risque d'éruption du mont Fuji(フランス語版ほか各国語版)
 2019年4年9日 TBSテレビ マツコの知らない世界 パークの中央にそびえ立つプロメテウス火山 地質学者と風間俊介が徹底考察!
 2019年4月12日 NHK Web特集 死が近づく中で… 執念の研究
 2019年4月15日 日本テレビ ZIP! 熊本地震から3年 益城町に今も残る断層痕
 2019年6月6日 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか 富士山噴火 登山者は…
 2019年7月24日 SBSテレビ イブアイしずおか 防災最前線 小学生が考えた もし南海トラフ臨時情報が出たら
 2019年7月25日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 伊東沖海底噴火から30年 自然の脅威 備えて伝える
 2019年7月31日 SBSテレビ イブアイしずおか 防災最前線 海底噴火から30年 伊豆東部の火山防災は
 2020年1月25日 NHK総合 ブラタモリ#153 「浜松〜なぜ浜松が楽器の町になった♪〜」
 2020年4月1日  SBSテレビ イブアイしずおか 防災最前線 静岡の自然災害 専門家が最新研究を一冊に
 2020年5月5日 TBSテレビ マツコの知らない世界 風間俊介が再び熱弁!東京ディズニーリゾートの世界!
 2020年5月23日 NHK総合 ブラタモリ 「富士山スペシャル」
 2020年5月27日 SBSテレビ ORANGE 防災最前線 火砕流が市街地へ…富士山が噴火したら? 
 2021年3月26日 NHK総合 たっぷり静岡 富士山ハザードマップ改定
 2021年3月29日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 富士山ハザードマップ改定
 2021年4月12日 SBSテレビ ORANGE 富士山は噴火するの?
 2021年5月 NHK総合 たっぷり静岡 防災ボイス ハザードマップで知る噴火の危険を知る
 2021年5月 NHK総合 たっぷり静岡 防災ボイス 噴火警戒レベルを避難に生かす
 2021年7月13日  SBSテレビ ORANGE 熱海土石流続報
 2021年7月19日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 専門家が指摘する土石流の"特異性"
 2021年8月29日 NHK総合 サイエンスZERO 「富士山 噴火の歴史を読み解け」
 2021年10月29日 TBSテレビ Nスタ 「福徳岡ノ場”超ド級の噴火”」
 2021年10月29日 テレビ静岡 ただいま!テレビ 防災コーナー 海に漂う大量軽石 静岡・関東に到達したら影響は 火山専門家に聞く
 2021年11月5日 文化放送ラジオ 『斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI』 福徳岡ノ場火山起源の浮遊軽石
 2021年11月5日 テレビ静岡 ただいま!テレビ 防災コーナー  いま噴火の可能性は 富士山と伊豆東部火山群 阿蘇山の水蒸気噴火とマグマ噴火は違う?
 2021年11月12日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 福徳岡ノ場軽石関連ニュース
 2022年1月17日 静岡第一テレビ ニュースエブリィ静岡 トンガ周辺の大規模噴火 南海トラフへの影響は?  
 2022年1月18日 SBSラジオ Up-to-date News トンガ沖海底火山噴火 今後の展開は?
 2022年1月21日 テレビ静岡 ただいま!テレビ 防災コーナー  伊豆にも? 火山津波
 2022年3月11日 SBSテレビ ORANGE 富士山どこから噴火?
 2022年3月30日 NHK総合 たっぷり静岡 富士山噴火想定 新避難計画の中間報告で避難必要者は7倍に
 2022年4月2日 静岡朝日テレビ とびっきり!しずおか土曜版 富士山噴火の避難計画 中間報告
 2022年7月2日 NHK総合 ブラタモリ#208「伊東〜伊東を人気温泉地にした“海と山の幸”とは?〜」
 2022年7月19日 FMIS 集まれ!静大三余塾 第3回
 2022年8月2日 FMIS 集まれ!静大三余塾 第4回
 2022年8月25日 MBC南日本放送 MBC NEWS 桜島最高のレベル5から1か月 火山防災協議会・噴火警戒レベルのあり方は
 2023年4月26日 SBSテレビ 「富士山噴火」過去の痕跡は?…どうする避難計画 沼津市の“深謀遠慮”【わたしの防災】
 2023年11月25日 テレビ朝日タモリステーション「富士山噴火 その時日本は? ~令和最新!生活シミュレーション~」
 2024年3月26日 NHK たっぷり静岡 みんなで防災 三島に残る富士山噴火の爪痕は?
 2004年3月27日 テレビ静岡 ただいま!テレビ ただいまプラス 伊豆東部火山群 避難計画修正 伊東市民 市外に広域避難へ


小山研究室ホームページに戻る