|
アイスランド北東地溝帯
|
4.1783年の大噴火によって北半球の寒冷化を引き起こしたとされるLakagigar火口列(南西側),アイスランド東火山帯
|
|
アイスランド南西部
|
アイスランド東火山帯
|
|
アイスランド南東部.
|
|
|
|
25.アイスランドの海岸で見かけた
|
44.氷河におおわれたOraefajokull火山.アイスランドホットスポットは,現在はこの火山付近の地下にあるとされている.アイスランド南東部.
|
47.Myvatn湖の近くにあるHverfellタフリング.アイスランド北部.
|
50.1783年の大噴火によって北半球の寒冷化を引き起こしたとされるLakagigar火口列(北東側),アイスランド東火山帯.
|
51.15世紀にVeidivoetn火山列から流出して湖に流れこんだ溶岩流,アイスランド東火山帯.
|
53.15世紀にVeidivoetn火山列の南西端から流出したデイサイト質溶岩流の末端崖の下にわき出ている温泉.アイスランド東火山帯.
|
54.Ljotipollurタフリング.15世紀に噴火したVeidivoetn火山列の一部.アイスランド東火山帯.
|
55.Ljotipollurタフリングの内壁.たわんだ板のように見えるものは噴火末期に降り積もった溶結スパター(上にバスが停車中).アイスランド東火山帯.
|
58.地熱発電所とその温排水を溜めている池.Krafla火山付近.アイスランド北部
|
59.氷河の下で起きた噴火によってできた卓状火山.テーブル状の形の上面が,かつてその場所を覆っていた厚い氷河の表面の標高をあらわしている.アイスランド北部
|
上空から見たEyjafjallayokull火山の山頂カルデラと2010年火口.アイスランド南部
|
シンクヴェトリル地溝、遠景中央の山はスキャルドブレイズル楯状火山、アイスランド南西部
|
空から見たGullfoss滝、アイスランド南西部
|
Kerid火口、アイスランド南西部
|
Torfajokullカルデラを埋める変質した珪長質火山岩類、アイスランド南東部
|
ミヴァトン湖畔スクトゥスタディルの根無し火山群、アイスランド北部
|
|